子育て支援するフォトグラファー南部法子/横浜川崎

子育て支援するフォトグラファー南部法子/横浜川崎

2008年よりベビーサイン教室展開、2013年からおひるねアートアーティスト&ベビーキッズ専門カメラマンを経て、現在は子育て支援もするフォトグラファーとして活動中です!

こんにちは。

横浜市港北区在住、南部法子です。

 

2008年より横浜を拠点に神奈川、都内近郊で主にお子さん関係で色々活動させていただいてます。

 

さてさて、11月25日(土)におとなまき体験+巻き方講座を開催します!

体調不良によりキャンセル出ているので興味ある方いかがですか?



疲れた体が、力が抜けて楽〜って喜びますよ。

 

思わず寝てしまいそうになる

あ〜、このまま寝たいと、

ほぼみんなこんな感じになります。

 

午前中の個別枠で

◇おとなまきの良さを実感していただき

午後に

◇ご家族への基本的な巻き方を習得してご家族の癒し手になり

◇自分を癒すセルフ巻き方法を習得

していただきます。

 

 

 

興味のある方、ぜひ一緒に学びませんか?

どちらか単発参加も可能です。

(おとなまきが未体験の方は、巻き方講座単発より、おとなまき体験からの参加を推奨します)

 

◆おとなまき体験「まずはおとなまきの良さを体感しよう」

◆おとなまき巻き方講座「実際家族をおとなまきケアするときに気をつけることやコツは?」

(セルフ巻き含む)

 

〈おとなまき体験+巻き方講座〉

 

日時:11月25日(土)

場所:港北公会堂 2階和室 

 

参加費:

 

◆おとなまき体験

単発3000円

10時〜、10時半〜、11時〜、11時半〜

時間差で受け付けますので、時間をお選びください

 

◆おとなまき巻き方講座&セルフ巻き

単発2500円

13時〜14時半

 

購入希望の方:

体操用マイピーロ    4000円

おとなまき180cm   8000円

120cm  5000円

 

 

申込方法:LINEの1対1トークまたは、インスタDMで下記項目を添えてお送りください。

①お名前

②携帯番号

③メールアドレス

④最近気になっていることがあればご記入ください

 

インスタアカウント @norico_24

URL: https://www.instagram.com/norico_24/

 

LINE:友だち追加

 

 

【持ち物】

バスタオル1枚、旅館みたいなうす〜いハンドタオル

水分(代謝良くなってトイレ行きたくなる人多数!必ず持参してね)

体操用マイピーロ、おとなまき専用布(あれば)✳︎購入希望の方は、首枕、専用布購入可(後日配送になるかも)

 

【服装】

動きやすい格好で(フード付きでないもの)

ジーンズNG、ワイヤーの入ってない下着だとなおgood!

(できるだけウエストゆるゆるのズボンで^^)

 

その他ご不明な点がございましたら、LINE公式アカウントからお問合わせも可能です。

お待ちしてます!

友だち追加

https://lin.ee/4d1HkJh

 

 

 

 

 

 

 

-------------------------------------------------------

 

こんにちは。

すっかりブログから遠ざかっておりましたが、昨日は、姿勢ケア育児サポーターの集いがありました。

 

4期くらい(←こういうの適当)の私ですが、もう全国には100名以上の姿勢ケア育児サポーターがいらっしゃるようで、着実に広まっているんだなあ、姿勢サポを作ってくれた仲真衣先生、共に育成されているなおみ先生はほんとすごいなあと改めて尊敬でした。

 

私の娘が赤ちゃんだった頃、たった6年前だけど、SNSにまるまる育児は一切流れていなかった。

例えば、おひなまきを解いた時のあの赤ちゃんの表情、ご機嫌の良さ、ふわふわ感、透明感、色黒だと思っていた娘の肌がほんのりピンクで硬いと思っていた股関節がこんなにもスムーズに動く感動を共感し合える友達が本当に欲しかったけど、孤独でした。

 

今はインスタのおかげもあり横の繋がりも増え、

こうして姿勢ケア育児サポーターという普通のママが学べるシステムを作ってくれたおかげでこうやって仲間がたくさん増えた。

 

 

赤ちゃんの体を丁寧に育む育児、骨格をまずは大切に育てないと、筋トレしたり、なんちゃらトレーニングしたり、栄養を頑張って取り入れても、その子の可能性、ポテンシャルを最大限に伸ばしてあげられないよ?そもそも骨格歪んでる状態では栄養の吸収率は落ちる。

 

例えば、昔の飛脚なんて、なんで江戸から京都までを3日間で走り抜けることができた?

