ベビー系の講師同士が、フォローしあう理由とは | 「頑張らない!」がコツ♪ママの心が軽くなる〜らくらく子育て法〜

「頑張らない!」がコツ♪ママの心が軽くなる〜らくらく子育て法〜

多くのママ達が気が付かないうちに「頑張りすぎ」ています。そして、産後うつの一歩手前で踏ん張っています。
そんな頑張りすぎママの心が軽くなり、育児に自信を持ち、楽しくなる「らくらく子育て法」をお伝えします。

●ベビー系の講師同士が、フォローしあう理由とは

こんばんは。乳幼児子育てサポート協会の小仁(こに)です。

私たち個人事業主って、孤独を感じること、ありますよね。^^

それに、最初は「先生と生徒」や「仲間」だと思っていた講師から、陰口を言われたり、足を引っ張られたり…なんていう話も、よく耳にします。

でもね、ここに、講師同士が信頼し合い、支えあい、フォローし合うという関係があるんです。


これってね、正直、奇跡的なことだと思います。

どうして、講師同士が

信頼し合い
支えあい
フォローし合える

のか?

その答えが、こちらに書かれています。^^