こんにちは、
岡田です。
アメブロに来てから、
あっという間に3年が過ぎました。
ここで一度立ち止まり、
原点に戻って足下を見つめ直したいと思います。
(誰のために書くのか)
まず、ブログの目的から。
「誰かの困ったに役立ちたい」という想いで、
無給の仕事として自己成長のために書いています。
以前、ある経営コンサルタントの指導を受けていた時のこと。
アメブロの執筆について、
厳しく指導されたことがあります。
ブログの目的についての指摘ですが、
情報提供は無駄な努力だというのです。
「ブログは集客や商品の販売のために使うもの、
知識や核心部分を出すのは禁物で上手に誘導すべき」
知恵が足りないというものでした。
しかし、このアドバイスは、
頑として受け入れることが出来ませんでした。
なぜなら、
「儲けるためにやっているのではない!」
という心意気があったからです。
儲けるのが悪いということではなく、
利益は喜ばれた結果ついてくるもの、
という考えがあるからです。
この姿勢は今でも変わりません。
仏弟子の一人として、
この世の中を良くしたいという想いが、
原動力となって生きています。
この道一筋37年の専門家なので、
得意分野でお役に立てればと思っているのです。
「悩んでいる人を健康に導きたい」
これが本能なので、
着々とそれを実行しているわけです。
なので「仕掛けを使って獲物を絡め取る」、
こんな考えにはとてもついていけません。
こういう裏表があるのは大嫌いです。
まあ、単純といえば単純、
バカなだけかもしれませんが。
そういうわけで、
ミッションを果たす意欲はしっかり持っています。
これが「モチベーション」なのでしょうね。
このモチベーションに基づく欲は、
いつも「人類の健康」というキーワードで、
「人類に善なる影響を与えたい」をモットーに、
アンテナを張りめぐらし、
情報収集と取捨選択を繰り返しています。
その果実にあたるのがブログであり、
良い情報を発信するために、
学び、実践し、観察し、研究しているわけです。
間違っていた点に気づいたら、
即座に改めることも過去何度も行っています。
長期間購読のあなたはお気づきでしょうが、
けっこう考えが変わっています。
なので、突然言うことが変わることもあります。
これは「反省を通じての改善」とか、
「事実の発見」「考え方の進化」ということなので、
この矛盾はお許しいただきたいと思います。
よりよい考えに気づいたならば、
朝令暮改もいとわずという姿勢なので…。
振り返れば早いもので情報発信は1995年から。
大阪のあるタウン誌の連載が始まりで、
2005年の廃刊まで毎月連載していました。
2005年の秋からはメルマガに移行し、
まぐまぐ、メルマから毎週配信して現在に至ります。
2016年からはアメブロでの執筆活動開始、
以来、週3本平均で記事を書いています。
現在、ようやく考えが固まり、
形に変えるべき時が来たと感じています。
準備期間が終わり、本番が来たという感覚、
第一の人生が終わり第二の人生が始まった感じです。
なので、今後は今までとは違って、
セミナーの展開や協会の設立など、
具体的な動きを始める予定ですが、
引き続き、よろしくお願いします。(^.^)
最後に、独自配信のメルマガの紹介をさせてください。
このブログはプライベートなことは控えめなので、
編集後記にあたる部分を独立させて、
ブログ連動のメルマガとして発行しています。
日常のちょっとしたこと、
スピリチュアルな体質の実態、
失敗談や思いがけないことなど、
身近な人にしか話さないことも書きますので、
併せてご愛読よろしくお願いします。
---------------------------------------
(筋肉絞り体操・足腰サポート編)セミナー
・4月 6日(土)18~20時(天王寺)
・4月17日(水)14~16時(心斎橋)
・4月26日(金)14~16時(天王寺)
・5月13日(月)18~20時(天六)
・5月18日(土)18~20時(天王寺)
・5月31日(金)14~16時(天王寺)
・6月 5日(水)18~20時(天六)
70歳までの元気な方・各7~10名限定
【セミナーのお申し込みはこちら】

