熊本 益城町

ママと赤ちゃんのための

ベビーマッサージ教室

  

SOPO BABY

そぽべびー

 

講師 坂井由依

 

 

産後ママの心の

ヨリドコロ


 






児童館に行くのが怖かった過去…


 

 




 


4歳2歳0歳 

 

3姉妹の子育てをしながら

 

ベビーマッサージ講師として働いています

 

 

坂井由依です

 

 




 

 

4歳と2歳のお姉ちゃん達は

 

保育園に行っています

 

 

 

 

サカイ家おてんば娘達

 

 




 

毎日泥だらけで帰ってくるんですが…




 

2歳のおてんば娘は

 

靴の中から大量の砂

 

ポケットからダンゴムシの死◯…

(だんごむしさんごめんなさい)

 




 

毎日楽しんでくれてるようでなりよりです♡

 

 

 

 

 

 

 



長女が保育園に行きはじめたのは

 

1歳8ヶ月の時で

 

それまではお家で娘と二人で過ごしていました

 

image

保育園入園前の長女

 

 

 

 

今日はなにしよう…

 

毎日 頭を悩ませていたのを覚えています

 

 

 

 

 



ハイハイ期になると

 

家の中で遊ぶのも物足りないようだし

 

たくさん遊ばせてお昼寝もしてほしい

 

 



 

…ということで

 

近所の児童館に行ってみることにしました

 

 

 

 

 

 

 

けどわたし、はじめて行く場所はちょっと苦手なんですよね。。。

 

 




児童館って実際何するの⁉︎


ママ友とかできるのかな⁉︎


娘は楽しく遊んでくれるかな⁉︎

 




 

と不安な気持ちもあったけど

 

家で遊ばせるのに限界を感じたので

 

勇気をだして行ってみたら、、、

 

 

 



 

娘も大喜び!で遊びまくり!

 

帰りの車で爆睡したので

 

ここ最高やん♡

 

また行こう!と何度か通っていたのですが

 

 

 

 

 

 

 

 

通っていくにつれて

 

娘を連れて行くのがだんだんになってきたんです…

 

 

 

 

 

なぜかというと、、、

 

 

 

・身体測定のときにギャン泣き

 結局泣きすぎて測らず終了

 

・お集まりで手遊びの時間にギャン泣き

 

・他のお友達におもちゃ貸せないことにモヤモヤ

 

 

 

こんなこと思ってたんです、過去のサカイ、、、

 

image

 

 

いつもギャン泣きする娘…

 

今日も泣いたらどうしよう…

 

と考えると児童館に行くのがになってきました

 

 




 

娘を楽しませることよりも先に

 

娘を泣き止ませる方に意識が向いていたんです

 

今でもこの時のことは苦い思い出、、、

 

 

 

ギャン泣き中の長女

 

 

 

 

 

子どもって意外と

 

親の表情をよーく見て観察しています。

 

 

 




 

ママが焦っていると

 

なぜか気持ちが伝わってしまって

 

余計に泣いてしまったりするんですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日常生活で

 

いやだいやだー!と泣いている子どもを

 

どうにかしようと奮闘しているママを

 

見かけることありますよね

 

 

 

 

 

 

その時どう思いますか??

 

 

 

 

 



 

『大変だそうだ...

 ママ頑張れ!!』

 



『あんな時あったな〜

 あれ大変なんだよな…』

 

 

 

と、応援したくなったり

 

少し前の自分と重ねたりしませんか?

 

 



 

同じママの立場なので

 

ギャン泣きしているから

 

迷惑だ!今すぐ泣き止ませろ!とは

 

全然思わないです

 

 

 

 

 

 

自分が思っているよりもみんな優しい気持ちで見てくれてます♡

 

このことを知っておくだけでも

 

焦る気持ちも少しづつ減ってきますよ♡

 

 

 

 

 

育児で悩んでいるママの役にたちたい!という思いで

 

ベビーマッサージ・ファーストサインを通して

 

親子のコミュニケーション法を学びました

 

 

 



 

過去のわたしが目の前にいたら、、、

 

全力で『焦らんで大丈夫だよ~!』

 

声をかけます

 

 

 

 

そして

 

泣いている子どもの顔をしっかりとみて

 

同じように『大丈夫だよ』と声をかけてねと伝えます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしの経験が

 

日々頑張るママ達のお役にたてれば嬉しいです♡

 




 

 公式ハッシュタグランクインした記事はこちら

↓↓↓







 

最後まで

 

お読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

SOPO BABY


毎日子育てを頑張っている

ママと赤ちゃんのためのレッスンを

益城町のおうちで開催しています
 

 



⚫︎おくるみタッチケア
⚫︎ ベビーマッサージレッスン
⚫︎ファーストサイン


我が子とたっぷり触れ合って
ママも赤ちゃんもリラックスできる
そんな時間を一緒に楽しみましょう♡

 



 

\ Instagram /

ママのためのお役立ち記事を載せてます
より濃いプライベートな投稿満載です♡


覗いてみる
☟☟


SOPO BABY