質素な食事でも効率よく栄養を吸収できる骨格と、しっかり休息できる安定した体、効率良く体を動かすことができる全身の連動があったから。

そのためには乳幼児期のお世話の仕方が大事。

赤ちゃんの体は骨格を大切に育んで・・・

という考えが広まって欲しいと願う集団。

 

 

みんな我が子の育児のスタートでそれぞれに困ったエピソードを持つ、ある人は24時間寝ない新生児と奮闘、ある人は5人産んで5人目でようやくまるまる育児に辿り着き、育児ってこんなに楽なんだと知った人も。

 

 

どの話を聞いても、みんな「わかるわかるー!」と大きく頷くことばっかりで、もう共感しあいまくっていたね。

根本的に問題と向き合うという視点を身につけた人たちの表情は本当にイキイキとしている。

 

いやぁ無敵。

 

やっぱ人は骨。

骨をちゃんと育てないと、その周りにいくら頑張って肉付けしてペタペタやっても、負荷がかかったらひび割れする。

 

そのひび割れとは、

肩こり、腰痛、頭痛、だるさ、やる気が出ない、めんどくさい、

 

マイナートラブルで済んでいるうちはまだいいが

 

生活に支障が出るほどになるともうこれは先々の人生が辛くなる。

人として健全にやりたいことがやれる体作りは、体の土台があってこそ。

 

その上で栄養や食事に気をつけていきたいもの。

 

みんなで熱く語った1次会2次会でした。

 

そして、2次会では岡山から駆けつけてくれたくみさんが夜の夫婦のディープな話をしてくれた。

また面白いと同時に、やっぱなんでも姿勢やな!と。

 

夫婦関係も結局そこに結びつく

根本の根は姿勢という再確認をして帰ってきました。

まだまだ余韻に浸っていたいところですが、私もみんなからもらった刺激でこれからどんどんがんばろーって思えました。

 

やっぱこんな同志は最高だーーー!

 

こんにちは。

横浜市港北区在住、chacha photo のNORIKOです。

 

2008年より横浜を拠点に神奈川、都内近郊で姿勢ケア育児フォトグラファーとして活動させていただいております。

 

海外在住の方からリクエストにより、おとなまきと、RDMの1day集中講座を開催することになりました。

これに合わせて、帰国の飛行機のチケットを取ってくださったようです。

 

1日で、

◇おとなまきの良さを実感していただき

◇ご家族への基本的な巻き方を習得してご家族の癒し手になり

◇自分を癒すセルフ巻き方法を習得

◇そして、整えたらRDMで鍛えながら使いやすい体へさらに整える!

までを目指します!

 


貴重な1日ですので、しっかりお伝えできればと思います。

 

グループ開催ですので、興味のある方、ぜひ一緒に学びませんか?

以下どれかの単発参加も可能です。

(おとなまきが未体験の方は、巻き方講座単発より、おとなまき体験からの参加を推奨します)

 

◆おとなまき体験「まずはしっかり体験してみよう」

◆おとなまき巻き方講座「実際家族をおとなまきケアするときに気をつけることやコツは?」

(セルフ巻き含む)

◆発達やり直し体操(RDM)「体を緩めて整えたら、鍛えよう!」

 

〈1 day 集中講座〉

 

日時:11月15日(水)

場所:港北公会堂 2階和室 

 

参加費:✳︎事前振込

 

◆おとなまき体験

単発3000円

10時〜、10時半〜、11時〜、11時半〜

時間差で受け付けますので、時間をお選びください

 

◆おとなまき巻き方講座&セルフ巻き

単発2500円

13時〜14時半

 

◆RDM(発達やり直し体操)

単発3000円

14時半〜16時

 

当日3つ全部受講で8000円

特典:布、首枕レンタル無料!

