上田昌典の音楽等など -3ページ目

上田昌典の音楽等など

 ゲイであることカムアウトして音楽活動しています。音楽を中心にセクシュアリティなどについて書いています。

 2018年8月26日(日)荻窪アルカフェ2曲ライブSummer Festivalに参加しました。今年アルカフェではSummer Festivalというテーマのイベントが3回ありましたがこれはその最後の回でした。 
 というわけで過去の恋人との夏を懐かしむ内容が歌詞で歌われているABBAのOur Last Summerをギターで弾き語りしました。右手の動きが悪かったです。次にオリジナル曲「乾き」を打ち込みとギターで歌いましたがなぜか打ち込みの再生出力が小さくバッキヴォーカルが事実上聞こえていなかったようでこれは残念でした。その後オープンマイクがあり8月15日の聖母の被昇天と9月8日の聖マリアの誕生を祝いグノーの「アヴェ・マリア」を打ち込みで歌いました。 
 次回はできれば29日(水)にホストがサポートするオープンマイクに参加しようと考えています。 

https://vimeo.com/286774750

 2018年8月18日(土)小田急相模原エルトピート「乾杯しましょ」に参加しました。今回は今までエルトピートで参加したオープンマイクの中では私にとって最も楽しいものでした。 
 最初にオリジナル曲「乾き」を打ち込みとギターで歌いましたが手拍子を叩いてくださる方もいました。次に8月15日の聖母の被昇天を祝い聖歌"Hail Holy Queen"を打ち込みで歌いました。2曲ともよく演奏できました。時間があるので2巡目にもう2曲演奏できるとのことになりました。1巡目にPaul McCartneyの作曲するThe Beatlesのカバーをするデュオがいらしたので私もということでEleanor Rigbyを日本語私訳で弾き語りしました。その後8月15日、Elvis Presleyの命日を覚えHound Dogをギターで弾き語りしました。2曲とも我ながら順調な演奏でした。 
 来月も「乾杯しましょ」に参加する予定です。宜しければいらしてください。 

https://vimeo.com/285697429

 

 2018年8月18日(土)歌舞伎町ゴールデンエッグBooking Dayに出演しました。

 1曲目に夏に因みThe Go-go'sのVacationをギターで弾き語りしました。2曲目に8月15日Elvis Presleyの命日を覚えてHound Dogをギターで弾き語りしました。3曲目に私がミサで伴奏に参加させていただいたミサでも演奏されて私自身おりにふれて演奏してきている聖歌「マラナ・タ」をギターで弾き語りしました。4曲目に8月6日、聖ドミニコの祝日を祝いLa Sœur Sourire原曲ペギー葉山訳詞「ドミニク」をギター弾き語りしました。5曲目に8月6日、9日、15日を覚え聖歌「私を平和の道具にしてください」をギターで弾き語りしました。6曲目にオリジナル曲「乾き」を打ち込みとギターで歌いました。最後2曲8月15日の聖母の被昇天を祝ってグノーの「アヴェ・マリア」と聖歌"Hail Holy Queen"を打ち込みのみの伴奏で歌いました。

 次回ゴールデンエッグBooking Dayへの出演は9月8日となる予定です。宜しければいらしてください。

 

https://vimeo.com/285642171

 

 2018年8月17日(金)京王よみうりランドGreen World Cafeオープンマイク参加しました。

 今回のMCのテーマは「この夏したこと」でしたが私は今年になって母、次に父を亡くし葬儀のみならず法的雑務などがありやっとほぼ片付いたのがこの夏でした。というわけで残念ながら楽しい話はできなかったのです。さて1曲目にオリジナル曲「乾き」を打ち込みとギターで歌いました。この曲のリードヴォーカルはかなり低音なのですが今回は満腹でうたうので途中で息がたりなくなるかとおもいましたが結果的にはよく歌えていました。次に8月15日の聖母の被昇天を祝い聖歌"Hail Holy  Queen"を打ち込みで歌いました。これはたちあがって歌ったせいもあり苦しくなく歌えました。

