ローソン限定 スペインワイン :モンテフリオ テンプラニーリョ | 風月庵~着物でランチとワインと物語

風月庵~着物でランチとワインと物語

毎日着物で、ランチと色々なワインを楽しんでいます。イタリアワイン、サッカー、時代劇、武侠アクションが大好きです。佐藤健さんのファンで、恋はつづくよどこまでもの二次創作小説制作中。ペ・ヨンジュンさんの韓国ドラマ二次創作小説多々有り。お気軽にどうぞ。

夕方ローソンに寄ってローソン限定の スペインの赤ワイン 、テンプラニーリョのモンテフリオを買いました。むっちゃ安い旨安ワインです。アルコール度数も12°とちょっと弱め。

フェリックス・ソリス、スペイン最高峰の造り手だそうです。その最高の作り手が作ったローソン限定のカジュアルワイン。

ローソンのワインの説明によりますと、フレッシュでいきいきとした果実味とありました。

先日は南仏の2011年のまったりとした甘さのフルボディのワインを飲んだばかりでしたので、今回は気軽にライトなワインということで、こちらのワインがほど良かったのかと思います。

テーブルワインですので、香りや深い味わいというわけではありませんが、色々なお料理を合わせるのにチャレンジできるワインだと思います。

たまに BS のワインが出てくるヨーロッパの番組を見ていると、スペインだけでなくフランスや大好きなイタリアなどでも、手軽なワインがいつもテーブルにあってみんなわいわいとやっています。そこには必ずいつもの家庭料理があります。スペインなら何を合わせるのかなあ、なんて思いを馳せています。

やはり私のワインの嗜好は、サッカーの好みと一致しているようです。ラテン系のサッカー好きだ。ファンタジスタ大好きだ~!

マリアージュしたお料理は、5種類のキノコの炒めと、春キャベツとトマトとワカメの炒め物でした。

この頃、どのワインにも試している食材としては、冷凍みかんです。それをほんのちょっと石油ストーブの上で炙ります。

スペインにはオレンジがありますし、皮がちょっと焦げ目がついた焼きみかんは意外と万能で、今までのところ、どのワインにも結構合うのでした。

ちょっと冒険したお料理のマリアージュは後ほど。