あおいひとの八方見聞録  ~勝手気儘な備忘録~ -11ページ目

とりあえず

反省文は後から書きます あおいひとです



とりあえずデータだけ
答え合わせも兼ねて

地域 定数 有権者数 投票率 ボーダー

宮崎市 46  316748 45.57 1779
延岡市 29  106646 55.66 1403
日南市 30   48126 65.85 
小林市 22   39746 62.84  684
日向市 22   50865 61.19  965
串間市 17   17565 77.42  484

三股町 12   19333 52.58  483
 綾町 10   6154 79.64  352
新富町 14   14618 66.04  435
木城町 10   4352 80.17  195(抽選)
川南町 13   13596 73.74  531
都農町 10   9388 75.03  378
諸塚村  8   1638 93.53  132
椎葉村 10   2735 92.07  184


県合計 253  651510 54.40(AVE.) -


参考資料:宮崎日日新聞 4月25日紙面より

統一地方選挙 宮崎県の市町村議会議員選挙 ボーダーライン予想

予想ボーダーライン


宮崎市 : 1618

延岡市 : 1143

日向市 :  907

日南市 :  845

小林市 :  640

串間市 :  519


三股町 :  449

川南町 :  422

新富町 :  374

都農町 :  373

 綾町 :  305

木城町 :  187


椎葉村 :  162

諸塚村 :  140





予想に用いたデータ

統一地方選挙 2007年 宮崎

区域名  投票率  必要当選票数 現有権者数 前回県議会議員選比  予想

宮崎市  48.72%    1670(46位) 316868     44.85 -4.83 90.3%   -> 1618 ?
清武町  ------   1338(01位)


延岡市  64.93%   1177(33位)  106694     53.59 -6.76 88.8%   -> 1143 ?
              1287(30位)
日向市  66.05%    896(26位)   50751     55.29      *     -> 907 ?
              1008(22位)
小林市  70.13%    587(24位)   48551     54.53 -2.96 94.9%   -> 640 ?
               674(22位)
串間市  81.34%    577(17位)   17572     59.28      *     -> 519 ?
日南市 71.36%(2006)717(22位)   36770
                          48172    55.64      **    -> 845 ?


新富町  70.39%    416(14位)   14628    *58.76           -> 374 ?
木城町  82.19%    208(10位)   4354      |       89.9%   -> 187 ?
川南町  74.20%    418(15位)   13598     |             -> 422 ?
               469(13位)            |
都農町  68.98%    415(10位)   9396      |              -> 373 ?
 綾町  83.65%     310(10位)  *6240    *58.76      98.5%   -> 305 ?
三股町  60.07%    499(12位)  *19519    -----           -> 449 ?


椎葉村  92.66%    162(10位)   *2880    -----   (前回比考慮せず)
諸塚村  92.92%    140(08位)   *1735    -----   (前回比考慮せず)


参考サイト:http://go2senkyo.com/

サバイバルレース ~統一地方選挙 後半戦~

日曜日、基本仕事なんで期日前投票が慣れてきた あおいひとです



たまには真面目な話を

統一地方選挙の後半戦が始まっています

都道府県と政令指定都市の知事&議会議員選挙があった前半戦は、
東京都知事選があったので多少は注目されましたが、
今回は市町村区首長選と
議会議員選挙

明らかにトーンダウンは否めません


でも、宮崎市とか一部ではなんか候補者が必死になってるような…
これには理由があるのです
宮崎にいるんで宮崎県内の事情を少しだけ



17日に6市の市議会議員選挙の公示がありました


【宮崎市】
前回の2007年は合併した田野・高岡・佐土原の元町議会議員の枠(在任特例)までありましたが、
今回は清武町まで合併して、おまけに定数が現在の54人から元の46人に戻されます

現職で立候補が41人、元職の立候補が5人、これだけで枠はいっぱい
これに新人が27人立候補するわけです

現職でも落ちかねない事態
必死になるのもわかります

しかも田野・高岡・佐土原は地元の元町議に入れる傾向があるらしく
清武も同じ傾向があればオリジナルの宮崎市議員は明らかに不利かも…

ちなみに、去年に架空視察やらかした市議(もちろん辞めましたが)がいたの憶えてます?