 来月Green World Cafeオープンマイクには14日と23日に参加する予定です。宜しければいらしてください。

 

https://vimeo.com/285521758

 2018年8月12日(日)荻窪アルカフェ【アルカフェスタ☆Summer Vatacion】に出演しました。先日の2曲ライブのテーマもSummer Vacationでしたがそのときキャンディーズの「暑中お見舞申し上げます」とThe Go-go'sのVacationを演奏しましたので今回はそれらは取り上げず夏にちなんだ聖歌を中心に演奏しました。

 最初に8月6日聖ドミニコの祝日を祝いLa Sœur Sourire原曲の「ドミニク」をペギー葉山の訳詞でギターで弾き語りしました。2曲目に8月6日、9日、15日を覚えて聖歌「私を平和の道具としてください」をギターで弾き語りしました。3曲目に特に夏には関係ありませんがオリジナル曲「乾き」をギターで弾き語りしました。最後に8月15日の聖母の被昇天を祝って聖歌Hail Holy Queenを打ち込みで歌いました。なかなか音響的には難しく途中伴奏で聞こえない音がありましたが生歌自体は問題なく歌えました。

 来月も何回かアルカフェでの演奏が予定されています。よろしければいらしてください。

 

https://vimeo.com/284693030

 2018年8月12日(日)練馬BE Bornお気楽ライブに出演しました。 
 1曲目に夏に因みThe Go-go'sのVacationをギターで弾き語りしました。2曲目に8月15日、Elvis Presleyの命日を覚えてHound Dogをギターで弾き語りしました。3曲目に私が伴奏で参加しているフォークミサで先日演奏された聖歌「マラナ・タ」をギターで弾き語りしました。4曲目に8月6日、9日、15日を覚えて聖歌「私を平和の道具としてください」をギターで弾き語りしました。5曲目に8月6日、聖ドミニコの祝日を祝ってLa Sœur Sourire原曲「ドミニク」をペギー葉山ヴァージョンの歌詞でギター弾き語りしました。6曲目にオリジナル曲「乾き」を打ち込みとギターで歌いました。先日は一部歌詞が飛びましたが今回は正しく歌えました。 
 最後2曲は8月15日聖母の被昇天を祝って打ち込みで歌いました。まずは3年前から折に触れて歌っているグノーの「アヴェ・マリア」を歌いました。そして最後にHail Holy Queenを歌いました。これは英語圏では有名な曲ですが日本語での訳詞がないせいか日本ではあまり知られていません。もしかすると映画Sister Actでのポップなヴァージョンの方が有名かもしれません。私の作ったヴァージョンはパイプオルガンと幾つかの楽器での伴奏に5つのトラックでのハモりのパートをあらかじめ録音した打ち込みに乗せて主旋律のヴォーカルを生で乗っけるものです。何せ半日前に打ち込みが完成したばかりで充分に練習の時間がとれず負担でした。全く打楽器が使用されていないので左手を振ってテンポをとりましたが3番のサビに入る部分一瞬遅れた以外は概ねよくできたと思います。しかしこの打ち込みの出来上がりはまるでEnyaのスローテンポの曲みたいで我ながら気持ちいいです(と自画自賛します)。 

https://vimeo.com/284607947

 2018年8月10日(金)新宿御苑前Rutoブッキングライフに出演しました。

 最初にいつもどおりHeartのAloneをギターで弾き語りしました。2曲目に夏に因みThe Go-go'sのVacationをギターで弾き語りしました。3曲目に8月15日のElvis Presleyの命日に因みHound Dogをギターで弾き語りしました。後半は全て宗教曲で統一しました。まずは先日のフォークミサで私も伴奏に参加した聖歌「マラナ・タ」をギターで弾き語りしました。次に8月6日の聖ドミニコの祝日を祝いLa Sœur Sourire原曲ペギー葉山訳「ドミニク」をギターで弾き語りしました。その後8月6日、9日、15日を覚えて聖歌「私をあなたの平和の道具としてください」をギターで弾き語りしました。次にマラナ・タ名義のオリジナル曲「乾き」を打ち込みとギターで歌いましたが2番で一部歌詞を忘れて一拍無言になっているところがあります(-。-;。最後にグノーのアヴェ・マリアを打ち込みのピアノで歌いました。

