本日幼稚園の課外授業が始まりました!

 

ある幼稚園の課外授業を

当協会が運営させていただくことになったのですが

担当講師に加えて初回なので私も保護者への

説明で帯同しました!

 

そこで特徴的だったのが

算数的要素は割とみんなできていたけれど

文字に関してはものすごばらつきが

あったということ

さらに・・・・・

 

 

筆の持ち方がおかしい?

 

幼児期の手の発達からすると7歳くらいまでは

お箸や鉛筆がきちんと持てなくてもおかしいことではないと

身体のプロは説明してくれています。

 

でも

変な癖がつくと

今度はなかなか治らない!というのも事実!

例えちゃんと持てなくても

 

手の位置が正しいところにセットできる

癖はつけておきたいものです!

 

 

年中さん数名のうちお母様がお話を聞きに

残ってくださった方の共通点は

あるメーカーの三角鉛筆を持たせていたこと!

 

それを使っていませんか?の質問に

ええええ?なぜ?という顔・・・をしつつ

『はい』それを持たせています!と全員の答(笑)

 

 

実はその鉛筆が悪いわけではなく

その鉛筆を正しく持つ

指先に力をうまく伝えられない子供が使うことが

NGなんです!

 

なので全否定ではないので誤解のないように

お願いしますね。

 

 

その子たちの指の特徴は?

 

1)親指が鉛筆からはみ出てる

2)中指や薬指を一緒に使って鉛筆を持っている

 

です!

 

三角の表面がツルツルしているので

滑って親指が外にずるっという状態なんです

 

 

鉛筆が綺麗に持てたからってなんの役にたつ?

 

と思う方もいらっしゃるでしょうが

身体のプロに効くところによると

物理的に体に一番負荷がかからない持ち方だとのこと

疲れず文字を書き続けれる姿勢ということなんです!

 

なので意味があるということですね!

 

 

写真入りで鉛筆の持ち方については

昔々ブログに書いたので記事のリンクご覧くださいね!



 

プロのオススメ 鉛筆の選び方(1)選択肢は1つではない!

 

 

アメーバブログ

 

https://ameblo.jp › babycoaching › entry-12455134364

 

プロのオススメ鉛筆の選び方(2)太めの三角鉛筆を薦めない理由

 

 

アメーバブログ

 

https://ameblo.jp › babycoaching › entry-12455170436

 

 

 

算数だけでなく

文字や表現を学ぶ国語教育・語彙を増やす単語量は

小学校以降の学力に直結する大切な知識の一つです

 

遊びの中で楽しく・・・がテーマですが

幼児の勉強=悪

というお考えの方もいらっしゃいますが

関わり方

与え方次第!

 

 

と伝えていきたいな・・

 

 

 

子どもの可能性を未来につなげる!

ベビー・幼児教育のプロの先生を育てる
日本ベビーコーチング協会
/浦部順子です。

はじめましての方はこちら
当社ホームページはこちら


 

 

幼児教育30年のノウハウを

これからの先生方に
バトンタッチしたいと思い

「幼児教室開業講座」などを

開講しています。

知識教育だけではなく、心を育てる、ママのサポートもできる先生が、今必要とされています。
Interviewでお話しています▶

 

 

 

 

幼児教室を開業したい方向け講座は

▼詳細はこちらから▼

 

 

 

 

【幼児教室の先生へのお役立ち情報】

 

 

 

 


\ 期間限定無料動画講座 / ベビー教室や幼児教室の始め方  

  • 満席になる方法
  • カリキュラム作り
  • 子どもの能力を伸ばす指導法(算数・国語)
  • 教室運営について
  • 保護者満足度の高い教室チェックリスト鉛筆

無料動画講座&チェックリスト期間限定公開しています。

こちらからお受け取り下さい

 ▼ ▼ ▼

 

 

 

 

 

 

日本ベビーコーチング協会
YouTube おうちで賢く育てる&プロの技を公開!
メルマガ 教室運営30年&最新教育のノウハウを公開!


チューリップピンク▼開業したい方 におすすめ▼
 幼児教室開業者養成講座ベビー知育講座


チューリップ赤▼カリキュラム&教室の質を向上させたい方にオススメ
  算数脳トレーナー養成講座エデュマインドコーチ


本ベネッセ系Udemyにてベストセラー!子育てママ向け動画講座
  6歳までに延ばしたい8つの知性動画講座

  

HPプロフィールお問合せ資格&講座一覧