こんにちは。
横浜市都筑区、乳幼児専門のフリーランス作業療法士 定金雅子です。



この度、日本乳幼児遊び教育協会とMIGAKUメソッド講座の提携が始まりました。


日本乳幼児遊び教育協会では、ぐちゃぐちゃ遊び®︎の親子教室を全国展開しており、


子どもたちの「なんだろう」、「やってみたい」の気持ちを大切に、

 

 

いたずらに見える遊びを、ぐちゃぐちゃ遊びとして遊び込める環境を設けることで、子どもの好奇心と創造力と挑戦する心をぐんぐん伸ばしています!
 

 

 
ぐちゃぐちゃ遊びとは・・・


 



ぐちゃぐちゃ遊びとは、絵の具や粘土を使ってまわりを気にせず汚れたり、新聞紙を破ったり、散らかしたりして遊ぶこと。
 
 

 

ダイナミックな遊びとアートをかけあわせ、乳幼児教育プログラムと融合させたのがぐちゃぐちゃ遊びの親子教室です。
 



絵の具や、粘土を使い、全身運動を通してさまざまな感覚を使いながら、子どもたちが主体的な遊び体験を得ることができます。
 



この遊び体験こそが、子どもの生きる土台となっていくのです。


私は作業療法士として、このぐちゃぐちゃ遊びをとても魅力的に感じています。
 

 

 

 

 

私がぐちゃぐちゃ遊びの講師になり、私自身子どもとぐちゃぐちゃ遊びの親子教室ぐちゃラボに通っている理由は、この感覚統合の積み木モデルの土台となる積み木が育つと考えているからです。



子どもの成長発達には、五感をはじめとしたさまざまな感覚を育てていくことがとても大切なのです。


image

この積み木の土台作りが乳幼児期の体づくりの出発なのです。


この大切な出発の時期に身体の運動発達プロセスの知識があると、より一層子どもの成長を促す関わり方ができるようになります。


しかし、それが大切なのは分かっていても発達関連の専門書を読んだり、独学で学ぶのは大変なものです。

 

 

そこで、作業療法士でありながら、おやこ教室を通して延べ1000組以上の親子と関わってきた私が講座を通して、

 

 

講師にとって必要な赤ちゃんの身体の発達やその仕組みを、分かりやすくお伝えします。


この度は、日本乳幼児遊び教育協会様との提携にて講師のみなさまの子どもの運動発達に対する理解を深め、

 

 

講師としてさらなる実力を身につけ、確かな知識を基に自信を持って講師活動ができますよう、しっかりとサポートさせて頂きます。



【日本乳幼児遊び教育協会代表/ぐちゃラボ主宰 会田夏帆先生の講座受講後のご感想】
 

最もオススメしたい点は、講座期間内は無料で(修了後もオンラインサロン加入で) 実際に作業療法士として病院勤務をされている雅子先生から子どもの寝返りやハイハイ、歩いてるところ、はさみを使っている様子などを動画で送ったらアドバイスがもらえるところです。 

 

専門的な知識がないとどのようなアプローチが適切か、また今後どう保護者の方に関わっていただくのが適切かのアドバイス方法を伝えることは非常に難しく 、乳幼児期にどれだけアプローチを正しく行うかで今後の身体がかわってくると思うと、しっかり乳幼児期の様子を専門家に見てもらってアドバイスをもらえることは非常にありがたいと思います。


障碍児教育、乳幼児発達や運動、感覚統合などの本は複数冊読んでいましたがそれでもなかなか理解しにくい点をわかりやすく説明してもらえて、とても貴重な時間でした。

 

本では保護者の方向けの比較的簡易なものか、反対にもとから知識がある専門家向けのものが多く、この講座は発達運動学の専門家になるわけではないけれど、乳幼児についてもう一歩踏み込んで知識を得て、関わっていきたい大人にとても良い講座だと思いました。

 

動画もいただけるのであとから復習もできましたし、理解がおいつかないところやいままで乳幼児に関わってきて疑問に思っていた点も丁寧に答えていただいたので、学びの深い時間でとなりました。

 

