今期初赤ちゃんです。 | 一般社団法人 ベビーキャット レスキュー

一般社団法人 ベビーキャット レスキュー

<a href="http://baby.cats.gr.jp">リンク</a>

例年、東京都の中でもベビーキャットレスキューは子猫の引き取り開始が遅いです。

すでにミルボラさんたちは乳飲み子抱えてる状態になっていますが、うちはこの子達が初めて。


今年初の子猫たちは栃木県から来た子猫です。


4/18にHPにメッセージが入っていました。

14日に栃木県へ山菜取りに行った際に山道に大きな箱に入れられていたと思われる子猫を発見。

(※遺棄は犯罪です。動物愛護法違反の一つ)

保護時は目やにでぐちゃぐちゃで1匹は既に死んでたそうで、残りの2匹を保護。その後、毎日点滴に通院して下さっていました。


獣医さんのアドバイスでもう離乳出来るからと、ミルクとパウチを混ぜてすりつぶしたものを3時間おきにシリンジであげてくれてました。

が体重が200〜250gくらい。


4/19保護主さんのいる茨城県まで東京より引き取りに行きました。搬送担当は会計のHさん。

Hさんは実働はしてないのですが、シーズン中は搬送に駆り出されています。笑


菊地宅到着午後1時ごろ。

犬歯生えたて。獣医さんの見立てからいっても生後3週。体重は219.5gと288g。



上が小さい方のせいちゃん下が大きい方のさきちゃん。

来た時にオスメス判別出来なかった方の子がせいちゃんになりました。

可愛いお顔の黒白猫ちゃん。

大きいさきちゃんは体つきはしっかり。お顔も大きい。小さい方のせいちゃんはほっそくて小さい。これは生まれた時から小さかった子だろうな。

と思われました。


体重的にも、犬歯の状態からももう少しミルクの方が良いだろうと考え哺乳瓶に移行しました。

すぐに吸い付いてくれました。



大きさの差がわかる写真。

左がさきちゃん、右がせいちゃん。

さきちゃんは縞が見える。ポーン



まだせいちゃんの方は鼻水が垂れてました。

お薬は続けています。

目の方もベローンとすると結膜炎が残っています。




ちっちゃい歯。右上矢印




ミルク飲み始めたら、ぐんと体重が増えて元気になりました。2日後には333gと257gになりました。



キャリーの中でおしっこしちゃうので、3日目にはケージにうつし、4日目の夜にミルク担当のHさんに移動。お願いしました。


さきちゃん。おっとり系。ガタイは体育会系。


せいちゃん。チャカチャカしてて活発。体つきは細い。


本日よりHさん宅で、離乳開始しています。

ピッカピカキラキラキラキラ


この時期、ぐんぐん成長しますアップ

楽しみですね。


初めての子猫たち。

保護主さんがきちんとケアをしてくださっていたお陰で良い状態でバトンタッチを引き継ぐ事ができました。

全ての方がこうだといいなぁと思います。

今年は楽だといいなぁー。

始まる時、いつも今年も死ぬなぁーって半分気持ちが落ちるのを経験するのですが、幸先良い始まりです。ウインク


さて

今年からチビ子猫の里親さん希望を早くから受付けます。

ご希望の方は早めに

お申し込みください。


なんとなく、ですが今年は子猫少ないかも。。

法改正で成猫❌慣れてない子も❌になったので、今までの頭数には達しないだろうなと考えています。難しい子が来ないといいけど。。。凝視



まだ、里親さんを募集している猫たちがいます。

全盲だとか、エイズの妖精だとか、排泄障害だとか。。ですけど、里親さんお待ちしております。

どの子も、ベビーキャットで育った子たちは自慢できるくらい可愛いラブラブラブラブですよー!!

人とのコンタクトができる子ばかり。

よろしくお願いします。


注意お願い注意

遺棄されている子猫たちを発見した時には、その場所から子猫保護の前に、警察に通報して下さい。

全国で動物愛護法違反の逮捕がなされるようになってきています。

どんどん通報することです。

逮捕されないとか動かないとか言わずに。。

やってください。

遺棄でも逮捕されてるケースあります。


お申込みは右矢印ベビーキャットレスキューHP