上田昌典の音楽等など -19ページ目

上田昌典の音楽等など

 ゲイであることカムアウトして音楽活動しています。音楽を中心にセクシュアリティなどについて書いています。

 2017年9月10日(日)荻窪アルカフェでオープンマイクに参加しました。19:30開始予定でしたが実際には20:00に開始になったので19:30までに入店した場合1巡目に2曲演奏できることになりました。 
 1巡目1曲目にFreddie Mercuryの誕生日9月5日と命日11月25日を覚えてQueenのCrazy Little Thing Called LoveをCDとギターと歌で演奏しましたがCDが舞台ではあまり聴こえずカウントの後イントロに入り損ねたやり直すも所々テンポがずれてしまいまいました。動画を見たらCDが自分のギターと歌ばかり拾われていてCDがほとんど聴こえていないことがわかりました。小さな箱では音量をゼロにしてCDを流すかCDの使用を諦めるかどちらかにしようと思います。2曲目は一橋大学アウティング事件提訴一年に因みまた10月22日のピンクシャツデーNIPPONの告知を兼ねてLady GagaのHairをギターで弾き語りしましたが後で聴いたらチューニングがずれていますねあせあせ。(中盤以降自分でも聞きづらいのでHairは編集して動画から削除しますお願い) 
 2巡目は夏の終わりに因み ABBAのOur Last Summerを安定して演奏できました。 
 来月から12月までアルカフェさんでは月に一回のブッキングへの出演が決まっていますのでよろしければお越しください。 
  
http://www.ustream.tv/recorded/107807605 

https://www.youtube.com/watch?v=6af4W_jtEyU&feature=youtu.be 
 

 2017年9月9日(土)歌舞伎町ゴールデンエッグBooking Dayに出演しました。 
 1曲目に夏の終わりに因みABBAのOur Last Summerをギターで弾き語りしました。一橋大学アウティング事件提訴から1年に因みまた私が10月にボランディアとして参加するピンクシャツデーNIPPONの告知を兼ねて2曲目にLady GagaのHairをギターで弾き語りしました。3曲目はマラナ・タとしてのオリジナル曲「荒野のお猫さん」を打ち込みとギターと歌で演奏しました。最後の2曲はFreddie Mercuryの誕生日9月5日と命日11月25日を覚えてQueenのCrazy Little Thing Called Loveを打ち込みとギターと歌で、Queen & David BowieのUnder PressureをCDと歌で演奏しました。「荒野のお猫さん」を歌っている途中喉の調子が悪くなったのを除き安定した演奏ができたように思います。 
 常連のBig Rockさんは今回も飄々とギターとハーモニカを演奏した歌われました。 
 次回は11月26日(土)にゴールデンエッグBooking Dayに出演する予定です。是非お越しください。 

https://www.youtube.com/watch?v=vpL0PAeYLSg 
2017年9月9日(土)歌舞伎町ゴールデンエッグBooking Day 
 

 今のところ以下の出演予定が予定されています。是非お越しください。画像は出演予定のイベントのビラです: 

