こんにちは、
岡田です。
前回は「ネガティブ思考の解消には○○が必要」です。
https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12623704081.html
ネガティブ思考から脱出するには目標が必要で、
目標に向かって行動すると出会う人が変わるというお話でした。

今回は「本物の夢は生まれる前に決まる」です。
LALALANDというミュージカルのDVDを観ましたが、
挫折しそうになりながらも夢を叶えるという内容で、
とても感慨深く後味の良い映画でした。
ラヴストーリーとしてはハッピーエンドではないものの、
二人とも真剣に夢を追いかけ続けるというお話です。
そこで、恋物語など一時的に見る夢ではなく、
本物の夢について人生で学び気づいたことを話します。
・本物の夢がなかなか分からない理由
人生を振り返ってみると、
若い頃は夢がドンドン変わっていきました。
小学生の時は天文学者になりたい。
高校の時にはデザイナーになりたい。
こんな感じで夢はコロコロ変わりました。
これはよくあるパターンですが、
人生で何がしたいのかは意外に分からないものです。
ところが、
社会人になると状況は変わってきます。
なぜなら、
両親など身近な人、学校、塾、友達の影響や、
それまでの学業成績、部活の結果、人気の度合いなど、
いろんな価値観や評価、
他人との比較などの影響を受けるからです。
これで、ますます分からなくなっていき、
五里霧中の末に適当なところで妥協ということになります。
そして歳月は流れ…、
この道で良かったというケースもあるでしょう。
それはそれで正しく導かれたのだと思います。
しかし、そうならないケースもままあります。
どうしても「心のうずき」が消えない場合で、
LALALANDで主人公の二人が歩む夢を叶える道です。
スピリチュアル体質だから感じてしまうことですが、
人間は生まれる前に両親を選び、
人生計画を立ててから生まれてきます。
この、生まれる前に立てた人生計画こそ、
叶えたい夢そのものなのです。
しかし、一端生まれてしまうと、
幼少期の頃は過去世の記憶が残っていたりしますが、
ふつう小学生になる頃にはすべて忘れ去ります。
けっきょっくのところ、
人生計画通りに生きられたら万々歳なので、
その道を捜す旅がここから始まるわけです。
これが人生計画を叶える本物の夢だからです。
この世は仮の世とも呼ばれていますが、
人生は魂を磨くための修行の場でもあり、
だからこそ、苦難困難に満ち満ちています。
目隠しをされながら歩いているようなものなので、
どちらの方向へ進み何を選ぶかは常に問われています。
しかし、表面意識では分からないけれど、
潜在意識には青写真が描かれています。
なので、潜在意識にある青写真を読み取り、
それを指針として歩むのが確実な方法です。
多くの場合は、
「努力に天の助けあり」といわれるように、
集中しているとインスピレーションが降りてきます。
また、そのための方法として、
祈りや瞑想、禅定などの手法もありますが、
無意識のうちに指導されていることもあります。
いずれにせよ、
天使が応援したくなるような、
真剣に求めるというという姿勢は必要です。
それがつかめないままでいると、
流される人生を送ることになります。
そこにも幸せへの道はありますが、
後悔の人生にだけはしたくないものです。
--------------------------------------
プライベートやブログに書けないことはメルマガで。

----------------------------------------
・ミッション=夢
生まれてくる前に立てた人生計画を
この世の人生の中で実現すること、
これが本物の夢の実現だと考えています。
中身は人によって全く違いますが、
百花繚乱で本当に楽しい世界が展開しています。
たとえば、
イチロー選手のように夢を叶える人もありますが、
ふつうはもう少し地味な夢が多いですが、
人それぞれ個性的な花を咲かせたら良いのです。
人生の夢がどうしても思い出せない場合は、
新たに創っても良いでしょうし、
もう少し追求しても良いかもしれませんが、
生き甲斐がともなってることは絶対条件です。
死ぬまでには絶対やり遂げたいこと、
それをやらなかったら後悔すること、
こういう見方もあるので、
そちらから考えても良いでしょう。
何らかの形で社会にも役立ち、
それに向かって邁進できること、
そして生き甲斐を感じること、
これだけはやらなかったら後悔すること、
これがミッションでもあり、
本物の夢だと確信しています。
長年、夢を追求し続けてきましたが、
人類健康化の水先案内人というミッションを発見し、
これに向き合いながら生きています。
一生かかってもたどり着けない夢なので、
最後まで燃え尽きることはなさそうです。
夢は真剣に取り組んできたテーマなので、
迷っている人の参考になればと思います。
最後までお読みくださりありがとうございました。
--------------------------------------
相談や施術のご予約はこちらから


