窓リノベ(内窓設置)・効果検証① | 反面教師になりますように

プロフィール

ヨリコ

性別:
女性
自己紹介:
2023年、21年住んだ23区内のマンションを売却し、東京都の市部にある実家の土地に注文住宅を建てま...

続きを見る

この記事についたコメント

  • ヨリコ

    Re:無題

    >maronorukeさん

    こんにちは
    そうなんですよね
    第一種換気なので、給気口は北側の2階にあり、寝室のクロゼットを占拠したフィルターボックスから天井裏の換気扇に流れていくので、ここの音はたぶん寝室で受け止めてます

    キッチンの換気扇は、気密を上げる為に給気シャッターをつけてまして開けっ放しよりは音の入りはマシかな?程度ですね
    給気口はレンジフード連動ですけど入ってきてるかも

    一般的なペアガラスに、ペアガラスの内窓は断熱効果は抜群ですが、防音には不向きでした
    これだけ防音するんですけどね
    人の声とかは聞こえなくなるんですけどね
    それでも聞こえるレベルの大声を我が家のリビング前で出す近隣のご主人は人間なのかな?熊かな?と思ってます

  • maronoruke

    おはようございます!
    分かりやすい動画撮って頂きありがとうございました。
    意外に、吸気口から聞こえるって事ないですか?
    キッチンの換気扇とか

    音って隙間が少しでもあると本当に入り込んでしまいますよね

    内窓検証、個体音は難しいですよね
    いわゆる、振動です
    住宅密集地だと、検証するのも難しいですよね

    一般的な内窓だと、やはり防音効果は衰えるんですね

    防音ガラス全窓は、金が吹っ飛ぶし考えてしまいます。

    お仕事お忙しい中、ありがとうございました😊