9月30日(土)18:00相模原エルトピート 「TASKE活動25周年記念イベント・相模篇」 
http://www.el-topito.com/99_blank003.html 
10月1日(日)19:00京王よみうりランドGreenWorldCafe 1990年代音楽のイベント 
http://green-world-cafe.com/schedule.html 
10月4日(水)19:00荻窪アルカフェ 【オープンマイク@ホスト:しんぺい (from TRIO the CMYK)】 
http://alcafe.incoming.jp 
10月5日(木)18:00池袋カノープス オープンマイク 
http://canopus.tokyo/schedule.html 
10月6日(金)19:00京王よみうりランドGreenWorldCafe オープンマイク 
http://green-world-cafe.com/schedule.html 
10月10日(火)19:00池袋GEKIBA 表現酒場 
http://www.gekiba.com/mt/lineup/index.html 
10月11日(水)17:00松戸駅西口特設ステージ Street Live 
https://twitter.com/s_s_r_2000 
10月12日(木)19:30新宿御苑前Rutoブッキングライブ 
http://ruto.sa-kon.net 
http://alcafe.incoming.jp/cgi-bin/alcafe_sched.cgi?df=201710 
10月13日(金)19:30阿佐ヶ谷天 【TASKE企画】 
http://asagaya-ten.com/schedule.html 
10月17日(火)19:30神楽坂MashRecords Talent Show 
http://www.mashrecords-voyage.com/sche28.cgi?cm=&year=2017&mon=10 
10月18日(水)19:30荻窪アルカフェ【オープンマイク・ナイトカフェ】 
http://alcafe.incoming.jp/cgi-bin/alcafe_sched.cgi?df=201710 
10月19日(木)18:00神楽坂MashRecord オープンマイク 
http://www.mashrecords-voyage.com/sche28.cgi?cm=&year=2017&mon=10 
10月20日(金)19:00京王よみうりランドWorldGreenCafe 
http://green-world-cafe.com/schedule.html 
10月26日(木)20:00渋谷ガビガビ Are you ready 
http://www.gabigabi.jp/schedule/schedule.cgi 
10月28日(土)19:00下北沢Breathe ☽ 夜 ☽ ヨルブレ <ビートルズセッション> Vol.53
http://breath335.com/schedule/☽-夜-☽-ヨルブレ-<ビートルズセッション>-vol-53 
10月29日(日)19:00国分寺Rubber Soulオープンマイク 
http://www.rubber-soul.jp/sp/schedule/?pno=2&m=2017-10 
11月1日(水)19:30荻窪アルカフェ 【オープンマイク・ナイトカフェ】 
http://alcafe.incoming.jp/cgi-bin/alcafe_sched.cgi?df=201711 
11月2日(木)18:00神楽坂MashRecords オープンマイク 
http://www.mashrecords-voyage.com/sche28.cgi?cm=&year=2017&mon=11 
11月3日(金、祝)荻窪アルカフェ名 【アルカフェスタ☆November Sound】 
http://alcafe.incoming.jp 
11月8日(水)18:00神楽坂MashRecordsドリーム神楽坂ライブ 
http://www.mashrecords-voyage.com/sche28.cgi?cm=&year=2017&mon=11 
11月9日(木)18:00神楽坂MashRecords オープンマイク 
http://www.mashrecords-voyage.com/sche28.cgi?cm=&year=2017&mon=11 
11月10日(木)18:00神楽坂MashRecords オープンマイク(カヴァーナイト) 
http://www.mashrecords-voyage.com/sche28.cgi?cm=&year=2017&mon=11 
11月15日(水)19:30荻窪アルカフェ 【オープンマイク・ナイトカフェ】 
http://alcafe.incoming.jp/cgi-bin/alcafe_sched.cgi?df=201711 
11月16日(木)18:00神楽坂MashRecords オープンマイク 
http://www.mashrecords-voyage.com/sche28.cgi?cm=&year=2017&mon=11 
11月17日(金)19:30荻窪アルカフェ名【THE 夜もアッパレ @ホスト:たまる】 
http://alcafe.incoming.jp 
11月18日(土)18:00大久保ひかりのうま 【TASKE企画】 
http://hikarinouma.blogspot.jp 
11月19日(日)18:00新宿御苑前Ruto Ruto企画リアルアンプラグドライブ 
http://ruto.sa-kon.net 
11月21日(火)20:00渋谷ガビガビ Rock the Night  
http://www.gabigabi.jp/schedule/schedule.cgi 
11月25日(土)18:00新宿御苑前Rutoオールジャンルのオープンマイク『 SPARKLE!!!!! 』 
http://ruto.sa-kon.net 
11月26日(日)13:30歌舞伎町ゴールデンエッグ 【BOOKING DAY】 
http://www.g-egg.info/sche/sche30.cgi 
12月3日(日)19:30荻窪アルカフェ 【アルカフェスタ☆Christmas Party】 
http://alcafe.incoming.jp/cgi-bin/alcafe_sched.cgi?df=201712 
11月25日(土)12:30池袋Canopusオープンマイク 
http://canopus.tokyo 
12月17日(日)18:00歌舞伎町ゴールデンエッグ 【TASKE企画】 
http://www.g-egg.info/sche/sche30.cgi

 

 2017年9月7日(木)神楽坂MashRecodsオープンマイクに参加しました。

 午後6時開始のところ私自身遅刻して到着するも演奏希望者が私を含め2名しかいないので午後7時からゆるゆると一人目の方が練習モードで3曲ほど演奏されました。2番目は私でしたが1曲目にFreddie Mercurryの9月5日の誕生日と11月24日の命日を覚えてこの時初めて人前でQueenのCrazy Little Thing Called Loveを打ち込みとギターとCDで演奏していたらそこに5人づれが入店し急にごった返しました。一橋大学アウティング事件の裁判開始から1年にちなみジェイミー君にLady Gagaが捧げた彼女のHairをギター弾き語りしなかなかよく演奏できたように思います(がお客さんたちが席にかけたり荷物を置いたりするのがもろに写っていて音には影響ないものの見た感じがどうかと覆われるのでこの曲は動画から削除します[m:206])。時間があったので2巡目を一人1曲演奏することになりましたがDavid Bowieの没後直後からカバーしている Queen & David BowieのUnder Pressureを打ち込みと歌で一人デュエットしました。最近この曲を編集し直してもうひとつリードヴォーカルのトラックがリードヴォーカルとハモっていてもはっきり聴き取れるようまた中盤のRoger Taylorsのティンパニのような低音の効いた8小節にわたるドラムスの演奏が再現できるようになりました。