 

購入希望の方:

体操用マイピーロ    4000円

おとなまき180cm   8000円

120cm  5000円

 

今回は赤ちゃん連れはご遠慮ください。近くの一時保育などをご利用ください。一時保育やっている園など知りたい方は、お問い合わせくださいね。

幼児さんで一人遊びできそうであればお連れいただいても結構ですが

保育はありませんので、ご自身でみながらでお願いいたします。

南部は怪我等による責任は一切負いかねます。

お世話で聞き逃したところは後でフォローします。

 

 

申込方法:LINEの1対1トークまたは、インスタDMで「1day集中講座」と下記項目を添えてお送りください。

①お名前

②携帯番号

③メールアドレス

④全部か単発かをお知らせください。

⑤最近気になっていることがあればご記入ください

 

インスタアカウント @norico_24

URL: https://www.instagram.com/norico_24/

 

LINE:友だち追加

 

 

【持ち物】

バスタオル1枚、旅館みたいなうす〜いハンドタオル

水分(代謝良くなってトイレ行きたくなる人多数!必ず持参してね)

体操用マイピーロ、おとなまき専用布(あれば)✳︎購入希望の方は、首枕、専用布購入可(後日配送になるかも)

 

【服装】

動きやすい格好で(フード付きでないもの)

ジーンズNG、ワイヤーの入ってない下着だとなおgood!

(できるだけウエストゆるゆるのズボンで^^)

 

その他ご不明な点がございましたら、LINE公式アカウントからお問合わせも可能です。

お待ちしてます!

友だち追加

https://lin.ee/4d1HkJh






 

〈キャンセル規定〉
予約変更はできるだけ早くご連絡ください。
キャンセル料について
予約が確定した時点でお支払いがまだでも予約完了です。
予約完了から10日以内を目処にお振込ください。
・開催日から7日前の17時まで・・・0円
・開催日から7日前の17時以降・・・受講料の50%
・前日または当日のキャンセル・・・受講料の100%
交通遮断、病気その他私が認めた場合は免除
書類の提出をお願いすることもあります
 

-------------------------------------------------------

 

こんにちは。

横浜市港北区在住、chacha photo のNORIKOです。

 

2008年より横浜を拠点に神奈川、都内近郊で姿勢ケア育児フォトグラファーとして活動させていただいております。

 

さて本日は育児サークル開催のお知らせです!

 

ベビーやキッズの姿勢を丁寧に考えた育児をしているけれど、色々情報交換してみたい。

マイピーロを使っているけど、これでいいのかわからない、みんなはどうしている?

気軽に集まれる場所として、サークルを開催いたします♪

 



おひなまきのこと、スリングのこと、赤ちゃんがなかなか寝てくれない、夜1時間おきに起きるなどねんねの悩みや、おとなまきやこどもまきはを体験してみたい、など。

 

午前はサークルタイム、午後は2枠だけですが、個別相談の時間も設けようと思います。

気軽に遊びに来てください♪

 

 

〈姿勢ケアサークル〉

 

日時:10月25日(水)

場所:港北公会堂 2階和室 

〈参加費〉✳︎現地払い

・サークル(ランチ持参)

10時〜11時45分

 1500円

サークル中は、みんなで簡単な体ほぐしの体操やったり、お子さんたちと遊んだり、おしゃべりしたりしましょう。

 

・個別相談12時〜、12時40分〜

40分2000円

 

個別相談

・ねんねについて

・おひなまき

・マイピーロのフィットさせ方

・おとなまき/こどもまき体験

・スリング

・ベビーサイン

等姿勢ケア関連でご相談ください

 

申込方法:LINEの1対1トークまたは、インスタDMで「サークル参加希望」と下記項目を添えてお送りください。

①お名前

②携帯番号

③メールアドレス

④お子様のお名前&性別

⑤お子様の生年月日

⑤最近気になっていることがあればご記入ください

 

インスタアカウント @norico_24

URL: https://www.instagram.com/norico_24/

 

LINE:友だち追加

 

 

【持ち物】

ランチ、お子さんのおでかけグッズ、飲み物

 

 

その他ご不明な点がございましたら、LINE公式アカウントからお問合わせも可能です。

お待ちしてます!

友だち追加

https://lin.ee/4d1HkJh

 

 

-------------------------------------------------------

 

こんにちは。

港北区在住、chacha photo のNORIKOです。

 

2008年より横浜を拠点に神奈川、都内近郊で姿勢ケア育児フォトグラファーとして活動させていただいております。

 

10月もおとなまき体験会を実施しますよー!

気になる方はぜひチェック!