いただいた知識を今後、教室に来て下さる親子にどんどん還元していきたいと思います。4日間ありがとうございました。

日本乳幼児遊び教育協会 代表/ぐちゃラボ 主宰 会田夏帆先生



【ぐちゃぐちゃ遊び認定講師の方々のご感想】

期待以上の講座内容でした!
見慣れない言葉に苦手意識を持ち、専門書を開いてもなかなか頭に入ってこず、何度も挫折してきましたが、定金先生の分かりやすい説明のおかげで、あんなに拒否反応を示していた専門用語がすんなり頭に入ってくるのが分かりました。
 

さらに、講座の回数を重ねるうちに、積読本になっていた感覚統合の本をやっと再び手に取り、読み始めることができました。以前読んだときと比べて、専門用語や内容の一部が頭に入っているため、かなり読みやすくなりました。
   
 また、ずっと気になっていたベビーキャリアについても、作業療法士の立場からの考えを聞くことができてよかったです。

 

専門的な知識を得たいと思っているけど、関連書籍を読んでも頭に入ってこないような方におすすめしたいです。

 

子育て支援施設や保育士さんなど、赤ちゃんや乳幼児期のママと接したりアドバイスする機会が多い職業の方にも、ぜひ知ってもらいたい内容です。専門的な正しい知識を持った方が、ママたちにアドバイスすることで、赤ちゃんのより良い成長発達を促すことができるのではないかなって思っています。


好奇心と主体性を育むぐちゃぐちゃ遊びの親子教室 わくチャレ 松倉まほ先生 

  
 

乳児の発達の過程における意義、感覚統合について知りたい、と考え受講しました。 どちらもクリアにできました。「固有覚」について明確になったことで、本を読み進めやすくなり ました!

変わることがない子どもの体と発達に関する知識を知っていて絶対に損はない!

確実な知識とそれが将来の発達にどう繋がるかが明確になるので、子どもを「みる」ことが楽 しくなると思います。

子どもを「みる」ことが増えれば、それが親子のふれあいの時間につなが り、どうやって遊ぼう、長い一日どうやって過ごそう・・・なんて悩むことも減るように思います!

好奇心と発想力を育む100のあそびが見つかる 親子造形あそび教室 あそびの芽の髙久歩美先生

 

・大人になって読書が苦手になってしまって、本を読んでも全然頭に入ってこなかった内容を、わかりやすく説明してもらえて、本を開くきっかけになりました。

 

もちろん、知識面も(まだまだ浅いでしょうが)パワーアップさせて頂けました!

 

(中略)

 

先生がとてもやさしく、あたたかい雰囲気で進めていき、安心して受講できました。質問がないか問いかけてくれたり、みんなが下を向いてても、先生らしくどんどん進めて下さったりして、まさに「頼れる先生」でした!みんなの質問にも的確に答えて下さって、すごいなー、さすがプロだなー、と思いました。


大切なところは、なんどもなんども繰り返し「大切ですよー」と伝えてくれたので、聞き流すことなく理解できて良かったです。
 

たくさんの乳幼児教室の先生や、ママ達に知って欲しいと思います!

素敵な講座、素晴らしい知識、みんなに広まりますように♪

ありがとうございました。

練馬区平和台のリトミック・ぐちゃぐちゃ遊び・ボーカルクラス キラキラプロジェクトの戸ヶ崎幸子先生
 

  

本物の実力をつけて、ご自身のお仕事に生かしたい方はぜひご一緒しましょう!


また発達や生活に困りごとのあるお子さんへの個別相談や、保育園・幼稚園の巡回のご依頼、講座・講演のご依頼など、お気軽にLINE@よりお問い合わせください。

友だち追加



#横浜市都筑区#自宅教室#横浜ママ#川崎ママ#神奈川ママ#東京ママ#初めての習い事#新米ママ#赤ちゃんのいる暮らし#ベビーサイン#ぐちゃぐちゃ遊び#お教室Cocon#作業療法士#寝返り#離乳食#つかまり立ち#新米ママ神奈川部#横浜ママと繋がりたい#はじめの習い事