2017年1月6日(土)小田急相模原エルトピート新年会ブッキングに出演しました。エルトピートさんではTASKE企画などにオープンマイクで参加したことはありますがブッキング出演は今回初めてです。
1曲目はいつもの通りHeatのAloneをギター弾き語りで安定して演奏できました。2曲目は戌年に因みElvis PresleyのHound Dogをギター弾き語りしました。QueenのCrazy Little Thing Called Loveもそうでしたがロカビリーは(コリ出せばきりがないでしょうが)少ないコードの数で聴いていて楽しくなる曲が多いので今後もカバーしたいと思います。3曲目は初めて人前で演奏するマラナ・タ名義のオリジナル「神の義」でしたがアクシデントがありました。CDとギターと歌で演奏する予定でしたが自宅で問題なく再生できたCDがなぜか本番に誤作動するのでギターと歌で演奏しました。結果的には打ち込む前のコード弾きでの伴奏となりこれはこれでおかしくはないので大した影響はありませんでした。後半はDavid Bowieの2周忌を覚えて彼の関連で3曲カバーしました。まずは昨年1月に演奏した Ashes to Ashesをギター弾き語りしましたがテンポが走ってしまいました。次にChina GirlをCDとギターと歌で演奏しました。初めてにもかかわらず満足にできました。最後に2年前から何度も歌ってきたQueen & David BowieのUnder PressureをCD伴奏で一人デュエットしました。全体としてはかなり満足のできる演奏となりました。
エルトピートさんではすでに来月ブッキングへの出演が決まっています。よろしければいらしてください。
2017年1月6日(土)小田急相模原エルトピート新年会ブッキングに出演しました。エルトピートさんではTASKE企画などにオープンマイクで参加したことはありますがブッキング出演は今回初めてです。
1曲目はいつもの通りHeatのAloneをギター弾き語りで安定して演奏できました。2曲目は戌年に因みElvis PresleyのHound Dogをギター弾き語りしました。QueenのCrazy Little Thing Called Loveもそうでしたがロカビリーは(コリ出せばきりがないでしょうが)少ないコードの数で聴いていて楽しくなる曲が多いので今後もカバーしたいと思います。3曲目は初めて人前で演奏するマラナ・タ名義のオリジナル「神の義」でしたがアクシデントがありました。CDとギターと歌で演奏する予定でしたが自宅で問題なく再生できたCDがなぜか本番に誤作動するのでギターと歌で演奏しました。結果的には打ち込む前のコード弾きでの伴奏となりこれはこれでおかしくはないので大した影響はありませんでした。後半はDavid Bowieの2周忌を覚えて彼の関連で3曲カバーしました。まずは昨年1月に演奏した Ashes to Ashesをギター弾き語りしましたがテンポが走ってしまいました。次にChina GirlをCDとギターと歌で演奏しました。初めてにもかかわらず満足にできました。最後に2年前から何度も歌ってきたQueen & David BowieのUnder PressureをCD伴奏で一人デュエットしました。全体としてはかなり満足のできる演奏となりました。
エルトピートさんではすでに来月ブッキングへの出演が決まっています。よろしければいらしてください。
https://vimeo.com/250798528