【日南市】
ここは北郷町と南郷町と合併して初の選挙、しかも在任特例終了で現在の42人→30人と12人もの枠が減ります

実は定数を22人まで減らそうとして、議会で否決されたらしいです
これが争点になったら現職立候補の27人が必死になるのかなぁ、と



【小林市】
ここも野尻町との合併後初の選挙、しかも在任特例終了で枠が24人→22人に
さらに、現職の立候補者がたまたまなのかちょうど22人らしいんです

つまり、現職が自分の席を守れるかというのが注目かな



【延岡市】
ここは合併はあったものの在任特例措置の終了ではなく、財政難から
議員数を33人→29人にするところ
実は、定数が減ってなかったら立候補者が全員当選だったらしい…

ただ、現職の立候補者が24人なんで、新人候補以外はそんなにあせらないのかな? と

三北(旧北方町・北川町・北浦町)の候補がどれだけ入るのかという方が注目かも



【日向市】
ここも財政難で定数が26人→22人になるところ

現職の立候補が21人なんで、まあ焦りがあるところかなぁ



【串間市】
改選がある市議会で宮崎県唯一、枠の増減がないところ(定数17)

実は今月10日に原子力発電所の建設を問う住民投票があるはずだったんですが、
今回の震災で見送られたそうです
というか結果は見えてるし、ね

ということで推進派だった人がどうするのかが注目なんですが、
誰か推進派だったのかがわからないという…
というか普通黙るか




そして今日19日に告示されたのが町村首長選挙と議会議員選挙

宮崎での町村首長選挙は
口蹄疫で被害の大きかった川南町と、
財政が安定してるので合併する気がないらしい木城町
となっています


両方ともに現職に新人が挑む構図となっています
口蹄疫からの復興や対策も争点でしょう


なお、しいたけの栽培で知られてる諸塚村は、現職1人しか立候補者がいないため、
無投票での再選が決まっています



町村議会議員選挙は
新田原基地のある新富町(定数14)、
町長選挙もある川南町(定数13)、
都城市との合併を頑なに断った三股町(定数12)、
口蹄疫の被害が大きかった都農町(定数10)、
こちらも口蹄疫の被害が大きかった木城町(定数10)、
吊り橋(現在改修中)で有名な綾町(定数10)

鶴富姫伝説で知られてる椎葉村(定数10)、
村長選挙はないがこっちはやる諸塚村(定数8)

で行われます


なお、新燃岳の被害が未だに続く高原町(定数10)と、
花畑牧場の生キャラメルまだ作ってるのかな?の西米良村(定数8)は
立候補者全員の無投票当選が決まっています
(ちなみに、両方ともに定数ジャストだったようですが)



投票は24日に、開票も24日に行われます


震災でどうでもいい雰囲気があって投票率がかなり悪く、
組織票を持つ現職に有利な空気があるっぽい中、
身近なことを決める人を決める唯一の機会ですんで、是非投票を


ちなみに、名前がない市町村は今回での選挙はありません

オールスター感謝祭が20周年だそうで

某Pの尻拭い企画見る暇はない あおいひとです


さて、TBSで春と秋に放送されている「オールスター感謝祭」が20周年を迎えたそうで

で、先日データ整理をしていたら2002年にやっていた視聴者予選の問題が出てきました

ワンセグやデータ放送のなかったあの頃、ネット(i-mode)を携帯で普通に見られるようになったあの時代、
携帯電話を使って番組でやってるクイズと連動する企画がありました
キャパシティの関係などから1万人~3万人あたりまでを対象にするらしく
その権利を賭けた予選が開催されてました

今回は、当時のメモを基にこの視聴者予選(2002春)の問題を出していこうと思います


★お願い★
※ 問題は2002年2~3月に出題されたものですので、現在と異なる場合があります
※ 選択肢はメモになかったのでほぼ創作です

------------------------------------------------


<01>ポーカーでカードが同じマークが5枚そろうのは ?

  A:フルハウス  B:フラッシュ  C:ファイブカード  D:イーブン




<02>コンゴの首都は ?

  A:リーブルヴィル  B:ナイロビ  C:ブラザヴィル  D:キンシャサ

  

<03>次の月の中で日数の少ないものは ?

  A:8月  B:7月  C:4月  D:1月




<04>小泉首相(2002年当時)のお気に入りのバンド名は ?

  A:LUNA SEA  B:L'Arc-en-Ciel  C:黒夢  D:X JAPAN




<05>一般的なニホンザルの妊娠期間は ?

  A:6ヶ月  B:8ヶ月  C:10ヶ月  D:12ヶ月




<06>アフガニスタンのカルザイ議長(2002年当時)の出身民族は ?

  A:ハザラ  B:ファルシーワーン  C:パシュトゥーン  D:タジク




<07>鈴木宗男氏の出身大学は ?

