完璧に思えたプール準備…下矢印下矢印






これがとんでもない失敗で…絶望魂





失敗その①


このプールバッグ。

わざわざリュックがええとおもて、(みんなそーやんな?笑)リュック型のものを買ったわけなんやけど。

特別重いわけでもなく、なんなら3wayで持ち替えられたりセパレートやからサンダルを下に収納できたり、便利そうやったんやけど、いざプールを二日後に控えて背負わせてみた所、普段重たいランドセルも何も言わずに背負ってる息子が、ランドセルの上からプールバッグを背負って一言。


『重すぎてひっくり返る。無理。』


えええええええ滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

えええええええええええ滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗


いやほんま重そうやってん笑ううさぎww

言われてみれば、確かにただでさえ重いランドセルの上からさらに荷物を重ねるって、両手が空く方が安全と思い込んで、配慮が足らんかったなぁと。

ちなみに、3wayやから背負うのをやめて、斜めにかけることも可能なんやけど…それをすると、おそらく楽やからって前に抱っこする事になるから、通学路の階段カバン前抱きじゃあ危ないし、かといって、紐を外して持ち手を持たせると帰りは水に濡れたタオルや水着で更に重みが増して引きずるやろうし、手首にかけるには輪っかがキツめで重すぎる。と言うわけで、これはプライベート用に変更。

ただもう時間がなくて、結局西松屋でこましで無地な、持ち手のみのプールバッグを購入する事に泣き笑い




失敗その②


ラップタオルがでかすぎたww

足元まで隠れるやつなんやけど…なんせ、かさばるし、リュックには入ったけど西松屋で買った方のバッグにこれ入れたらもうパンッパンやし重いwww

聞いたら、男女部屋別れて着替えるみたいで、そこまで全身足元まで覆われるバスタオルやなくてええかな??おもて、使ってない家にあるフード付きのマント型のバスタオル見せて、これにするかって聞いたら本人喜んでそれにするって言うたからとりあえずそれを使って見ることにしたスターただ、ギリ腰ぐらいまでの長さやから下半身は隠れへんし、本人が嫌やと思ったらもうあのでかい方に変えるしかないかな??



失敗その③


ラッシュガード…泣くうさぎ泣くうさぎ

わざわざ探しまくって、ジッパーの部分隠れとるやつ(マジでこれが中々なくてやっと見つけた)をええ値段出して買ったのに、やっぱりジッパーが隠れる、の意味があの持つとこが隠れとかなあかんって意味!?みたいで…買ったやつは、ジッパーの上がる部分は隠れとるねんけど、なぜかつかむとこは剥き出しで…

いや、そうやとわかっとって買ったんやけど…

普通は、掴むところが隠れてて、あげる部分は剥き出しってタイプが多い(と言うか、ほぼそればっかり)からそれやったらどこにでもうっとんねんけど、わざわざジッパーが隠れているものならオッケーって書いてあるってことはあのあげる部分が隠れてないとあかんのやなと思ってわざわざ探し回って買ったのに、多分これあげる部分やなくてもつとこが隠れとかなあかんって意味よな?ってなって、先生からは言われてないけどおそらくあかんやろうって事でこれもボツ泣くうさぎ泣結局、西松屋で購入しなおし…絶望魂魂



てなわけで、失敗だらけのプール準備もドタバタで解決していざ、プールびっくりマークってなった日に、近年稀に見る土砂降りにより、プール中止wwwwwふざけんじゃねーwwwwww