上田昌典の音楽等など -14ページ目

上田昌典の音楽等など

 ゲイであることカムアウトして音楽活動しています。音楽を中心にセクシュアリティなどについて書いています。

 2017年12月16日(土)歌舞伎町ゴールデンエッグTASKE企画に参加しました。 
 今回はこの2日前のTASKEさんの43歳の誕生日を記念しての企画でしたので1曲目はRoger Watersによる誕生を祝う曲Give Birth to a Smileをまずギターで弾き語りしました。2曲目に先日阿佐ヶ谷天でのTASKE企画では打ち込みで歌ったマラナ・タとしてのオリジナル曲「君を造った神様」をギターで弾き語りしました。最後にクリスマスを祝って聖歌「雨のみつかい」を打ち込み伴奏で歌いました最後の曲はゴールデンエッグの音響がオルゴールとパイプオルガンが轟く大聖堂の雰囲気を醸し出すリバーブがかかった一人合唱がゴールデンエッグの音響のおかげで素晴らしい音のバランスで歌唱できました。 
 次回は新年1月20日にゴールデンエッグのTASKE企画に参加する予定ですのでよろしければいらしてください。

 2017年12月15日(金)京王よみうりランドGreenWorldCafeオープンマイクに参加しました。 
 今回のお題は「2017年を振り返って自分にあげられる点数」というものです。色々反省材料もあるのですが短時間でまとめるので音楽活動だけに絞って80点としました。3年前「マラナ・タ」としてデュオで音楽活動を始めるもギターの弾ける相方が持病で入院してしまい結局「マラナ・タ」名義なのに一人で打ち込み伴奏で歌を歌うという無理のある形態で活動を開始しました。その後名義を「上田昌典」に変更し曲によってはギターも弾き歌うようになったところへ今年相方が復帰し二人で「マラナ・タ」名義で作詞、作曲、編曲をして相方は打ち込みのみで演奏に参加し私がその打ち込みを伴奏で使用して生演奏するという形態でデュオとしての音楽活動が再開したのは極めて喜ばしいことで、また9月から私の通う教会でフォークミサへの奉仕で会衆の伴奏をする楽隊にギターで参加し始めるなど当初考えていたこともできるようになってきました。 
 というような話をした後で1局目にマラナ・タ名義でのオリジナル曲「あなたの隣に」を打ち込みとカスタネットと歌で演奏しました。特にお願いしたわけではないですがみなさんカスタネットに合わせて手拍子をしていただけてありがたいことです。2曲目にクリスマスに因み聖歌「天のみつかいの」をオルゴールのようなベルとパイプオルガンとあらかじめ打ち込んでおいた2トラック分のバックヴォーカルで構成された打ち込みを伴奏にリードヴォーカルを生で乗せて一人合唱をしました。 
 これが今年はGreenWorldCafeでの私の最後の演奏となります。来年1月にもすでにオープンマイクへの予約をしています。よろしければお越しください。 
 

 

 2017年12月13日(水)新宿御苑前Rutoブッキングライブに出演しました。これにはいつも相当な準備をして臨みますがなかなか反省も多いのですが今回は当日にまだエントリー枠が残っているのをしり急遽応募して各曲の練習以外何の準備もしませんでしたがどういういわけか緊張せずに演奏できデュオThe Sex Catsさんの反応もありMCも特別なことを考えたわけでもないのに笑える内容となりました。 
 1曲目はいつもの通りHeartの Aloneのギター弾き語りですが今回はミスタッチもテンポが走ることもなくよくできました。2曲目に11月11日のベルリンの壁崩壊を記念してPinkFloydのThe Wall、そして後のRogerWatersのThe Wall Live in BerlinよりNobody Homeをギターで弾き語りしました。この曲は最後まであまりに地味かつ終わったかどうかわからないような終わり方をするので演奏し終わった時にいつも通りシーンとしていました。3曲目はマラナ・タ名義のオリジナル曲「君を造った神様」を打ち込みとギターと歌で。最後に声を伸ばす部分が若干フラットになったこと以外は良かったと思いまうす。4曲目にGeorge Youngと彼を追いかけるように亡くなったMalcom Youngを追悼してAC/DCのDIrty Deeds Done Dirt Chepを打ち込みとギターと歌で。リアルアンプラグドライヴではヴォーカルをオクターブ下げでアコースティックギターのみで演奏しましたが今回は強引に打ち込みとアコースティックギターで伴奏して原曲の音程で歌いましたが意外なことに聴いたぶんにはそれなりによくできていました。最後にGreg Lakeを追悼してKing CrimsonのEpitaphを打ち込みとギターと歌で演奏しました。 
 今回は周到な計画をしたわけではないにもかかわらず自分でも意外なほど万事うまくいって(動画では編集で削除しましたが)MCも含めて自分でも大変面白いパフォーマンスができました。また今回は追悼ネタや記念日ネタといういつもの趣向で選曲したらロックの王道の選曲となり、オリジナル曲も今までで最もロックっぽい曲でまた冒頭のAloneはそもそもHeartの曲というわけで今までの私の中で最もロック路線となり好評でした。私はディスコ曲とゴスペルフォークも演奏するので今後毎回このようになるとは思いませんがこれも悪くないと自分でも思いました。 
 次回は12月24日にRutoブッキングライブに出演しますのでよろしければお越しください。 