 さて今回は5人連れの一人がお客さんとしていらしたのに皆さんの演奏を聴いて我慢できなくなったようで最後に急遽参加し2曲連続で彼のバンドの曲をギター弾き語りしましたがとにかく素晴らしかった!曲がよくギターと歌がうまいだけではなくQueenからLady Gagaまでよく知っているようで30代前半にしては仲々鑑賞者としても素晴らしいですね。彼のツイッタを貼っておきます。https://twitter.com/shintro5208

 次回は今度の水曜午後6時に神楽坂ドリームライブ出演のためまたMashRecordsにお伺いしますので皆さんも是非いらしてください。

 

https://www.youtube.com/watch?v=m1_VvNiQxBE&feature=youtu.be

 

 

 2017年9月6日(水)上野Untitled『UENO LIVE&PARTY~Summer Memoriesに出演しました。これは竹馬志心さんの企画したイベントで彼のイベントに出演するのは2回目です。 
 まず自分の枠で25分いただきました。1曲目はSummer Memoriesという副題に因みABBAのOur Last Summerをギターで弾き語りしました。ここで私がボランティアする予定のピンクシャツデーNIPPONの告知をしてLGBTのデュオとしてのメッセージも込め2曲目にマラナ・タとしてのオリジナル「虹の六色」を打ち込みとギターと歌で演奏しました。今回はフラットにならないようスタッカートで歌いました。3曲目はやはりイジメ問題でもある昨年8月に裁判が始まり今も係争中の一橋大学アウティング事件の被害者を追悼しLady Gagaがジェイミー君に捧げたHairをギターで弾き語りしました。4曲目に9月が誕生月であり11月が没月であるFreddie MercuryをたたえQueen & David BowieのUnder Pressureを打ち込みで一人デュエットしました。 
 次に竹馬さんが他の出演者と共演する時間の冒頭に私が2年前から度々演奏していて竹馬さんの好きな曲でもあるCyndi LauperのTrue Colorsを私がギター伴奏しヴォーカルを私と竹馬さんが交代で歌いました。竹馬さんの高音の冴えていること!この曲は彼も私も出演する予定の9月23日秋葉原SixteenでのRainbow Festivalでも私の枠でソロで演奏する予定です。 
 竹馬さんは9月23日Rainbow Festivalでぴゅうあだると解散以降初めて別の方と組んでデュオとしての活動を再開する予定です。是非秋葉原へいらしてください。

 

https://www.youtube.com/watch?v=BIsM5OQTQLs

 

 2017年10月21&22日にピンクシャツデー日本主催のピンクシャツデー世田谷in三軒茶屋が開催されます。場所は三件茶屋生活工房です。私は今年2月に初めてピンクシャツデーに関わりその時はイベントの演者としてでしたが今回は22日のみですがボランティアスタッフとして参加させて頂くことになりました。ぜひいらしてください。 
 ピンクシャツがシンボルとなったのは、カナダの学生が起こした行動に由来します。 
舞台は、2007年のカナダ・ノバスコシア州のハイスクールです。ある登校日、9年生の男子生徒、日本でいえば中学3年生、ピンク色のポロシャツを着て登校したことでホモセクシャルだとからかわれ暴行を受け、耐えきれずに帰宅してしまいました。それを聞いた12年生の男子生徒ふたり、日本でいえば高校3年生、その学校での学生生活も最後の年、いじめなんてもううんざりだ!アクションを起こそう!そう思ったそうです。そして、その日の放課後、二人はディスカウントストアへ行きピンクのシャツやタンクトップを50枚ほど買いこみ、その夜、クラスメートたちに学校のBBSやメールで呼びかけました。明日、一緒に学校でピンクシャツを着よう、と。翌朝、ビニール袋に入れて持って行ったピンクシャツを校門で配り始めると、二人の目に映った光景・・・、それは、ピンクシャツを着た生徒たちが,次々と登校してくる姿。ピンクシャツが用意できなかった生徒は、リストバンドやリボンなど、ピンク色の小物を身に着けて登校してきました。二人の意思は一夜のうちに広まり、彼ら二人が呼びかけた人数より遥か多くの生徒たちがピンクシャツやピンク色のものを身につけ登校してきたことで、その日、学校中がピンク色に染まったそうです。そして後日、いじめられた生徒は、あのピンク色のポロシャツを 
再び着て登校してきました。以来、現在にいたるまで、その学校でいじめを聞くことは 
ないそうです。いじめに対抗しようと立ち上がった学生たちは、言葉や暴力でなく、行動で意思表示をしました。この行動がきっかけとなり、現在カナダでは毎年2月最終水曜を 
ピンクシャツデ―とし、この日に、学校・企業・個人を含めた賛同者がピンクシャツを着て「いじめ反対」のメッセージを送っています。学生たちが起こした行動は、地元メデアで取り上げられると、瞬く間にカナダ全土へと広がり、アメリカのトークショーやスペイン最大の新聞でも紹介されるなどして、現在も世界へと広がってます。 

