きびしーーー!先生との面談。。。。(長男のローカル校編) | シンガポールで教育ママ、時々カフェ

シンガポールで教育ママ、時々カフェ

日×中ハーフの3人のチビをローカル校で育てるため、シンガポールに教育移住しました。
シンガポールって教育水準が高いって聞くけど、ほんとはどうなの?どんな勉強してるの?宿題は?
マルチリンガル子育ても勉強も頑張ります!

最近、続々とチビたちの学校から

PTM

   Parents Teacher Meeting

の予定が組まれておりまして

 

本日、長男のローカル校の先生とのZoom面談がありました。

 


 

一応、成績表ももらっていましたので

 

各科目について

学校での生活態度について

お友達とうまくやっているか

 

などなど一応質問事項はまとめておいたのですが

 


いざ面談が始まってみると・・・

終始、中国語の課題点ばかり。。。

 

確かにね、長男は小1~小4の間、ほとんど中国語の授業を受けていないので

読み書きは壊滅的です。

 

んなこたぁ知ってますよ! 

だって勉強してなかったんだもの。

 


この6か月で小1から勉強して、今は小3のテキストまでこぎつけたんだから

むしろ偉いと思いますけど(はい、親バカ確定w

 


あと、算数は成績がいいのですが

英語の点数が下がっていること(SA1→SA2)

科学の点数の伸びについても聞きたかったのですが

 

先生:

知りません

私は中国語の先生なので、他の科目は知りません

 

とにこやかにご回答。。。。。

 

 

き、、、きびしーーーーーーーーーーー



 

P5の保護者面談でその回答ってかなり厳しい。。。

来年、PSLEありますけど、、、、

この先生にPSLEの質問とかしてもいいのだろうか。。

 


 

去年、長女がDSA(推薦入試)の最終面接の際

学校の成績表を持ってくるように、と

面接先の中学校から言われていたので

担任の先生に1週間も前からお願いしていたのに

面接の前日になっても成績表をもらえず

どうしよう、、、と長女が泣きながら帰ってきて

 

泣いて帰ってくるぐらいなら先生にちゃんと確認してこいや!!!

と長女にキレたいのをこらえ

 

明日が面接日なので成績表をお渡しいただきたいんですが

と担任に電話するも

 

担任:

私は今、学校にいないので渡せません

 

という衝撃回答。

 

 

はぁぁぁぁぁぁぁぁ?????

だったら今、学校にいる他の先生に連絡して

代理で渡せるように手配するのがお前の仕事じゃねぇのか!!!!!

 

面接は明日なんだぞ!!!!!!!!

お前、それでも教師か!!!

 

とブチ切れた過去を思い出します。。。

 

 

長女、長男と

なかなかの先生を引き当てておりますが、

来年がちょっと心配になってきました。。。。

 

 

あー課題が盛りだくさんでございます。。。

がんばります