https://vimeo.com/247992574 
 

 2017年12月8日(金)神楽坂MashRecordsカヴァーナイトに参加しました。他のオープンマイクにはしばしば参加していましたがカヴァーナイトから半年ほどご無沙汰していました。
 2曲演奏可能ということで今回はGreg Lakeの一周忌を覚えて今までも散々演奏してきたEmerson, Lake & PalmerのLucky Manと最近披露し初めたKing CrimsonのEpitaphを2曲連続で打ち込み、ギター、歌で演奏しました。1曲目は5分、2曲目は9分というプログレにありがちな長さで今回はプログレ好きな人が多いので暴動が起きなかったものの普通なら自ら遠慮して実現しない選曲ですね^^;。しかしあまりにもうちわ受けでEpitaphは演奏にほつれがあったわけではないにも関わらず爆笑を連発させてしまいました。特に1番サビの”Confusuion”と歌った直後のピアノの和音をアコギのハーモニクスで鳴らした時の大笑いといったら喜んでいいやら悲しんでいいやら?私の演奏技術ではインストものは成立しないので歌もので盛り上がったことをよしとするべきでしょうか^^; 
 12月29日もMashRecordsオープンマイクに参加する予定です。まここ1,2年プログレ関係者が多数他界しており1月にはJohn Wettonの追悼も控えていますので昨年演奏したAsiaの曲に加えまた何か用意してあちこちで披露しようかと思います。 

https://vimeo.com/247784404

 2017年12月7日(木)下北沢BarakBlockCafeオープンマイクに初参加しました。こちらには知っている方がいらっしゃるわけでもなくネットで宣伝を読んでの初参加でした。こちらではCDを使用しての打ち込み演奏ができないので今夏は完全ギター弾き語りにしました。 
 最初にHeartのAloneを演奏しました。1箇所コードを間違った以外はよくできたと思います。2曲目にマラナ・タ名義のオリジナル曲「君を造った神様」を演奏しました。これはまずまずの演奏ができたと思います。 
 今回私以外の参加者は全員ギターを弾き相当うまかったのでなかなか緊張する場所ですがまたいつかお伺いしたいと思います。 

https://vimeo.com/246646155

 

 2017年12月6日(水)荻窪アルカフェでオープンマイク・ナイトカフェに参加しました。 
 1巡目ではいつものように19:30までにエントリーしたら2曲演奏できることになっていましたが今回は長い曲を演奏するので1曲のみにしました。King CrimsonのEpitaphでGreg Lakeの一周忌を覚えて打ち込みとギターと歌での演奏をしました。彼がEmerson,Lake&Palmerを結成する前に正式メンバーとして参加した唯一のアルバムCourt of the Crimson Kingに収録されていますが作曲、ベース、ヴォーカルはLakeが担当しおそらくはアコースティクギターもFrippではなく彼が演奏しているのではないかと思います。初めての人前での演奏でしたが良い出来だったのではないかと思います。2曲目は店主のだんさんの誕生日をお祝いしてRoger WatersのGive Peace a Smileをギター弾き語りで演奏しました。 
 今回はオリジナルのピアノ曲をインストで生演奏するジョビンさんが参加しましたがいつもつ違いかなりハイペースで飲み酔っ払っていました。なぜ? 
 アルカフェさんでは今月あと2回オープンマイクに参加し来年1月は5日ギターナイトに出演する予定です。よろしければいらして下さい。 

