プリウスのバッテリー交換と言っても、駆動系のバッテリーじゃないよ

 

普通の乗用車にあるのと同じ、エンジンルームに鎮座した

起動系のバッテリー交換です。

 

オヤジのプリウス

今年2月に初回車検を受けた際

「バッテリーが弱ってます」と診断された

 

それから間もなく、バッテリー上りで起動しない事態に陥る。

その時は充電でなんとか動いたが・・・

また最近

1か月ほど放置していた為、バッテリーがあがる

 

充電しても「不良」と表示され充電できない。

調べたら 5V

こりゃダメだ

 

バッテリー交換ですな。

 

オヤジ「それじゃぁ、明日TOYOTA呼んで、交換してもらうわ」

 

いやいやいや、販売店じゃあたぶん取り寄せだろうし

定価だろうし、時間が掛かるし

出張料に工賃とお高くなりそう~

 

「俺がするけん」

 

インターネットで調べた


 

 

 

 

 

欧州車規格の 「LN1」

 

 

 

 

 

 

早速カー用品店に電話

1件目「お取り寄せになります」

2件目「在庫2個ございます」

31900円

 

情報では、メモリーバックアップが必要とある

しかし、現車は起動すらしない、リセット状態なので、バックアップは無視

ただ、カーナビの初期設定が販売店に依頼しないといけないようだ・・・めんどくせ

 

コイツだ

さっさと取り外す

 

新旧

 

 

 

無事起動

カーナビはポチポチしてたら設定できた

 

あとは

・ステアリングセンサ舵角中立点記憶

・ステアリングセンサ0点補正

・バックドアオープナー初期化

 

ネット情報はありがたいね

 

メモリーバックアップを使用しない場合は以下の項目のリセットが必要です

ステアリングセンサ舵角中立点記憶

  1. エンジンを始動する。
  2. 平坦路でハンドルを左右にロックトゥロックさせる。

ステアリングセンサ0点補正

  1. エンジンを始動する。
  2. 35 km/h以上で5秒以上走行する。
  3. イグニッションOFFにする。

バックドアオープナ初期化

ドアコントロールスイッチまたは電子キーによるアンロック操作を行う。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにオヤジ78歳

月に数回しか乗らないため

今後は

週に2~3回、私が通勤で使うようにした。

 

ハイブリット車

始めはエンジンが起動するわけじゃないから

戸惑うね

 

 

 

 

 

天気のいい日にはよく見える

豊後富士

あのてっぺんに登ったという

ともたろさん

すげーな

 

 

元気いいわ