こんにちは。

横浜市都筑区にある育児・発達支援室ここんの作業療法士 定金雅子です。

赤ちゃんを子育て中のお母さんは、

☑向きぐせが強い、抱っこしにくい、背中スイッチがすごくてなかなか寝られない!こうした悩みってどこに相談したら良いの?

 

☑同じ月齢の子と比べて、寝返り・ずり這いしないけど、このまま見守っていても大丈夫?

 

☑️離乳食をあげようと思ってもベーっと吐き出したり、丸飲みしていたり、上手く進まないな

 

☑まわりの子とずり這い・ハイハイの仕方が違うみたい。どこに相談したら良いか分からないし、このままで良いのか心配…

☑️歩き出すのが遅いけど、どうしてかな?何かしてあげた方が良いのかな?

☑️なかなか言葉が出てこない、癇癪もひどくなってきた・・・どうしたら良いの!?

 


など、こうしたお悩みを持っていませんか?



こうした赤ちゃんの行動は実は赤ちゃんからのSOSかもしれません。
医療系国家資格を持つ理学療法士、作業療法士が、その原因を赤ちゃんの行動から個別に解明していき、赤ちゃんのSOSを運動・感覚・遊びの視点で解決するのがここんのおやこクラスです。

 

こうした悩みをお持ちのママたちにお話を聞くと、
 

「この子に何かしてあげたいけど、どうしてあげたら良いか分からない」

「誰かに相談しても様子を見ましょうで終わってしまって、結局そのままになってしまう・・・」


と言われます。
 

でも、そんなことはないんです。

 

こうした赤ちゃんからのSOSには共通したある原因があります。

その原因は、赤ちゃんの身体の使い方や感覚の捉え方による運動の未経験・誤学習などが影響しています。

 

例えば、背中スイッチが入りやすい赤ちゃんは背中が硬い傾向にあります。

 

実はそんな身体の使い方は、今までの環境に影響を受けていることがあるのです。

 

夜中頻繁に起きて授乳が多くなりがちな赤ちゃんが、授乳や抱っこの仕方を少し変える、日中の運動遊びの方法を少し変える、だけでよく寝るようになることも。
 

寝ないから、睡眠の本を読む。

 

食べないから、離乳食の講座を聞きにいく。

 

もちろん、それも間違いではありません^^

 

でも、寝ない・食べないなど見えている困りごとは表面に現れている問題であることが多く、その背景には赤ちゃんの身体の使い方にしんどさがあったり、偏りがあったりするのです。

 

そこに、最適なアプローチをしていくことでお子さんの持つ課題を、より効果的に解決していくことができます。
 

image

image

赤ちゃんは一人一人個性を持って生まれてきます。
またこれまでの過ごし方も一人一人全く違います。

だからHOW TOの方法論だけではどうしてもうまくいきません。

ここんのおやこクラスでは、子供を専門にみている作業療法士の講師が一人一人の赤ちゃんたちの動きと心の成長に合わせて、育児書やネットでは解決できないお悩みに個別にお答えしていきます。

 


赤ちゃんのSOSに早く気づいてあげて早めに介入してあげることで、より効果的に解決するだけではなく赤ちゃんの潜在能力を磨き、今後の生きる力を育んでいけます!!

 

image

image

image

こども達が持っている力をここんの遊びで最大限引き出し、やってみたい!できた!の経験から、しなやかな心と体を育んでいきましょう^^
 

それでは、具体的なプログラムをご紹介しますね!