https://vimeo.com/246476570 
 

 2017年12月6日(水)荻窪アルカフェでオープンマイク・ナイトカフェに参加しました。 
 1巡目ではいつものように19:30までにエントリーしたら2曲演奏できることになっていましたが今回は長い曲を演奏するので1曲のみにしました。King CrimsonのEpitaphでGreg Lakeの一周忌を覚えて打ち込みとギターと歌での演奏をしました。彼がEmerson,Lake&Palmerを結成する前に正式メンバーとして参加した唯一のアルバムCourt of the Crimson Kingに収録されていますが作曲、ベース、ヴォーカルはLakeが担当しおそらくはアコースティクギターもFrippではなく彼が演奏しているのではないかと思います。初めての人前での演奏でしたが良い出来だったのではないかと思います。2曲目は店主のだんさんの誕生日をお祝いしてRoger WatersのGive Peace a Smileをギター弾き語りで演奏しました。 
 今回はオリジナルのピアノ曲をインストで生演奏するジョビンさんが参加しましたがいつもつ違いかなりハイペースで飲み酔っ払っていました。なぜ? 
 アルカフェさんでは今月あと2回オープンマイクに参加し来年1月は5日ギターナイトに出演する予定です。よろしければいらして下さい。 

https://vimeo.com/246476570 
 

 

 2019年11月19日(土)大久保ひかりのうま でのTASKE企画に参加しました。 
 1曲目にマラナ・タ名義のオリジナル曲「あなたの隣に」をギターで弾き語りしました。 
2曲目は Walter Beckerを追悼してSteely DanのRikki Don't Lose That Numberを打ち込みとギターと歌で演奏しました。2曲目に関しては1番の最初で一度CDが止まってしまい再度演奏しました。2回目は生のリードボーカルと打ち込みのバックボーカル数トラックがちょうど良いバランスで再生され綺麗にはもれました。 
 次回TASKE企画に参加するのは12月16日(土)歌舞伎町ゴールデンエッグでになります。よろしければお越しください。 

https://vimeo.com/245944326 
 

 

 2017年11月9日(水)新宿御苑前Rutoブッキングライブに出演しました。 
 1曲目はいつものようにHeartのAloneをギターで弾き語りしましたですがこれなはんどやっても緊張します。今回も1番では一部手つきが一瞬際どかったです。2局目にマラナ・タ名義のオリジナル曲「あなたの隣に」を打ち込みとギターと歌で演奏しました。動画で聴く限りでは打ち込みと組み合わせた場合ギターを弾くよりカスタネットを鳴らす方が面白いので今後打ち込みを使用する場合にはカスタネットを使用しようと思います。3曲目にGreg Lakeの一周忌に因んでEmerson,Lake&PalmerのLucky Manを打ち込みとギターと歌で演奏しました。4曲目にハロウィンに因みKate BushのRunning Up That Hillを打ち込みと歌で演奏しました。最後にPete Burnsの一周忌に因みDead Or AllveのYou Spin Me Roundを打ち込みと歌で演奏しました。今回は久しぶりにダンス曲を2曲もギターなしで打ち込み伴奏で歌い踊りましたがなかなか恥ずかしかったです^^;。ギターを弾くのとは違う難しさがありますね。 
 今回は機材を駆使してギターと歌以外にも多数の楽器でプログレのように実験的な音楽を聴かせてくれるYouさんやはるばるソウルからやってきたベースのパートをキーボード奏者が演奏するトリオのバンドなどにより一風変わった私の好きな音楽がたくさん演奏されてリスナーとしても楽しめました。 
 次回は12月24日クリスマスイブにRutoでブッキングライブに出演することになっていますのでよろしければお越しください。 

https://vimeo.com/245410262

 今のところ以下の出演予定が予定されています。是非お越しください: 

