共働き✖️中学受験★高校生の塾通い | 2026年中学受験!可もなく不可もなくの人生をモットーに!

2026年中学受験!可もなく不可もなくの人生をモットーに!

・築29年の家でインテリアを楽しむアラフォー主婦
・中学受験をして私立中に通う娘&2026年に中学受験をする次女についての教育
・専業主婦をしたことない共働き家庭のご飯・お弁当作り
・上場企業に3年→幼稚園教諭17年


    

幼稚園教諭・保育士16年、ありがたいことに主任という立場で楽しく保育させてもらっています・育児セラピスト二級・ベビーマッサージ講師・ベビーサイン講師・発達障害児支援士の資格を持っていますニコニコ

2021年中学受験を終えた長女・2026年中学受験を控えている小5次女の教育&共働き家庭のバタバタな日常を書いています。

今日も足を運んでくださりありがとうございます😊

 

​高一長女ついに通塾決意

数学以外の教科がボロボロの長女。

そろそろ塾に通わないとマズイかも…

大学受験に向けてではなく、学校の授業についていくための塾探しを始めました。


何がいいのか分からず、一先ず塾ナビで一括資料請求しました。


それからというもの営業電話が止まりません凝視


一度、無料体験にきて欲しいと。


無料ならぜひ目がハート

あわよくば、夏休みは無料体験塾めぐりで乗り切って欲しい!

と思っているのは私だけ。


肝心の本人は…


何ヶ所か塾見学した中で、一番気にいった森塾の体験だけ行くことにしたとあんぐり


中学受験の塾選びは親主導ですが、高校生の塾選びは完全に子ども主導ですね真顔


私は臨海セレクトがいいなぁと思っていたんですがね…凝視

50分間対面授業して50分間ひたすらプリントをとく。理解するまで何度も繰り返しとく。この、公文っぽい進め方が気に入ったんです。でも、本人は嫌なんですって。。


まぁ通うのは私じゃないのでね仕方ない笑い泣き


ということで、高一長女、森塾の体験に行ってきます!

早速7月の期末テストに向けて無料で対策授業をやってくれるとのこと。


まだ体験に行っていませんが、今から期末テストの結果が楽しみです😊


​私も娘たちと一緒に勉強中

漢検二級!いつか受けます。いつか。