「数学者とのご縁」 | SZ

SZ

とある音楽家の地球生活のカケラたち

 
 
 
ハロ
 
ばんどうしづかやで 流れ星
 
 
きのうのソワソワからそのまま
 
 
録音トレにはまって徹夜してしまいました…
 
 
(昼寝のせい!?)
 
 
 
 
{A548372B-1B3F-4A60-8B4A-73768C7A7C17}

 

 

 

 

今週末は Big weekendやぁぁ!!

 

 

 

 

土曜日が

オト×カラダWORKSHOP

 

 

 

そして、

 

 

日曜日は

日本古代の数学を発見、解明された

90才の孤高の数学者さんを訪ねる日なのです新幹線前

 

 

 

 

 

上の写真は、

 

先日ニューヨークでのお誕生日に

 

名前も知らないあやしいおじさんが、

 

素敵な花束をプレゼントしてくれた時の写真です花束

 

 

 

 

 

後日その方は、

 

NY工科学校の数学の教授だと分かりました。

 

(今メル友です)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、アートの窓を通して

 

"数字の深遠なる美しさ"

 

"人間の言語を超えた不思議なまでの完全さ"に

 

心とらわれる事を

 

すんなり理解、共感できます。

 

 

 

 

でも、算術や数学そのものは

サッパリです(笑)

 

 

確率の問題だけは

勉強しなくても全問正解でしたが

他の項目はまるで、回路ショート寸前です。

 

がんばってもムリです。

 

 

 

 

 

なのに不思議と、

 

数学者とのご縁ができてきた

 

今日このごろ。

 

 

 

 

 

 

こんなちゃらんぽらんが

 

彼らと

 

打てば響くような

 

ワクワク楽しい交流をするには

 

どうすればいいのか・・・目

 

 

 

 

 

 

 

それは

 

 

 

虫めがね

 

 

虫めがね

 

 

虫めがね

 

 

 

 

 

 

アタマ使わないグラサン

 

 

 

ぜんぜん計算しないびっくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これに尽きる!!

 

つまり、

 

いつも通りで大丈夫です。

 

  

 

 

 

映画かぐや姫の物語『いのちの記憶』

 

 

 

 

 

 

ほなまたね 

 

 

 

 

from SZ