  A:専修大学  B:拓殖大学  C:日本大学  D:獨協大学




<08>マイケルジョーダンの今の所属(2002年当時)チームは ?

  A:シカゴ・ブルズ  B:シカゴ・ホワイトソックス  C:ワシントン・ウィザーズ  D:シャーロット・ボブキャッツ




<09>アフガニスタンなどで活動した大西健丞氏が代表を勤めるNGOの名前は ?

  A:ピースウインズ・ジャパン  B:シーシェパード  C:アースウォッチ・ジャパン  D:オイスカ




<10>田口壮選手の今の背番号は(2002年当時) ?

  A:00  B:6  C:33  D:99




<11>漫画「フクちゃん」の作者は ?

  A:鈴木義司  B:横山隆一  C:植田まさし  D:東海林さだお




<12>ユーロが流通していない国は(2002年当時) ?

  A:ギリシャ  B:デンマーク  C:オーストリア  D:アイルランド




<13>前田利家の出身は現在の何県か ?

  A:愛知県  B:岐阜県  C:石川県  D:福井県




<14>徳川家康が通商を目指した「のびすぱん」という国は ?

  A:インド  B:ポルトガル  C:ブラジル  D:メキシコ




<15>本州と北海道の間の生物分布境界線の名称は ?

  A:ブラスキントン線  B:ウェーバー線  C:フォッサマグナ線  D:三宅線




<16>浜崎あゆみが日本レコード大賞を受賞(2001年)したときの曲目は ?

  A:H  B:M  C:Dearest  D:SEASONS




<17>ソルトレイクオリンピックで最多のメダルを獲得した国は ?

  A:アメリカ  B:カナダ  C:ドイツ  D:ノルウェー




<18>宮中歌会始の来年のお題は(2002年の問題の為、2003年のお題) ?

  A:町  B:幸  C:歩  D:笑




<19>2002 FIFAワールドカップに出場する国は ?

  A:チリ  B:イラン  C:オランダ  D:コスタリカ




<20>ドラマ「first love」の主演男優は ?

  A:池内博之  B:渡部篤郎  C:長瀬智也  D:阿部寛




<21>ZONEのドラム担当は ?

  A:MIZUHO  B:MIYU  C:MAIKO  D:TOMOKA




<22>おさかな天国のもともとの発売元は ?

  A:ポニーキャニオン  B:ワーナーミュージック  C:サンミュージック  D:テイチク




<23>シェリーの詩の一部「冬来たりなば‥」このあとは何 ?

  A:春近寄りて  B:まもなく春来て  C:春遠からじ  D:秋過ぎ去りて




<24>モーニング娘。の中で最年少(2002年4月当時)なのは ?

  A:加護亜依  B:辻希美  C:後藤真希  D:福田明日香




<25>カーリングのメンバーは リード、セカンド、サードと何 ?

  A:ホップ  B:スキップ  C:ジャンプ  D:リーダー




<26>2002年公開の芝居での劇中歌で沢田研二とデュエットを組む女優は ?

  A:田中裕子  B:研ナオコ  C:天地真理  D:松坂慶子




<27>電撃結婚をしたMAXのメンバーは ?

  A:Mina  B:Nana  C:Reina  D:Lina




<28>「今そこにある危機」「日米開戦」などで知られる作家は ?

  A:マイケル・クライトン  B:ジャック・ライアン  C:トム・クランシー  D:ロバート・レッドフォード




<29>「おはよう!グッディ」の司会者は ?

  A:渡辺正行  B:露木茂  C:草野仁  D:みのもんた




<30>リカちゃんをモチーフとした「Licca」のボーカルは ?

  A:酒井彩名  B:優香  C:石原さとみ  D:堀越のり




<31>「エンロンフィールド」を本拠地としていたメジャーの球団は ?

  A:ニューヨーク・メッツ  B:ヒューストン・アストロズ  C:サンディエゴ・パドレス  D:セントルイス・カージナルス




<32>「水木しげるロード」がある都市は ?

  A:境港市  B:鳥取市  C:出雲市  D:松江市




<33>今年(2002年)「パリ・ダカ」を制したドライバーは ?

  A:篠塚建次郎  B:夏木陽介  C:片山右京  D:増岡浩




<34>2002年のF1開幕の国は ?

  A:バーレーン  B:ブラジル  C:オーストラリア  D:マレーシア




<35>2002年1月に日本が地域貿易協定を結んだ国は ?

  A:シンガポール  B:大韓民国  C:タイ  D:マレーシア




<36>ブッシュ大統領が来日の際に訪れた居酒屋は ?

