身も心も温まる~訓練49日目~ | タイで生きる関西人~青年海外協力隊べいべー~

タイで生きる関西人~青年海外協力隊べいべー~

平成28年度3次隊、タイ青少年活動。
人身取引保護福祉センターで働いてます。
元教師。サッカー大好き人間。
どこまで書いていいのか、わからない。葛藤中。

อาหาร(あーはん)(料理)

 

 

 

布団に丸まっている べいべー です。

 

 

 

 

余震が続いています。

しかも、多分今晩は氷点下にまで気温が下がっています。

 

 

訓練所は大丈夫です。まいぺんらい。

みなさんのところはどうでしょうか?

 

 

 

 

今日は語学→語学→講座でした。

 

 

語学

交流会のスピーチの準備に力が入っていました。

 

 

 

それと今日は調理実習をしました。

やむ(混ぜる)たれ(海鮮)

IMG_20161123_232133261.jpg

シーフードミックス、春雨、パクチー、赤玉ねぎ

セロリ、唐辛子などが入っています。

 

 

パッ(炒める)タイトムヤムガイ(鳥)

IMG_20161123_232136594.jpg

パッタイは米粉から作った焼きそばですね。

辛くはなかったですが、好みで唐辛子をかけるそうです。

 

 

トムヤムガイは見た目通りの辛さでした。

キムチ鍋というよりかはトマトポトフって感じでしたね。

辛いのが苦手な人は、汗だくで食べていました。

 

 

真ん中の緑のやつはソース?で

食パンに付けて食べるらしいのですが

何ソースだったか忘れました。

 

 

IMG_20161123_232135378.jpg

お茶もいただきました。

 

 

 

今日もう断言します。

 

 

 

パクチー食べられません

 

 

頑張って食べようとしていましたが

食に質を要求するのであれば

無い方が断然おいしくいただけますな。

 

 

 

29年生きてきて

初めてですわ。食べられないという食材。

 

食べようとしない食材はあったけど

don't eatはあってもcan't eatはなかったのに。

パクチーはちょっときついですわ。

 

 

 

とにかく、ごちそうさまでした。

辛いものを食べて身も心を暖まりました。

 

 

 

 

昼からはお腹いっぱいってこともあってか

睡魔との戦い。

 

 

 

講座は健康関連でした。

 

 

 

 

明日はビックイベント

ミスター&ミスコンテストの決勝があるので

楽しみですな。

 

 

同じ生活班の人たちも出場するので

全力で応援に行ってきます!

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

べいべー

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村