 

■おやこクラス:プログラム

おやこクラスは6組程度の少人数クラスで、それぞれの子育ての悩みを共有しながら、その子にあわせたアプローチをお伝えしていきます。 

また講師は全員国家資格を持つ、理学療法士・作業療法士・助産師・保育士などの専門職が2名体制となっています。


【ねんね・ハイハイ〜よちよちクラスの紹介】
体の軸を作る大切なこの時期に、一生の土台となる身体作りや感覚の育ちをサポートしていきます。
 

①赤ちゃんとママの簡単な自己紹介と育児のお悩みシェア

 

 赤ちゃんの発達のことで気になっていることをお話ししていただきます。

 当教室に集まる保護者の方はみんなとても気さくな方ばかり。

気軽にお話しくださいね。

 

②赤ちゃんの身体の発達を促すふれあい遊び 、マッサージ

赤ちゃんの身体の発達を促すふれあい遊びを行います。

そのままおうちでも継続して行っていくことでより効果を発揮しますよ。
 

③赤ちゃんのSOSを知る「赤ちゃん発達講座」

ママたちのお悩みに合わせた内容に添って、アプローチの根拠や育児の中で知っておくと役立つ赤ちゃんの発達をお伝えします!

image

 

離乳食・抱っこ・ねんね・運動発達などをテーマに10分ほどでお話しします。


脳科学・発達運動学・発達心理学などをベースに医学的根拠を学べます!
ですが、小難しいことは一切抜きで今日からできる!楽しく目から鱗なお話ですよ^^

 

④お悩みに特化したアプローチ法&質問タイム

それぞれのお子さんの発達段階や動き方を把握した上で、おうちでできるアプローチ方法をお伝えします。

image

image

image

image

 

また、ママ自身の身体の痛みやつらさなどありましたら一緒に教えてください。
 

肩や腰は痛くありませんか?

 

ママの身体の使い方から診ることで、ママにとっても赤ちゃんにとっても負担のない抱っこやお世話の仕方に変わりますよ!
 

 

 

【とことこクラスの紹介】
運動・感覚遊びを通して発達の取りこぼしをキャッチアップしつつ、さらに思い通りに動ける身体作りや、自己表現・自己有能感を育んでいきます!

①お集まり・絵本タイム
集団生活や想像力を意識した導入編。
活動への準備を行っていきます。

image

②導入の遊び
絵本の世界と自分のイメージを結びつけて、体を使って表現します。
image

image

自然と色んな感覚が取り込めるようなプログラムのスタートです!

image

③感覚・運動遊び
絵本の世界を自分で思い切り表現しながら、脳の栄養となる感覚を取り入れていきます。気が付いたらこんなこともできた!と、こども達が安心安全の中で自分の力で世界を切り拓いてきます。

やりたいことがあれば、自分でそれを伝える。
お友達の存在を意識して、振る舞いを学ぶ。
大好きな人を通して、やりたい!を育む。

image

その力は一生続く生きる力そのものです^^

image

image

普段やったことがない動きにも、自分からチャレンジ!



image

さまざまな感触遊びを通して、手先の器用さや想像力も育てていきます^^

 

image

 

 

 

④お集まり・絵本タイム
徐々に、終わりに向けた切り替えの時間です。

環境を整えることで、子供たち自らが終わりを意識して行動を変えていけるように促していきます。

常に主体はこどもたちです^^
 
 

いつでもLINE相談付き

次のクラスまでに新たな疑問やお子さんの様子で気になることなどいつでも相談できるように、LINEサポートもついております!

 

個別のオリジナルプログラムを立案

ここんのおやこクラス講師陣で、クラスの前後に必ず会議を行います。

お子さん一人一人の今ある姿から、目指したい姿を明確にして個別のプログラムを組んでいます^^

クラスの前にはママ達とその姿をシェアして、3ヶ月クールのクラスの中でどんな成長が見られたのかを共有しています!

 

 

 

image

 

 

こどもたちは、自分へのお手紙をもらったようでとっても嬉しそうです!
 