  A:和民  B:権八  C:表邸  D:花舞




<37>2002年2月に就任した日本相撲協会の新理事長(2002年当時)は ?

  A:北の湖  B:二子山  C:武蔵川  D:時津風




<38>スピードスケート清水宏保選手が所属する企業(2002年当時)は ?

  A:サントリー  B:NEC  C:富士急行  D:デサント




<39>映画「模倣犯」の主演は ?

  A:稲垣吾郎  B:木村拓哉  C:中居正広  D:松岡昌宏




<40>三都主アレサンドロ選手の所属チーム(2002年当時)は ?

  A:清水エスパルス  B:浦和レッズ  C:東京ヴェルディ  D:ヴィッセル神戸




<41>2001年に出した島崎和歌子写真集のタイトルは ?

  A:wakako  B:windy kiss  C:Risky  D:My Darling




<42>日韓交流年の親善大使に選ばれた韓国の女優は ?

  A:ウ・ソン  B:キム・ユンジン  C:チャン・ヒョク  D:チェ・ジウ




<43>2002年箱根駅伝の優勝チームは ?

  A:順天堂大学  B:早稲田大学  C:法政大学  D:駒澤大学




<44>ソルトレイクオリンピックのマスコット ウサギ・クマと何 ?

  A:ギンキツネ  B:ヒョウ  C:コヨーテ  D:人間(子ども)




<45>ソルトレイクと姉妹都市なのは ?

  A:長野市  B:軽井沢町  C:諏訪市  D:松本市




<46>和泉元彌さんのお母さんは「和泉○○」 ?

  A:和子  B:典子  C:晶子  D:節子




<47>「8時だよ!全員集合」のエンディング曲は ?

  A:ビバノン・ロック  B:ドリフのビバノン音頭  C:ドリフのズンドコ節  D:ドリフのバイのバイのバイ




<48>IOC会長ロゲ氏の出身国は ?

  A:ルクセンブルク  B:ノルウェー  C:ベルギー  D:ギリシャ




<49>ノーベル賞受賞者 野依教授はどこの大学の方か(2002年当時) ?

  A:東京大学  B:京都大学  C:名古屋大学  D:大阪大学




<50>「チーズはどこへ消えた」の作者は ?

  A:スペンサー・ジョンソン  B:ロバート・キヨサキ  C:ジェームス・スキナー  D:マーカス・フィスター

オールスター感謝祭 2002年春 視聴者用予選問題の答え

出しっぱなしでした問題の答えです

 

 

 

 

 

 

 もうすこし下です・・・

 

 

 

 

 

 

【解答】
<01> B:フラッシュ   <02> C:ブラザウィル <03> C:4月
<04> D:X JAPAN  <05> A:6ヶ月

<06> C:パシュトゥーン <07> B:拓殖大学   <08> C:ワシントンウィザーズ
<09> A:ピースウインズ・ジャパン <10> D:99

<11> B:横山隆一    <12> B:デンマーク  <13> A:愛知県
<14> D:メキシコ     <15> B:フラッシュ

<16> C:Dearest     <17> C:ドイツ    <18> A:町
<19> D:コスタリカ     <20> B:渡部篤郎

<21> A:MIZUHO    <22> C:サンミュージック <23> C:春遠からじ
<24> A:加護亜依    <25> B:スキップ

<26> D:松坂慶子    <27> A:Mina   <28> C:トム・クランシー
<29> B:露木茂     <30> A:酒井彩名

<31> B:ヒューストン・アストロズ <32> A:境港市 <33> D:増岡浩
<34> C:オーストラリア      <35> A:シンガポール

<36> B:権八       <37> A:北の湖    <38> B:NEC
<39> C:中居正広    <40> A:清水エスパルス

<41> A:wakako     <42> B:キム・ユンジン <43> D:駒澤大学
<44> C:コヨーテ    <45> D:松本市

<46> D:節子      <47> B:ドリフのビバノン音頭 (A:ビバノン・ロックでも正解と取れますが)

<48> C:ベルギー   <49> C:名古屋大学   <50> A:スペンサー・ジョンソン


※ <02>はメモに「コンゴ」としかなかったんでコンゴ共和国と認識しましたが、

  回答見たら出題は「コンゴ民主共和国」のような気がしてきました(首都がキンサシャだし)


※<47>正確にはBらしいんですが、原曲は「いい湯だな」なんで、Aでも正解と取れるんですよね

  ということでAも正解でいいんじゃないかと(そういや薄っすら「いい湯だな」の選択肢があった記憶が・・・)