夏休みの宿題は終わったが・・・ | 理系犬型父さんと文系猫型母さんが結婚したら猫型娘っ子が生まれた

理系犬型父さんと文系猫型母さんが結婚したら猫型娘っ子が生まれた

チラシの裏にでも書いとけと言われても、最近のチラシは両面印刷ばっかりなんだ。だから書くんだ。

理系父さんがチラシの裏に書く感じでゆるく書きますよ。
家族の事とか、仕事の事とか、世の中の事とか。

夏休みもあと少し。

学校の宿題は終わったけど、任意提出(出しても出さなくても良い選択制)の宿題がまだ終わってないみたい。

何やってんのーもう。

 

 

■お題①

家族の事を題材にした作文

⇒盆に帰省した事を含めて何か書こうと、iPadに下書きらしき内容を書いているんですけど、全然進まないらしい。

どうも家族の事を書いてたら、戦争戦後77年の話になって、何がなんやらわけわかんなくなって、『あれ?何書いてるんだろう』『お空綺麗!』状態になたみたい。

うん、まずは文章の骨組みを決めて肉付けしていく事を考えようね。

 

じゃないと、私みたいな何言ってるのかよくわからない文章になっちゃうぞ!と・・・

 

 

■お手伝い管理表

全然メモとってないの。アホでしょ。

朝食や昼食は娘っ子が手伝ってくれたり、風呂掃除や洗濯も折角手伝ってるので書かない。小学生か!

あと、自分のお弁当を作って、写真撮影。

カロリー計算や、栄養成分の確認をしたレポートと作成。

なんだかめんどくさそうだけど、頑張ってくれ。料理は出来るようになってそんは無いぞ。

 

ちなみに、娘っ子の得意料理は

ラーメン、うどん、パスタ。。。。。

麺料理ばっかや。気が付いたら麺ばっかり食っとる。折角の夏休み。料理の腕を磨いておくれ。あと、逆手で人を刺しそうな持ち方で包丁持つのはやめてほしい。

 

 

■部屋の片づけ

私が与えた宿題。

んほー----ってなるほど、部屋が汚い。汚部屋。綺麗な女の子っぽい部屋にしなさいと、首根っこ掴んで指示。

なんか片づけられない子になっとる。

もう父は部屋の片づけはぜんぞ。自分でやれカスと注意。

 

 

 

 

そんな感じで、中々遊びにには行けてないけど(コロナが落ち着かないので、友達との遊びも延期中)我が家は元気で

昔撮った娘っ子が小さいときのビデオの上映会をやりつつ、のぺーっと過ごしているんだ。

もう少し涼しくなったら神社巡り再開しようかな。