おやこクラスで学んで、いつまでも伸び続けるこどもへ

実は赤ちゃんの体の使い方は、普段の抱っこの仕方、服装やオムツなどの環境でも大きく変わります。
発達は遺伝が30%、環境が70%関係するというデータもあるほどです。


おむつのあて方、抱っこの仕方、授乳の仕方、床で遊ぶ時間、服装など、知らず知らずのうちに赤ちゃんの発達を邪魔してしまう環境を作っていたいたとしたら・・・

それはとってももったいないですよね。
 
ちょっとしたことの日々の生活の積み重ねで、赤ちゃんの身体の使い方は良い方にどんどん進んでいきますよ!!

親なら誰だって、我が子の可能性を最大限引き出して、将来色んなことにチャレンジできる力を持って幸せに生きてほしいと願うもの。

この世界で初めて体の動かし方を学んでいく0歳の赤ちゃんから、最適な環境を整えて将来生きやすいしなやかな心と体を手に入れてほしいと思います。
 
 
おやこクラスで大切にしていること
 

私、定金雅子(さだかねまさこ)は作業療法士として、赤ちゃんから高齢者まで延べ1万人以上をみてきました。

医療の現場での臨床経験は15年以上。

 

海外では、自閉スペクトラム症の支援や作業療法士の働き方を学び、幼児教育の現場でも勤務していました。

 

医療と教育の現場を経験したことがMIGAKUメソッドの根幹である作業療法的アプローチのベースとなっています。

 

赤ちゃんの発達において、大切なことはその子の意思と個性です。

 

支援は、こどもたちが伝えてくれるその意思と個性を「全て肯定すること」から始まります。



ママのお腹の中という温かくて気持ち良い環境から、この重力のある世界に生まれてきた赤ちゃん。

 

息をすること、ミルクを飲むこと、自分で寝ること、自分で動くこと、全てが必死であり、赤ちゃんは全力で生きようとしています。

 

命のエネルギーに満ち溢れた尊い存在である赤ちゃんと、その命を守り育てるママ。

 

今見えている困りごとを否定的に捉えるのではなくて、全てを肯定することからスタートしていく作業療法的アプローチを取り入れたクラスです。

 

赤ちゃんにとって大切なことは、これから生きる上でいろんなことにチャレンジしたり、集中したりする時の土台となる体づくりです。

 

こうしたアプローチを通して、体をバランス良く育てていき、よく寝て・よく食べて・よく動く、生きる力をしっかり持ったのびのびとした子どもに、一緒に育てていきましょう!


 
生徒さんのご感想

教室に通ってくださった方からのご感想をご紹介いたします。
 

 

クラスの中でも成長に差があり、成長段階に合わせて分かれて活動できたり、逆に大きい子の成長や離乳食の様子などを見させてもらえて勉強になりました。

また、個々に合わせて丁寧に関わって頂けて、期待以上の内容でした。

たくさんの気付きをもらえました。

まんまる育児を習っていたものの、子どもたちの成長に合わせてわたしの知識がアップデートできていなかった為、的確なアドバイスを貰えて安心しました。

成長の過程に合わせた関わり方や遊びを具体的に教えてもらえるので、家庭でも取り入れやすい所。

とても分かりやすかったです。 

子どもたちも楽しく、安心して参加することができました。

ありがとうございました。

引き続きよろしくお願い致します。

 

(ねんねクラス 木場望様)


最後10ヶ月でずり這いせず、11ヶ月でハイハイもしないとご相談があったママからのご感想です。

体の動かし方だけでなく離乳食の指導もしてくださり、期待以上でした!!

 

寝かしつけでバウンサーを多用して泣いたらすぐ抱っこをしていたりして、自由に動くチャンスを奪ってしまったせいか、息子は9ヶ月になってもお座りをしたまま、ずり這いする素振りすらありませんでした。

本人はマイペースなところもあるので、私も最初はゆったりと身構えていたのですが、10ヶ月になっても変化がなくだんだんと焦ってきました。

そんな時にたまたま近くで親子教室で体幹を鍛えられる体験レッスンがあるという情報を得て、藁にもすがる気持ちで参加しました。

そこで息子の状況を話すと、「ご心配なら私の尊敬する師匠が毎月無料で開放している相談の場が来週あるので行ってみるのもいいかもしれません。プロに診てもらうのが一番だから。」と言って頂いて、ここんを知りました。

