新しい試みとして「リーダーズミーティング」という会議を始めました。各部署のリーダーが集まって、部署間の微調整をする会議です。
それぞれの部署はそれぞれの目的をもって仕事をしていますが、どうしても部署内での最適化を図ると、部署間の利害が一致しないこともでてきます。そのときに立ち返るところが、「それは留学生を活かすことになるのか」という問い。
各部署が意識しなくてはならないのは、当社のすべての行動は経営理念「留学生を活かす」ことにつながっているということです。部署間の利害調整の最終結果は「それは留学生を活かすことになるのか」という問いへの解にならなければならない。これを各部署のリーダーがしっかり意識できていれば、各部のメンバーも自然にリーダーに倣います。その共通意識をつけるための場が、このリーダーズミーティングです。
またこのミーティングでは各部署の役割、目的も確認します。各部署の仕事が、会社の中でそれぞれどのような位置づけにあるのかを可視化した図を使って、それそれ役割がありお互いが補完関係にあることを説明しました。
最終的にはこのミーティングは、会社の全社的な課題を、リーダー陣があつまって、会社の理念と照らし合わせながら解決していける場にしたいと思っています。リーダー陣のあつまりを「Team Alex」として機能させていけるか?当社がさらに成長するための大事な挑戦だと思い、このミーティングを定期的にやっていきたいと思います。
雑誌『経済界』に「人材育成企業」として掲載されました。