そして2回目の方も大歓迎です。

〈おとなまき体験〉

 

日時:10月13日(金)10時〜11時40分

場所:港北公会堂 2階和室 

申込方法:LINEの1対1トークまたは、インスタDMで「おとなまき参加希望」と書いてお送りください。

①お名前

②携帯番号

③メールアドレス

④お子様連れの有無(年齢も)

⑤専用布、体操用マイピーロレンタル有無

✳︎購入希望の方はお知らせください。当日でも結構ですが、事前にお知らせいただけると準備が助かります

インスタアカウント @norico_24

URL: https://www.instagram.com/norico_24/

LINE:友だち追加

 

〜体験でできること〜

自分自身の体と向き合っていただき、どう包んでもらうと力が抜けるのか、楽なのかを知ります。

赤ちゃんがおひなまきでよく寝るのはなぜなのか?一人一人違う、日によって違う快の姿勢を探って、おとなまきで緩む感覚を味わうことができます。(セルフ巻きが知りたい方は、巻き方講座をご受講ください)

 

「こどもまき・おとなまき」は、メッシュの伸縮性のある柔らかい専用布で、それぞれの楽な姿勢でサポートして包むことで体をゆるめ整えることができるリラクゼーションセラピーです。

ちなみにうちの娘も主人も巻き巻きが大好きで巻いて寝落ちすることもあります!

娘は3歳くらいまではよく寝落ちしてました。

パパはいまだに寝落ちします(笑)←熟睡できてない証拠ww

インスタにもたくさん我が家のおとなまき、こどもまきの様子を載せているので見てくださいね。

 

おとなまき・こどもまきをすると、無重力に近いような・・いつもより余分な力が抜けて肩や腰、なんとなくだるい部分が緩む感覚を味わう事ができます。

その余分な力こそが実はみなさん四六時中なかなか抜くことができない力なのです。

そしてその余分な力(緊張)が体のあちこちに蓄積して慢性疲労となっているわけですね。

 

●みなさん、よく眠れていますか?

●朝はスッキリ起きれますか?

●仰向きでも寝れますか?

●横向きだけになっていませんか?

●うつ伏せでしか寝れないなんて事ないですか?

 

日頃の疲れが溜まっている方は、寝ちゃう人もいます。

私はセルフ巻きすると必ず寝落ちです^^でも、その後短時間なのにすごくスッキリします。

忙しい人にこそ、おすすめのセルフケア方法です♪

ぜひ一度体験に来てください。

 

【参 加 費】

大人(中学生以上)3000円/1人

(お子様同伴(小学生以下)の場合、1人分は上記料金で一緒に体験可能。ベビーは短時間では難しいので、サークル個別でお願いします)

小学生以下 追加1人につき1000円

レンタル別途 500円 首枕、おとなまき専用布 

✳︎首枕、専用布お持ちの方は忘れずにご持参くださいね

 

【お支払い】事前振込(キャンセルの際は別日に振替可能)

【持ち物】

バスタオル1枚、旅館みたいなうす〜いハンドタオル

水分(代謝良くなってトイレ行きたくなる人多数!必ず持参してね)

体操用マイピーロ、おとなまき専用布(あれば)✳︎購入希望の方は、首枕、専用布購入可(後日配送になるかも)

 

【服装】

動きやすい格好で(フード付きでないもの)

ジーンズNG、ワイヤーの入ってない下着だとなおgood!

(できるだけウエストゆるゆるのズボンで^^)

 

 

その他ご不明な点がございましたら、LINE公式アカウントからお問合わせも可能です。

お待ちしてます!

友だち追加

https://lin.ee/4d1HkJh

 

先月来てくれた2才男の子ママ

 

 

ピンクラインの辺り

カーブが出現!

 

頭も下げられていますね!

 

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

-------------------------------------------------------

 

ご訪問ありがとうございます。

chacha photo のNORIKOです。

 

2008年より横浜を拠点に神奈川、都内近郊で活動させていただいております。

港北区在住、6歳女の子のママです。

 

 

七五三のお問い合わせをいただいているので、今年度の七五三撮影について詳細申込み方法をご案内します。

 

 


 

 

2023年七五三撮影について

 

撮影代金+消費税+交通費実費=支払い金額 

✳︎基本的に車で行ける所は車で伺います。電車の場合、駅から15分以上の場合はタクシーを利用させて頂きます

 

お申し込みは、随時受付中!