 次回のRutoブッキングライブへの出演は9月28日(金)になります。宜しければいらしてください。

 

https://vimeo.com/284404100

 

 2018年8月9日(木)新宿御苑前Rutoオープンマイクに参加しました。始まって以来皆勤です。 
 1曲目に8月6日の聖ドミニコの祝日を祝いLa Sœur SourireのDominiqueをペギー葉山訳でギターで弾き語りしました。2曲目に8月6日と9日にちなみ聖歌「私を平和の道具としてしてください」をギターで弾き語りしました。3曲目にマラナ・タ名義のオリジナル曲「乾き」を打ち込みとギターで歌いました。今回は時間があり2巡目が回ってきました。最初に夏に因みThe Go-go'sのVacationをギターで弾き語りし次に先日私が伴奏で参加したミサで演奏された聖歌「マラナ・タ」をギターで弾き語り、最後に8月15日の聖母の被昇天を祝いグノーのアヴェ・マリアを打ち込みで歌いました。 
 次回は明日8月10日Rutoブッキングライブに出演しますが今回演奏した曲は全曲そのとき演奏する予定です。よければいらしてください。 

https://vimeo.com/284207416

 2018年8月4日(土)小田急相模原エルトピートでブッキングに出演しました。 
 最初にいつも通りHeartのAloneをギターで弾き語りしました。2曲目に夏にちなみキャンディーズの「暑中お見舞申し上げます」をギターで弾き語りし次にやはり夏にちなみThe Go-go'sのVacationをギターで弾き語りしました。4曲目に昨年7月21日になくなった平尾昌晃を追悼して彼の書いたアン・ルイスの「グッド・バイ・マイ・ラブ」をギターで弾き語りしました。5曲目と6曲目には7月7日、Syd Barretの命日を覚えてPink FloydのArnold LayneとBikeを2曲続けてギターで弾き語りしました。7曲目に聖歌「マラナ・タ」をギターで弾き語りしました。これは私が数年前に音楽活動を再開した時から演奏しているものですが8月5日私が伴奏に参加しているフォークミサで演奏されることになった曲です。最後にマラナ・タ名義のオリジナル曲「キリストの十字架」を打ち込みとギターで歌いました。 
 9月にもエルトピートでブッキングに出演する予定です。宜しければいらしてください: 

https://vimeo.com/283283225

 2018年8月3日(金)京王よみうりランドGreen World Cafeオープンマイクに参加しました。 
 MCのテーマは「夏に演奏したい曲」というもので前回昨年から私が夏に演奏しているキャンディーズの「暑中お見舞申し上げます」とABBAのOur Last Summerの2曲をあげました。さて演奏の1曲目ですがこれは今年から演奏している夏に因んだ曲でThe Go-Go'sのVacationのギター弾き語りでした。これを演奏していると譜面台に置いた譜面が冷房で吹き飛ばされてしまいそうになってきて近くにいた人が飛ばないように抑えてくれたいるのが動画にはっきり収録されていますあせあせというわけで風が2曲目は最初から洗濯バサミで譜面を譜面台に固定して開始しました。8月5日の私が伴奏に参加するフォークミサで演奏される予定で私がしばしば演奏していきている聖歌「マラナ・タ」をギター弾き語りしました。かなりの参加者がいらっしゃるのに予想外に2巡目の時間がありましたので8月15日、Elvis Presleyの命日を覚えHound Dogをギターで弾き語りしました。 
 次回は8月17日にGreen World Cafeのオープンマイクに参加する予定です。宜しければいらしてください。 

https://vimeo.com/283056066