5月20日インスタLive・クラブハウスで姿勢ケアについて語る! | 子育て支援するフォトグラファー南部法子/横浜川崎

子育て支援するフォトグラファー南部法子/横浜川崎

2008年よりベビーサイン教室展開、2013年からおひるねアートアーティスト&ベビーキッズ専門カメラマンを経て、現在は子育て支援もするフォトグラファーとして活動中です!

chacha photo のNORIKOです。

 

(chacha photo にした経緯はこちら

 

今年の2月からクラブハウス・インスタLiveで姿勢ケアの大切さ、まるまる育児についてルームを開き語ってきました。

 

ブログも滞っていましたが

これからはブログでもしっかり発信できるように頑張ります!

 

クラブハウスから始まり、インスタLiveへ移行してここまで8回、なおみ先生やまい先生にお話していただきながら、姿勢ケアの大切さについて発信してきました。

 

ブログでは、告知して来なかったのですが

これからはブログでもきちんと告知していきますね!

 

 

さて、

第9回インスタLiveを5月20日21時半~開催決定!!

 

 

 

 

 

【インスタLive】

✳︎clubhouse同時配信

5月20日21時半~1時間程度

質問はコメント欄にて受け付けます!

 

 

〈みひかるサロン&助産院〉

池田なおみ先生

 

〈ふわりpersonal care〉

仲 まい先生

 

 

 

 

今回は、胎内姿勢~赤ちゃん~大人まで全般で質問OK!

 

 

☑️赤ちゃんなのに凝ってるってどういうこと?

☑️胎内姿勢がそんなに大切?

☑️みんな縦抱きしてるじゃん!

☑️誰もそんなこと教えてくれてないよ?

☑️首守ることがそんなに重要?

 

 

「子供の頃から肩こり腰痛あった人ー?」

「全校集会で立って校長先生の長い話聞いてるうちに、背中痛くなって辛かった人~?」

        ↑

はいこれ両方私!!

 

 

 

▼なんかうちの子転びやすい

▼立ち姿がだいたい内股

▼こけた時に顔を怪我する

▼赤ちゃんじゃないのに夜よく起きる

▼お口ぽかん

 

 

『不調は姿勢から?!』

〈歯並び・集中力がない・偏食・転びやすい・寝ない・頭の変形・向きグセ・腰痛など〉

現代の歯列不正9割という歯科医さんもいます

そして5年10年単位でどんどん口腔環境が悪化していると・・

どうしてなのか・・

 

 

体は全部繋がっているので

患部だけを治療してもなかなか治らない・・

 

 

初めの一歩は、

出来るだけ早いうちに体を整えること!

 

 

渡部信子先生曰く、胎児期の姿勢の悪さからの歪みは正直直しずらいそうです

でも生まれてからできた歪みは、治せることも多いと。

 

 

知ったその日から、やれることをやって、体を整え、無駄な歪みは少ない方が良いですよね。

私も首を整えてもらって、首の詰まり動きの悪さ、頭痛や肩こりがかなり改善されています。

 

 

 

もう遅い・・・はない!

 

 

できることをやって昨日よりも楽な体を目指しましょ!

 

 

一緒に姿勢ケアを学びましょう!!!

 

インスタLiveを観るには、、、

 

①インスタアカウント↓をフォローしておく

https://www.instagram.com/noriko.photography/

 

②時間になったらインスタの上部ストーリーズの所にLive表示される

 

③そこをタップしてご覧ください

★池田なおみ先生、仲真衣先生のことも当日Live中にぜひフォローしておいてください

有益な情報を発信してくれてます

Live中に質問すると、直接答えてくれルかも。

 

 

では明日お待ちしております!!

 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

  今後の予定

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
5/20 インスタLIVE いつもの3人
6/1 インスタLIVE 渡部信子先生登場!!
6/11 紫陽花ロケーション撮影会
6/11 インスタLIVE 大物ゲスト登場!
6/14 おひるねアート撮影会
6/18 予備日紫陽花ロケーション撮影会
6/28 おひるねアート撮影会
 



◽️最新スケジュール

◽️お申込み/お問合せ先

◽️インスタグラム

◽️ホームページ

◽️出張ロケーションフォト料金

◽️公式LINE

友だち追加

https://lin.ee/4d1HkJh

LINEで先行予約など受付します!