企画https://pinkshirtsday-nippon.jimdo.com/2017年中の活動予定/ 
場所http://www.setagaya-ldc.net/program/

2017年9月3日(日)彩の国さいたま芸術劇場でHAYATO企画燈燈無尽~心と絆プロジェクト~に出演しました。今回は全参加者のうち唯一私が初出演者でした。10分しか時間を頂いていませんでしたが当日時間に余裕があるので提出しておいたセットリストにもう1曲追加して良いということで結局3曲演奏しました。 
 始めての場所ですのでいつものよう1曲めにHeartのAloneをギターで弾き語りしました。 
2曲目にマラナ・タとしてのオリジナル曲「虹の六色」打ち込み、ギター、歌で演奏しました。この曲はボーカルがフラットになりがちですがので今まで全音符で母音を伸ばしていた部分をややスタカートで歌い音程は安定しました。最後に平尾昌晃作曲のアン・ルイス「グッ・バイ・マイ・ラブ」を弾き語りしました。 
 今年の燈燈無尽はこれで最後だということで次回は来年になるそうですが予定は未定です。機会があればまた出演させていただければと思います。

 

 

 

 

 2017年9月1日(金)池袋Canopusオープンマイクに初参加しました。4月にブッキング、5月にカラオケ大会に出演して以来初めてCanopusにお伺いしました。演者は池袋で500年という安価で演者飯をいただけるのは存じていましたがなんとオープンマイク参加者はディナー込みで1500円が3日です。私はライスとスープ付きのチキン南蛮をいただきました。演奏者の皆さんははあえて食事抜きで行きましょう。 
 午後6時が開演時刻でしたが1巡目には人がまばらな状態でまずいつものようにHeartのAloneをギター弾き語りしました。午後7時には今回参加人数が最多記録を更新したようです。2巡2巡目にはマラナ・タとしてのオリジナル「虹の六色」を打ち込み、ギター、歌で演奏しましたが音程がフラットですね。先日も別の録音でフラットになっていました。この曲はとても単純な作りをしていますがどうも自分では音程を取りにくいメロディを作ってしまったようで後は練習して直すしかないかなあと思います。われながら大したことのないようで歌いにくい曲を作ってしまったと思います。こちらは業者様のカラオケ機が入っているので楽器を演奏しないでカバー曲を歌えるからか歌の上手い方が多くここは歌モノで王道の曲を演奏しないとと思い3曲目はアン・ルイスの「グッ・バイ・マイ・ラブ」をギターで弾き語りしました。今回は声の出が良くがならないで安定して歌えました。 
 安く美味しい食事を頂けすし広々とした舞台で打ち込みもギターも歌も高音質で演奏できるのでこのオープンマイクには定期的に参加したいと思います。皆さんも是非どうぞ。 

https://www.youtube.com/watch?v=unfR1nrD8oI 
2017年9月1日(金)池袋Canopusオープンマイク

 まだ健在のご両親がいる子供に関して自ら「親子のよう」というように形容するのは僭越ではないでしょうか?おそらくこの子供もご両親も日野氏の指導に乗ったわけでここで文句を言ったが故に日本のジャズ界を追放されるのを恐れて耐えているのでしょうね。教育に関する主観的おもいではなく音楽家として発言している方をやっと一人見つけましたが正論でしょう。日野氏は教育者としてよりもジャズミュージシャンとして老害なのではないでしょうか?: 

http://k-yahata.hatenablog.com/entry/2017/08/31/ 
日野皓正児童虐待(ビンタ)事件について元ジャズミュージシャンが考えてみた 

https://www.dailyshincho.jp/article/2017/08301710/?all=1 
世界的ジャズ・トランペット奏者、日野皓正が男子中学生をビンタする驚愕動画

 

 

 

 

 この「ハルオミ」は私のことです(ってこれでは偽名にした意味がない?)。現在は活動かではないしマスメディアに露出する機会もないのでゲイとしてまとめて物を言う場所がなかったのでなんと経済雑誌でインタビューを受けました。LGBT関係のメディアでは私が都合の悪い発言をするのを察知したのかインタビューの直前に曖昧な理由でドタキャンされました。活動には賛成ですがコミュニティの中のを拡大再生産する活動には(この10年以上そうしていますが今後も)横槍を入れていく立場をこの機会に確認します; 

http://toyokeizai.net/articles/-/185474