
店の看板を変えたくて、いろいろな所へ見積もりを取った。
文字は、ステッカーか何かを貼っている様に見えるから
下地のアクリルだかプラスチック板は、使いまわせるかも。
写真などを送った結果、文字も厚めのプラスチックで、
引き剥がしても下地の板は使い物にならないらしい。
あーあ残念。
板の取り外し費、人件費、はしご費、板の廃棄・・・
結局、一番安くても7万5千円だった。
私たちの予算は、100万円ちょっと。
少しでも安く抑えなければ。
床置きの4面看板もあり、それはアクリル板を外して
自分たちで付け替えられそうなので、しばらくは
それに灯りを入れて使おうという事に。
大きな外のいわゆる袖看板は、
「隣の看板です」と言い張ろう。