12月31日(日)23:15新宿御苑前Ruto 湖春&niro企画 「RUTOでのほほん年越しの宴!時々オープンマイク」 
http://ruto.sa-kon.net 
1月4日(木)19:30荻窪アルカフェ【オープンマイク@ホスト:福島晴盛 (from TRIO the CMYK)】 
http://alcafe.incoming.jp 
1月5日(金)19/30荻窪アルカフェ【アルカフェスタ☆Guitar Night】http://alcafe.incoming.jp 
1月6日(土)14:00 小田急相模原エルトピート【エルトピ新年会!!】 
http://www.el-topito.com/99_blank003.html 
1月6日(土)19:00京王読売ランドGreenWorldCafe 新年オープンマイク!! 
http://green-world-cafe.com/schedule.html 
1月10日(水)18:00神楽坂MashRecords 神楽坂ドリームライヴ 
http://www.mashrecords-voyage.com/sche28.cgi?cm=&year=2018&mon=1 
1月11日(水)18:00神楽坂MashRecords オープンマイク 
http://www.mashrecords-voyage.com/sche28.cgi?cm=&year=2018&mon=1 
1月12日(木)19:30東新宿Acoustic Art ■TOMOの音楽夜会 ■ 
http://www.acoustic-art.jp/wp/?page_id=38 
1月17日(火)20:00豊田 ZAZオープンマイク 
https://www3.hp-ez.com/hp/livebarzaz/page1 
1月18日(木)18:00神楽坂MashRecords 神楽坂ドリームライヴ 
http://www.mashrecords-voyage.com/sche28.cgi?cm=&year=2018&mon=1 
1月20日(土)15:30歌舞伎町ゴールデンエッグ  【TASKE企画】 
http://www.g-egg.info/sche/sche30.cgi 
1月20日(土)19:30荻窪アルカフェ 2曲ライブ 
http://alcafe.incoming.jp 
1月21日(金)19:00京王読売ランドGreenWorldCafe オープンマイク 
http://green-world-cafe.com/schedule.html 
1月25日(木)19:30 荻窪アルカフェ【オープンマイク@ホスト:島林深雪】 
http://alcafe.g.hatena.ne.jp/dannori/20170421 
1月26日(金)19:30新宿御苑前Rutoブッキングライブ  
http://ruto.sa-kon.net 
1月27日(土)13:00神楽坂MashRecords タレントショー 
http://www.mashrecords-voyage.com/sche28.cgi?cm=&year=2018&mon=1 
1月27日(土)18:00新宿御苑前Ruto オールジャンルのオープンマイク『 SPARKLE!!!!! 』 
http://ruto.sa-kon.net 
2月2日(金)19:30窪アルカフェ 【アルカフェスタ☆Guitar Night vol.61】 
http://alcafe.incoming.jp/cgi-bin/alcafe_sched.cgi?df=201802 
2月3日(金)19:30窪アルカフェ 【アルカフェスタ☆冬物語2018】 
http://alcafe.incoming.jp/cgi-bin/alcafe_sched.cgi?df=201802 
2月4日(日)13:30歌舞伎町ゴールデンエッグ【BOOKING DAY】 
http://www.g-egg.info/sche/sche30.cgi 
2月14日(水)18:00神楽坂MashRecords ドリーム神楽坂ライブ 
http://www.mashrecords-voyage.com/sche28.cgi?cm=&year=2018&mon=2 
2月17日(土)19:00小田急相模原エルトピート minorinオープンマイク 
http://www.el-topito.com/99_blank003.html 
2月18日(日)18:00新宿御苑前Ruto Ruto企画「リアルアンプラグドライブ」 
http://ruto.sa-kon.net 
2月20日(火)19:30渋谷ガビガビ Rock the night  
http://www.gabigabi.jp/schedule/schedule.cgi 
2月25日(日)15:00小田急相模原エルトピート ブッキング 
http://www.el-topito.com/99_blank003.html 
2月27日(火)18:30神楽坂MashRecords タレントショー 
http://www.mashrecords-voyage.com/sche28.cgi?cm=&year=2018&mon=2 
3月20日(火)18:30神楽坂MashRecords タレントショー 
http://www.mashrecords-voyage.com/sche28.cgi?cm=&year=2018&mon=3 
3月25日(日)19:00国分寺RubberSoul オープンマイク 
http://www.rubber-soul.jp/sp/schedule/?m=2018-03 
4月7日(土)13:00神楽坂MashRecords タレントショー 
http://www.mashrecords-voyage.com/sche28.cgi?cm=&year=2018&mon=4