似て非なる命 | 大石眞行の玄学ライフ

大石眞行の玄学ライフ

大石眞行が占いの観点から日常を観察します。

これは扶抑ではなく調候の話である。

よく似た二つの命式を比較してみる。

どちらも実在の人物で既に亡くなっている。

 

1.

 戊庚丙甲

 寅辰子申

 

この命は寒い。

幸い天干に木火が透り、ともに時支に通根する。

この時支が年支と冲になっているのも絶妙である。

これを「得気之寒、遇暖而発」という。

木火を喜び金水を忌む。

寒いから暖が必要、普通の調候の考え方である。

 

2.

 甲庚丙己

 申辰子酉

 

この命も寒い。

上の例と同様に天干に木火が透る。

しかし通根すべき支がない。

より正確には木は辰中に余気乙があるが火は虚浮である。

これを「寒甚而暖無気、反以無暖為美」といい、木火を忌み金水を喜ぶ。

実際の人生も壬申、癸酉運は好調で、庚午運の甲寅歳に亡くなっている。

 

夏だから、暑いから、火が強いから水

冬だから、寒いから、水が強いから火

という調候もどきのおとぎ話から早く脱却されることを切望する。

 

「寒極暖之機、暖極寒之兆」

四柱推命必須原典のこの言葉、見覚えはありますか?