クラスに参加する際には息子はすでに11ヶ月になっていましたが、レッスンを2回受けたところで念願のハイハイできるようになり、びっくりしました。

 

息子も動き方がわからなくてフラストレーションが溜まっていたところから、だんだんと自由に動けるようになって表情もより豊かになった気がします。

 

ここんがおすすめなのは、ひとりひとりの成長や動きの癖をしっかり見てくださる所。
 

的確にアドバイスしてもらえるので、レッスン1回でも成長が感じられました。

 

我が子のように愛情を持って接してくださり、話をよく聞いてくださるのでとても安心して通えました。

アドバイスも的確でわかりやすかったです。


(ねんねクラス K様)

 

 車で40分ほどかかるところから通われているママからのご感想です。

今の〇〇をまるごと受けとめてもらえた、素敵な内容でした。


そして、毎回どの子にも成長がみれて嬉しくなりました!

ありのままの我が子をそのまんま受けとめられるようになりました。

発達が、、、とか他の子は出来ているのに、、などなど、親の希望などが日常で先行してしまいがちですが、りんご組の空間にいると、我が子の一つ一つがより一層愛おしくなりました。

ここんに通いたくて、次の子も検討したくなります!

まこさんとさおりさんのオキシトシン溢れる空間が、絶妙に心地好いです。

専門的にみてもらえることはもちろん、子どもにとっても母にとっても快適な寄り添い方をしてもらえる、居るだけで子どもへの愛情が増幅される空間は、ここんの魅力です。

日々の疲れでクラスに通うに足が重い日(我が家から車で早くて40分位かかります)もあり、何度お休みの連絡をしようと思いスマホを手にしたことか、、、。
でも疲れているときほど、自分をふるい立たせててここんにいくと、元気になって帰って来れる自分がいます!

まこさん、さおりさんの何気ない一言がフッと身体を軽くしてくれました。

子どもにとっては新しいドキドキワクワクに出会える場所であり、母にとっては癒しの時間でした!

子育てしてるお家の人には是非ともここんの時間を体験してほしいです。
 

家庭でも主人に伝えたり姉妹に伝えたりして、家族でアドバイスしてもらったことを楽しみながら毎日の生活に取り入れることができました!

 

(ハイハイよちよちクラス Y様)


やりたがらない動きもトライする場面が増えたとお子さんの変化を感じてくださったママからのご感想です。

粗大運動、微細運動による発達の促しで、やりたがらない動きもトライする場面が増えて、ぽこっと出ていたお腹も(まだ出ていますが)締まったのが実感できました。


他の子と物を取り合っていたところから、言葉で交渉したり、やりとりできるようになって、グループ教室ならではの成長を感じることができました。

 

好きなことをとことん!嫌なことは無理してやらなくていいよ!がベースにあるので、無理せず参加できたのも娘には良かったと思います!

ありがとうございました♪
 

育児のちょっとした悩みを相談できて、「私だけじゃないんだ」って思えることが多いです。

 

寄り添ってもらえるので、私の心も癒されて、教室に参加したあとは、子どもとにこにこして過ごしてるなって思います。

 

まこさん、せりかさんの名前を娘も認識し、行くのを楽しみにしている様子を見て、私も嬉しく心が満たされる感覚がありました。
 

ここんでおすすめしたいのは、感覚、運動あそびどちらにも気を配っていて、個人の課題によって遊びの内容を変更していくところ。

 

まこさん、せりかさんの人間力(もちろん、作業療法士プロとしても)子どもも親も安心して過ごせる場所であるところ。

 

食具についてアドバイスをもらったとき、娘の状態とそれに合った提案をしてもらってわかりやすかったです。
 

遊びの最中に今やっているあそびの狙いについて教えてもらい、理解しながら参加することができました!

