あじさいと円空仏 | 仏像(あなた)に逢いたくて

仏像(あなた)に逢いたくて

大好きな仏像にお逢いしたくて巡ったお寺について書いています。
心癒される神社や素敵な御朱印も好きです。

関東もやっと梅雨入り☔️した先週末。
みどり市は大間々町にあります「大間々のあじさい寺」と言われている松源寺へ行ってきました。


5年前に訪れたときのブログはこちら↓


山門前から水色🩵やピンク🩷の紫陽花が出迎えてくれます。

9:30過ぎに着いた頃には人で賑わっていました。

赤い鳥居のようなものは、ミストが出るようになっているようです。この日は曇り空で稼働していませんでした。

あじさい鐘楼

鐘楼に紫陽花が彫られているんですよ!

本堂までのアプローチも紫陽花ロード

花手水

こちらにも


このガクアジサイも可愛いです。

ピンク🩷と青🩵の組み合わせ、好きだなぁー

濃いピンクも華やかで素敵ですね。


刺繍の御朱印をいただきました。

御朱印の種類が多くてかなり迷いました。


そして、このお寺に来たもうひとつのお目当ては…

こちらでは円空仏が拝めるのです!

御朱印をいただいたとき、お寺の方に尋ねたところ、こちらに案内してくださいました。


「微笑みの円空仏」

こちらは以前、コノドント館で展示されていたときに、写真なら撮影してOKと言っていただき撮ったものです。

円空仏はこちらの一体で、他に円空彫りの仏さまが10体ほどいらっしゃいます。

大間々の円空仏については以前のブログ記事に書いたので、よかったらご覧ください。


紫陽花を愛で、貴重な円空仏を拝観させていただいた後は、大間々貴船神社に向かいます。