撮影お申込み・問合せはこちら

 

 

〈ライトプラン〉

同行撮影 神社のみ

20000円 60分  60カット以上

 

〈スタンダードプラン〉

(ご自宅または美容院で)お支度〜移動〜神社

35000円 120分 100〜200カット

 

〈プレミアムプラン〉

お支度〜移動〜神社〜追加スポット(公園、食事会等)撮影OK

45000円 180分 200カット以上

 

お支度風景からの撮影可能です。(スタンダードプランより可能)

お支度からの撮影では、ご自宅でお子さんがお化粧したり、着付けしてもらったり、遊んだりする風景を、ポージングしないで(笑顔・泣き顔・怒った顔も)自然なありのままを残し、ご家族にとって特別な1日のストーリーを残します。

七五三はご家族にとってもなかなか大変な1日で、ハプニングはつきもの(笑)

そんな笑いあり、涙ありのお祝い事を大切に撮影させていただきます。

あとで見返して楽しいのがお支度から撮影ですニコニコ乙女のトキメキ

 

 

プレミアムプランの別スポットは、ご家族との食事場所、着替えて公園など打ち合わせの上決定します^^

 

納品方法:

約3週間でオンラインアルバムデータダウンロード形式で納品

✳︎お急ぎ納品は、+3000円で承ります

 


お支払方法:

銀行振込

 

 

お申込み方法:

LINEまたは、インスタDM、申込みフォームからお願いします。

下記の申込み事項を添えてお申し込みください。

・LINE公式のトークはこちら

友だち追加

インスタDMから (@noriko.photography)

申込みフォームから

 

〈申込み事項〉✳︎未定の項目は空白でもOK

◯撮影メニュー(七五三/お宮参り/ニューボーン/ロケフォト)
◯撮影プラン
◯撮影場所
◯ご自宅住所
◯携帯電話番号
◯メインで撮影する
 お子様のお名前&年齢
◯ご兄弟のお名前&年齢
◯当日の人数(祖父母様含め)
◯第1希望日時
◯第2希望日時
◯SNS掲載(OK / NG / お子様のみOK / 遠目ならOK)
◯chacha photoのことを何で知りましたか?
◯その他ご質問など

 

当日までのやり取りは、メールではなく、LINEで行いますので、LINEにご登録いただき一言お名前を送信しておいてください。

LINE登録しても、お客様から最初のメッセージが来ていないとこちらから見つけることができませんので、必ずお名前を書いて送ってくださいね。

 

 

〈よくある質問〉

 

Q. 神社での撮影許可は必要ですか?

必要です。

「七五三の参拝にカメラマンも一緒に同行予定ですが、可能ですか?」という確認をお願いします。

神社によって、対応がさまざまで、申請が必要な場合や、出張カメラマンの同伴を禁止していたり、祈祷さえそこの神社ですれば快く受け入れてくれるところもあったり、本殿以外は自由にどうぞなど様々です。

恐れ入りますが、神社へご確認をお願いします。

わからない場合は、遠慮なくご相談くださいね。神社HPに記載されている所も多いです。

撮影前に、私からも社務所にご挨拶させて頂いています。

★基本的に神社は地域の皆さんの神聖な場所という意識で、一般客の皆様に配慮して撮影を行います。

 

Q.雨の場合はどうなりますか?

小雨決行です。透明傘がおすすめです。

ザーザー降りの時は、延期させて頂きます。延期も考慮して予約を受付していますが、お客様とchacha photo の都合が合わずスケジューリングが難しくなることもあります。その際はプランの変更をお願いすることもございます。

 

Q.出張費はかかりますか?

今年度の七五三撮影は、出張費は撮影代金に含まれておりますので、かかりません。

交通費実費分は頂戴しております。

 

Q.草履を嫌がりますが大丈夫ですか?

草履に慣れていないので、歩きにくく、ほとんどの子が嫌がります。

草履のせいで、機嫌が悪くなって着物を着崩れしたり、写真が撮れなくなるよりは、集合写真の時だけ履くなど負担をかけないように工夫しましょう♪

履き慣れたスニーカーは必ず持参してくださいね^^

(着物に草履、まとめ髪など慣れないことをしているので、いつもより疲れるし、その場にいるだけで十分お子さんは頑張っています♡)

 

Q.小物はありますか?