 

(とことこクラス Aさん)

 

温かなご感想をありがとうございました!!

ママたちには今日からすぐに使えるものをたくさん持って帰って頂けるよう、質問などにはじっくりとお答えします。
そのため少人数制ですが、お一人お一人に最適なアドバイスを一番心がけています!

0歳の赤ちゃんにとっては、歩くまでの大切な準備期間。
・転けにくい体
・やりたいことに集中できる姿勢

・手先の器用さ
・学童期に必要なお目目の動き
・困難なことにチャレンジできるしなやかな心と体
そこへのアプローチは赤ちゃんの時が一番効果的です^^


育児が辛い!と悩む前に、体がしんどい・・・とママが潰れる前に、ぜひ教室にお越しくださいね!


image
 

 
おやこクラスの詳細
 
9〜12月期の一般販売を受け付けております。

 

 
講師一同、ここんのメソッドを大切に、クラスを運営してまいります。

※より皆さまが通いやすいように、クラスを欠席された際の振替回数を無制限とさせて頂きます。
(ただし、振替可能なお席には限りがありますことをご了承ください)
振替は、体調不良ややむを得ない状況のみご利用可能です。
 
【日程】
2024年9〜12月期クラス全6回コース(定員6組前後)
年齢別ではなく、発達別にクラス分けをしております。
講師は全員国家資格を持つ専門職です。

毎回個別のプログラムを立てて、オリジナルテキストも付いてきます^^

■ねんねクラス(金曜日)
担当 理学療法士 土井
日程 
9/13,9/27,10/11,10/25、11/15,12/6
 
 
■ハイハイよちよち りんご🍎クラス(金曜日)
担当 
理学療法士 土井・作業療法士 武藤
日程 
9/20,10/4,10/18,11/1,11/22,12/13


ハイハイよちよち バナナ🍌クラス(火曜日)🈵
担当 作業療法士 土井・助産師 大石
日程 
9/17,10/1,10/15,11/5,11/19,12/10

 

 

 

■とことこクラス(火曜日)
担当 作業療法士 吉川・作業療法士 定金
日程 
9/10,9/24,10/8,10/22,11/12,12/3

 

9-12月期をお申し込みの方はこちら

 

 

 

次期クラスをご希望の方は先行予約にご登録ください。

先行予約はこちら

 


【時間】
10:30~12:30
※保護者の方のお食事も可能です。

(食事は持参、希望者のみ)

【料金】

税込36,300円(全6回分)

※同一クラスにお子様2名ご参加の場合、税込42,900円


【定員】
6組程度

【場所】

横浜市都筑区勝田南2-7-14
横浜市営地下鉄仲町台駅より徒歩7〜8分
駐車場4台あり(申し込み時に要予約)

ここんまでのアクセス

【基本会則】
お申し込みの際に必ずこちらをご一読ください。
お申し込みの時点で、こちらの内容にご承諾されたこととなりますこと、ご了承ください。
基本会則
 

おやこクラスって具体的にどんなことをしているのかもっと知りたい!という方へ

それでは、皆様のご参加を心よりお待ちしています♪


ここん川崎支部おやこクラスもあります!

 

 

 

 

横浜本部おやこクラスと川崎支部おやこクラスの違いの詳細はこちら

 

 

 

 

発達や生活に困りごとのあるお子さんへの個別相談や、保育園・幼稚園の巡回のご依頼、講座・講演のご依頼など、お気軽に公式LINEアカウントよりお問い合わせください。

友だち追加



#横浜市都筑区#自宅教室#横浜ママ#川崎ママ#神奈川ママ#東京ママ#初めての習い事#新米ママ#赤ちゃんのいる暮らし#ベビーサイン#ぐちゃぐちゃ遊び#お教室Cocon#作業療法士#寝返り#離乳食#つかまり立ち#新米ママ神奈川部#横浜ママと繋がりたい#はじめの習い事