--------------------------------------
「若返り筋メソッド」座学&グループレッスン
【セミナーの詳細はこちら】

岡田です。
前回は「ネガティブ思考の解消には○○が必要」です。
https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12623704081.html
ネガティブ思考から脱出するには目標が必要で、
目標に向かって行動すると出会う人が変わるというお話でした。

今回は「本物の夢は生まれる前に決まる」です。
LALALANDというミュージカルのDVDを観ましたが、
挫折しそうになりながらも夢を叶えるという内容で、
とても感慨深く後味の良い映画でした。
ラヴストーリーとしてはハッピーエンドではないものの、
二人とも真剣に夢を追いかけ続けるというお話です。
そこで、恋物語など一時的に見る夢ではなく、
本物の夢について人生で学び気づいたことを話します。
・本物の夢がなかなか分からない理由
人生を振り返ってみると、
若い頃は夢がドンドン変わっていきました。
小学生の時は天文学者になりたい。
高校の時にはデザイナーになりたい。
こんな感じで夢はコロコロ変わりました。
これはよくあるパターンですが、
人生で何がしたいのかは意外に分からないものです。
ところが、
社会人になると状況は変わってきます。
なぜなら、
両親など身近な人、学校、塾、友達の影響や、
それまでの学業成績、部活の結果、人気の度合いなど、
いろんな価値観や評価、
他人との比較などの影響を受けるからです。
これで、ますます分からなくなっていき、
五里霧中の末に適当なところで妥協ということになります。
そして歳月は流れ…、
この道で良かったというケースもあるでしょう。
それはそれで正しく導かれたのだと思います。
しかし、そうならないケースもままあります。
どうしても「心のうずき」が消えない場合で、
LALALANDで主人公の二人が歩む夢を叶える道です。
スピリチュアル体質だから感じてしまうことですが、
人間は生まれる前に両親を選び、
人生計画を立ててから生まれてきます。
この、生まれる前に立てた人生計画こそ、
叶えたい夢そのものなのです。
しかし、一端生まれてしまうと、
幼少期の頃は過去世の記憶が残っていたりしますが、
ふつう小学生になる頃にはすべて忘れ去ります。
けっきょっくのところ、
人生計画通りに生きられたら万々歳なので、
その道を捜す旅がここから始まるわけです。
これが人生計画を叶える本物の夢だからです。
この世は仮の世とも呼ばれていますが、
人生は魂を磨くための修行の場でもあり、
だからこそ、苦難困難に満ち満ちています。
目隠しをされながら歩いているようなものなので、
どちらの方向へ進み何を選ぶかは常に問われています。
しかし、表面意識では分からないけれど、
潜在意識には青写真が描かれています。
なので、潜在意識にある青写真を読み取り、
それを指針として歩むのが確実な方法です。
多くの場合は、
「努力に天の助けあり」といわれるように、
集中しているとインスピレーションが降りてきます。
また、そのための方法として、
祈りや瞑想、禅定などの手法もありますが、
無意識のうちに指導されていることもあります。
いずれにせよ、
天使が応援したくなるような、
真剣に求めるというという姿勢は必要です。
それがつかめないままでいると、
流される人生を送ることになります。
そこにも幸せへの道はありますが、
後悔の人生にだけはしたくないものです。
--------------------------------------
プライベートやブログに書けないことはメルマガで。

----------------------------------------
・ミッション=夢
生まれてくる前に立てた人生計画を
この世の人生の中で実現すること、
これが本物の夢の実現だと考えています。
中身は人によって全く違いますが、
百花繚乱で本当に楽しい世界が展開しています。
たとえば、
イチロー選手のように夢を叶える人もありますが、
ふつうはもう少し地味な夢が多いですが、
人それぞれ個性的な花を咲かせたら良いのです。
人生の夢がどうしても思い出せない場合は、
新たに創っても良いでしょうし、
もう少し追求しても良いかもしれませんが、
生き甲斐がともなってることは絶対条件です。
死ぬまでには絶対やり遂げたいこと、
それをやらなかったら後悔すること、
こういう見方もあるので、
そちらから考えても良いでしょう。
何らかの形で社会にも役立ち、
それに向かって邁進できること、
そして生き甲斐を感じること、
これだけはやらなかったら後悔すること、
これがミッションでもあり、
本物の夢だと確信しています。
長年、夢を追求し続けてきましたが、
人類健康化の水先案内人というミッションを発見し、
これに向き合いながら生きています。
一生かかってもたどり着けない夢なので、
最後まで燃え尽きることはなさそうです。
夢は真剣に取り組んできたテーマなので、
迷っている人の参考になればと思います。
最後までお読みくださりありがとうございました。
--------------------------------------
相談や施術のご予約はこちらから


--------------------------------------
「若返り筋メソッド」座学&グループレッスン
【セミナーの詳細はこちら】