和傘と鞠、剣のご用意はあります。

 

Q. 子供の機嫌がもたないので、前もって祈祷して、撮影当日は撮影だけにしても良いですか?

良いですよ。

ただ、撮影された神社で必ず祈祷するようにしてください。

神社は撮影スタジオではなく、地域の方の神聖な場所をお借りしていることをお忘れなく。

お子さんの負担を考慮して、別日に祈祷される方もおられます。その場合は、事前に私服で祈祷しに行き、撮影日に着物を着て撮影だけに伺う方もおられます。

 

Q. 撮影中にお菓子をあげても良いですか?

境内を汚さない一口でサクッと食べられるボーロや、おせんべい、パン、小さなおにぎりなどにしてください。

 

Q. 11月はやはり混みますか?

七五三時期の10月末〜12月頭くらいまでは週末はかなり混み合います。

できる限り人の写り込みは避けますが、観光地になっている神社(鶴岡八幡宮など)は写り込みがあることをご了承ください。

 

 

 

 
 

 

 

 

桜の時期の七五三も空いていておすすめです♪

和装と七五三の組み合わせもいかがですか?

 

 

こんにちは。

chacha photo のNORIKOです。

 

2008年より横浜を拠点に神奈川、都内近郊で活動させていただいております。

港北区在住、5歳女の子のママです。

(可愛いもふもふのワンコもいます♪)

 

 

本日は、おとなまき体験に参加してくれた方達から頂いた感想をご紹介したいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

子供も、大人も体の調子がいまいちのわかりやすい特徴に朝が起きれないというのがあります。

 

上の方は、いつもなら朝は起こさないと起きてこない娘さんが自分から起きれた!というもの。

これはとても大きな変化ですね!

ママにとっても、お子さんにとっても。

 

大人まきは自分が楽な姿勢でサポートするので、楽な姿勢になって体を緩めていきます。

メッシュの優しい布が優しいお母さんの手のように。

 

包まれる姿勢も人それぞれ。

 

一度体験してみてくださいね。

 

 

〈おとなまき体験〉

 

おとなまき体験:

1回 1500円(期間限定価格)

 

持ち物:

バスタオル、ハンドタオル、飲み物(水かお茶)

 

服装:

動きやすい格好で(フード付きでないもの)

ジーンズNG

(できるだけウエストゆるゆるのズボンで^^)

 

レンタル:

500円 首枕、専用布

お持ちでない方はお貸しします

持参できる人はご持参ください

購入希望の方は、首枕4200円、専用布8000円 購入可

(仕入れ遅れているため当日のご購入の方のみ送料は負担で郵送させていただきます。6/6に入荷予定。)

 

場所:

港北公会堂、または、綱島自宅開催

 

参加対象:女性または、子供(男性はそのご主人のみ)

 

お申込み方法:

こちらの申込みフォームに必要事項を記入し送信してください。

日程、会場もこちらのサイトにあります。

  ↓↓↓

 

 

その他ご不明な点がございましたら、LINE公式アカウントからお問合わせも可能です。

お待ちしてます!

友だち追加

https://lin.ee/4d1HkJh

 

 

 

 

 

 

 

 

-------------------------------------------------------

 

こんにちは。

chacha photo のNORIKOです。

 

2008年より横浜を拠点に神奈川、都内近郊で活動させていただいております。

港北区在住、5歳女の子のママです。

(可愛いもふもふのワンコもいます♪)

 

 

本日も姿勢ケア記事です。

 

私が自身、そして、家族に取り入れているセルフケアに「こどもまき・おとなまき」があります。

メッシュの伸縮性のある柔らかい布で体に添わせて巻いていくリラクゼーションセラピーです。

 

 

 

 

布ヨガとは少し違います。

 

簡単に説明すると

それぞれが楽な姿勢になり、専用の布でサポートするように包むと、余分な力がスーーーーっと抜けて寝てしまいそうになる。

 

そんな魔法の布です^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、、、

 

実際は魔法でもなんでもありません^^。

とても理にかなっているのです。

普段頑張っている体を重力から解放してあげるとでも言いましょうか。

 

余分な力が抜けて肩や腰、普段痛む部分が緩む感覚を味わう事ができます。

その余分な力こそが実はみなさん四六時中なかなか抜くことができない力なのです。

 

そしてその余分な力(緊張)が体のあちこちに蓄積して慢性疲労となっているわけですね。

 

 

みなさん、よく眠れていますか?

朝はスッキリ起きれますか?