--------------------------------------

--------------------------------------
プライベートやブログに書けないことはメルマガで。

![]()
岡田です。
アメブロに来てから、
あっという間に3年が過ぎました。
ここで一度立ち止まり、
原点に戻って足下を見つめ直したいと思います。
(誰のために書くのか)
まず、ブログの目的から。
「誰かの困ったに役立ちたい」という想いで、
無給の仕事として自己成長のために書いています。
以前、ある経営コンサルタントの指導を受けていた時のこと。
アメブロの執筆について、
厳しく指導されたことがあります。
ブログの目的についての指摘ですが、
情報提供は無駄な努力だというのです。
「ブログは集客や商品の販売のために使うもの、
知識や核心部分を出すのは禁物で上手に誘導すべき」
知恵が足りないというものでした。
しかし、このアドバイスは、
頑として受け入れることが出来ませんでした。
なぜなら、
「儲けるためにやっているのではない!」
という心意気があったからです。
儲けるのが悪いということではなく、
利益は喜ばれた結果ついてくるもの、
という考えがあるからです。
この姿勢は今でも変わりません。
仏弟子の一人として、
この世の中を良くしたいという想いが、
原動力となって生きています。
この道一筋37年の専門家なので、
得意分野でお役に立てればと思っているのです。
「悩んでいる人を健康に導きたい」
これが本能なので、
着々とそれを実行しているわけです。
なので「仕掛けを使って獲物を絡め取る」、
こんな考えにはとてもついていけません。
こういう裏表があるのは大嫌いです。
まあ、単純といえば単純、
バカなだけかもしれませんが。
そういうわけで、
ミッションを果たす意欲はしっかり持っています。
これが「モチベーション」なのでしょうね。
このモチベーションに基づく欲は、
いつも「人類の健康」というキーワードで、
「人類に善なる影響を与えたい」をモットーに、
アンテナを張りめぐらし、
情報収集と取捨選択を繰り返しています。
その果実にあたるのがブログであり、
良い情報を発信するために、
学び、実践し、観察し、研究しているわけです。
間違っていた点に気づいたら、
即座に改めることも過去何度も行っています。
長期間購読のあなたはお気づきでしょうが、
けっこう考えが変わっています。
なので、突然言うことが変わることもあります。
これは「反省を通じての改善」とか、
「事実の発見」「考え方の進化」ということなので、
この矛盾はお許しいただきたいと思います。
よりよい考えに気づいたならば、
朝令暮改もいとわずという姿勢なので…。
振り返れば早いもので情報発信は1995年から。
大阪のあるタウン誌の連載が始まりで、
2005年の廃刊まで毎月連載していました。
2005年の秋からはメルマガに移行し、
まぐまぐ、メルマから毎週配信して現在に至ります。
2016年からはアメブロでの執筆活動開始、
以来、週3本平均で記事を書いています。
現在、ようやく考えが固まり、
形に変えるべき時が来たと感じています。
準備期間が終わり、本番が来たという感覚、
第一の人生が終わり第二の人生が始まった感じです。
なので、今後は今までとは違って、
セミナーの展開や協会の設立など、
具体的な動きを始める予定ですが、
引き続き、よろしくお願いします。(^.^)
最後に、独自配信のメルマガの紹介をさせてください。
このブログはプライベートなことは控えめなので、
編集後記にあたる部分を独立させて、
ブログ連動のメルマガとして発行しています。
日常のちょっとしたこと、
スピリチュアルな体質の実態、
失敗談や思いがけないことなど、
身近な人にしか話さないことも書きますので、
併せてご愛読よろしくお願いします。
---------------------------------------
(筋肉絞り体操・足腰サポート編)セミナー
・4月 6日(土)18~20時(天王寺)
・4月17日(水)14~16時(心斎橋)
・4月26日(金)14~16時(天王寺)
・5月13日(月)18~20時(天六)
・5月18日(土)18~20時(天王寺)
・5月31日(金)14~16時(天王寺)
・6月 5日(水)18~20時(天六)
70歳までの元気な方・各7~10名限定
【セミナーのお申し込みはこちら】

--------------------------------------

--------------------------------------
プライベートやブログに書けないことはメルマガで。
