最近のラーメン@千葉県 | かにかまのブログ

かにかまのブログ

ブログの説明を入力します。

最近ポツリポツリとラーメンを食べてる訳です。
写真少なめなので、3店舗まとめてアップ〜


まずは、柏のAKEBI


柏駅前のヨーカドー近く。最近コチラに移転してきたようですね。



初訪問だったので、

中華そば

を券売機でポチリ。
で、程なく配膳〜


スープを飲むと、風味良い醤油が始めに、そして追っかけで煮干しと鶏のダシがフワッときます。ツルパツな細麺も旨いです♪
チャーシューやメンマも脇役ながら存在感ありましたー。




続いては松戸駅前、旧「じゃん家」跡地にオープンした

蝙蝠(コウモリ)

油そばで名を馳せた実力派、「兎に角」ブランドです。そんな「兎に角」はここから徒歩3分圏内。
そこで製麺して運んでいるのかな。
にしても、最近は読みにくい店名のラーメン屋が増えましたね。そういう意味でのインパクトはありますなw



えー、この外観写真はオープン直後。沢山の花がありますね。



これ見ると、家系ラーメンと油そばを提供してるみたい。ただ、家系じゃなく、濃厚ラーメンと表記してるのには理由があるんでしょうかね。




こちらでは濃厚ラーメン 醤油(大)を注文。

家系のように油の量や麺のカタさなどは選べないみたいです。
この時は「油多め、味薄め、麺普通」といった感じでしたよー。




そしてまた別日、この日は
油そば(醤油)
を注文。




器の中には醤油ダレがあります。こんな感じ。
甘じょっぱいこのタレ。ワタクシ、後半はダレてきてしまいましたが、、、




この割りスープで飽きずに食べ切る事ができました。ちなみに、この割りスープは豚骨スープ。「兎に角」本店の油そばのように、この割りスープを入れることによって、油そばからラーメンに早変わり。

ごちそうさまー。



そして最後は兎に角



ちなみに店頭写真は退店時ですのであしからず。




この時は油そばを食べました。




支店の「蝙蝠」とはまた違うタイプの太麺。こちらの方がもっちり感あります。




割りスープは動物系と魚介系が濃ゆいこちらです。
見るからにつけ麺のつけダレですわw



割りスープを入れて一気に食べ切りフィニッシュ!



ごちそうさまでした。