 

 

仰向きでも寝れますか?

横向きだけになっていませんか?

うつ伏せでしか寝れないなんて事ないですか?

 

 

〈おとなまき体験〉

 

おとなまき体験:

1回 1500円

 

持ち物:

バスタオル、ハンドタオル、飲み物(水かお茶)

 

服装:

動きやすい格好で(フード付きでないもの)

ジーンズNG

(できるだけウエストゆるゆるのズボンで^^)

 

レンタル:

500円 首枕、専用布

お持ちでない方はお貸しします

持参できる人はご持参ください

購入希望の方は、首枕4200円、専用布8000円 購入可

(仕入れ遅れているため当日のご購入の方のみ送料は負担で郵送させていただきます。6/6に入荷予定。)

 

 

 

お申込み方法:

こちらの申込みフォームに必要事項を記入し送信してください。

日程、会場もこちらのサイトにあります。

  ↓↓↓

 

 

その他ご不明な点がございましたら、LINE公式アカウントからお問合わせも可能です。

お待ちしてます!

友だち追加

https://lin.ee/4d1HkJh

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-------------------------------------------------------

 

ご訪問ありがとうございます。

chacha photo のNORIKOです。

 

2008年より横浜を拠点に神奈川、都内近郊で活動させていただいております。

港北区在住、5歳女の子のママです。

(可愛いもふもふのわんちゃんもいます♪)

 

久しぶりの

本日は、3年ほど前から学んでいる姿勢ケア関連の記事です。

 

自身の子育てのスタートでつまづいた経験(寝ない・置けない・飲めないなどの悪循環で疲労困憊)から姿勢ケアを学んでいます。

 

子育てのどんなステージにおいても悩みはつきもの。

でも私の場合、姿勢ケアでその悩みの8割は改善していったイメージです。

 

特に赤ちゃん期は姿勢ケアのおかげで悩みはなかったです。

 

 

フォトグラファーとしての活動も続けながら

姿勢ケア育児®️サポーターとしての活動も本格的にスタートしていきます。

 

 

 

(実はついにトコカイロプラクティック学院の門をくぐり「基本整体」を受講し始めました爆  笑まだ1課程が終わっただけあせる

 

-------------------------------------------------------

 

ご訪問ありがとうございます。

chacha photo のNORIKOです。

 

2008年より横浜を拠点に神奈川、都内近郊で活動させていただいております。

港北区在住、5歳女の子のママです。

可愛いもふもふのわんちゃんもいます♪

よろしくお願いします!

 

ロケ撮のお問合せ沢山いただいているので

2023年の料金プランを更新しました。

 

基本料金ですので、こんなことできないかなどお問合せありましたら、できる限り柔軟に対応させていただきます。

何なりとお知らせくださいね!

 


出張ロケーション撮影

 

撮影代金+消費税+交通費実費=支払い金額 

 

撮影お申込み・問合せはこちら

 

A〈お気軽ライトプラン〉

5500円+交通費                                                                          

10カット

 

 

B〈たっぷりプラン〉

11000円+交通費

30カット以上

(撮れ高により多く納品)

 

 

C〈ゆったり満足プラン〉

19800円+交通費

60カット以上

(撮れ高により多く納品)

 

✳︎七五三同行撮影は、60分20000円〜

✳︎お宮参り同行撮影は、上記3つのプランからお選びください

 

 

〈お友達なかよし撮影〉

5カット 3300円/1人

 

オプション

追加3300円 ソロショット撮影可

5カット

 

卒業、入園入学にオススメですびっくりマーク

 

 

〈料金に含まれるもの〉

撮影料、データ、レタッチ

 

✳︎交通費は、高速代金、ガゾリン代、駐車場料金を頂戴します

電車、バス移動の場合は、その実費を計算します

 

納品について:

データは、1枚1枚丁寧にレタッチし、明るさ色合いなどを合わせてから2、3週間で納品します

オンラインアルバムデータダウンロード形式です。

 

お申込み方法:

こちらの申込みフォームに必要事項を記入し送信してください。

 

その他ご不明な点がございましたら、LINE公式アカウントからお問合わせも可能です。

お待ちしてます!

友だち追加

https://lin.ee/4d1HkJh

 



 

 

 

 



 

 

撮影会の写真は @noriko.photography をタグ付けて投稿してくだい💓

 

-------------------------------------------------------