COCOAアプリ、利用停止へ | 私のひとりごと

私のひとりごと

タイトルのとおり私バインダーのひとりごとです。
時には毒はくかも。

自転車(ロードバイク)・エンタメ・料理の話題など私の周りの出来事を綴っていくブログです。

きのうニュースを見ていたら、COCOA利用停止という文字を見ました。

 

なぜ?  何か問題でも?

 

感染者の氏名などを確認する「全数把握」の見直しに伴い、ココアの必要性が薄れた というのが理由らしいです。

 

全数把握が医療機関に負担になっているのはわかるけど、利用者は全数把握してくれた方が嬉しいのに。

 

以前に接触通知が来た私としてはやはりこのまま続けてほしかったです。

 

とある国ではこういうアプリへの登録がないとお店にも入れなかったりするそうですよ。

 

日本では「お願いします」ベースで始まったものだったこともこのアプリが浸透しなかった理由にも挙げられているうそうです。

 

このアプリの開発費に4億円、「水の泡・無駄」とは言いませんが消えていくことになりました。

 

方針が変わった でこんな大金を・・企業じゃ考えられません。

 

やるからにはしっかり! 中途半端で終わらせないものにしてほしいですね。

 

ちなみに、アプリを消そうとしている人もいらっしゃると思いますが、「まだ消さないでほしい」と大臣さんは言ってましたよ。