ランチ:低気圧の家ご飯~菊芋とワカメの野菜炒め | 風月庵~着物でランチとワインと物語

風月庵~着物でランチとワインと物語

毎日着物で、ランチと色々なワインを楽しんでいます。イタリアワイン、サッカー、時代劇、武侠アクションが大好きです。佐藤健さんのファンで、恋はつづくよどこまでもの二次創作小説制作中。ペ・ヨンジュンさんの韓国ドラマ二次創作小説多々有り。お気軽にどうぞ。

皆さん、お昼は何を召し上がりましたか。

今日は吹き荒れる雨と風に警報も発令されて、こんな時に外に出るのは強いので1日家に閉じこもっていました。低気圧のせいか頭もぼーっとしていますし体もダルいです。まあいわゆる気象病でしょうね。

そこで思い切ってゆっくり睡眠をとることにしました。動かないのでお腹も空きません。そういう時には無理をして量を食べないように、菊芋とわかめの野菜炒めを作りました。香辛料として花椒の実をアクセントに入れています。
味付けは少量のお醤油とモッツァレラチーズです。

ご飯は押し麦100%の麦ご飯をお茶碗半分。それを少しのオリーブオイルで炒めて油でコーティング。そこに納豆とゴマとブルーチーズをトッピングしました。
菊芋はイヌリンが豊富で血糖値の上昇を抑えると言われています。生でも食べられますが、薄くポテトチップスのようにスライスして炒めると、他の野菜とも馴染んでとても美味しいです。

菊芋は小さな一向を皮ごと薄スライスしていただきました。野菜炒めの中に入れるだけではなく菊芋のスライスをそのまま油で揚げても、ポテトチップスのようになったおいしいです。ただし焦げやすいので要注意です。

青森県は菊芋の生産が多いのかしら。スーパーで袋詰めにされて198円とお安く売っていました。