動く絵本ベビブ|スタッフブログ -3ページ目

赤ちゃん と いびき

まだまだ暑い日が続いていますね 宇宙人
かき氷が大好きなもーもーです ペンギン

熱帯夜で寝不足気味な日が多いと思う今年の夏、ベビキッズの「いびき」についてお話します 満月


1 ベビキッズのいびきとは

ベビキッズのいびきを心配をするパパママが多いようです。
常にいびきをかくベビキッズは5~10%程いるという報告例もあります。

ベビキッズが不機嫌だったりすることが多い場合は、睡眠不足の可能性もあります。
無呼吸状態では、体内の器官に必要な酸素が行き渡らないので、発育に大きな影響が出る事もあると言われています。

2 原因

ベビキッズは、鼻の奥の空気が通る箇所の組織が大人と比べ、非常に柔らかい構造となっており、呼吸を吸う時に空気と柔らかい組織が振動しあって震えることでいびきは発生します。
成長に伴い自然治癒するケースが多いのですが、鼻の病気が原因だったりする場合もあります。

アレルギー疾患でのいびきの場合は、お家に潜んでいるハウスダストやダニなどが問題のことが多いようですので、ベビキッズのためにお家の中を常に清潔に保つことがとても大切ですね。

3 対策

仰向けで寝ると、舌がのどの奥に落ち込み気道を塞いでしまうので、ベビキッズはいびきをかきやすくなります。
横向きになって寝ると、喉の肉が気道を塞がないので、いびきをかきにくくなります。

喉仏のあたりがへこんでいる場合は、ベビキッズが酸欠気味なのかもしれなくとても危険ですので、耳鼻咽喉科などの専門医にベビキッズを診てもらいましょう。
※身体が酸欠状態になると、循環器系や呼吸器系などへ悪影響が出てくる可能性が出てくるので危険と言われています。

ベビキッズも大人もいびきが原因で寝不足気味が続くと辛いですね やぎ座
毎日快適に眠れることって、本当にとっても幸せですよね ぐぅぐぅ



ドキドキペタ宜しくですドキドキ

ペタしてね



================
ケータイ絵本、携帯動画「ベビブ」
【AU公式サイト】動く教育絵本ベビブ
【SoftBank公式サイト】動く絵本ベビブ
【PCサイト】ベビブPCサイト
================
人気ブログランキング

あせも 嫌だよぅ。。。

お盆休みですね 晴れ晴れ晴れ
すごくお久しぶりになっちゃいましたもーもーです ヒマワリ

なんだか、暑さも最近は少し落ち着いてきている感じですが、夏風邪など引かずに元気に元気にお過ごしでしょうか !?

さて、今回はもーもーも小さい頃には常にできていた「あせも」について掘り下げてみたく思います 目

1 ベビキッズとあせも

あせもとは、エクリン汗腺という皮膚内部にある部分から出る汗が、皮膚の表面に到達するまでの通り道に溜まって、炎症がおきる状態もことをさします。エクリン汗腺の数は200万~300万個で、生まれた時から一生の間変わることはありません。大人に比べて体表面積の小さいベビキッズは、単位面積当たりの発汗量が2~3倍も多くなることになります。

エアコンは室内の温度を整えることで汗のべたつきを抑えたり、ベビキッズにとって快適に過ごせる環境を整えることができますので、エアコンを上手に使えれば決してベビキッズに悪いことではありません。ただし、エアコンを使用する際には冷やし過ぎないように気を付け、冷風が身体に直接体に当たらないように気をつけるようにはして下さいね。

2 あせもの症状

あせもの種類によって異なりますが、かゆみがある場合は赤い湿疹のようなものが、あせもの症状がひどくなれば、「膿疱性」となって、さらにひどくなれば「とびひ」といった症状になります。

乳児はお話しができないので、かゆみで泣くといった症状があるので、夏の暑い季節の時は乳児にあせもがないか調べてくださいね

3 あせも対策

ベビキッズは新陳代謝が活発ですので、汗をかきやすいです。しかも肌がデリケートですから、刺激を受けやすいのであせもが出来やすいんです。あせもが出る前にあせも対策を知り、実行して、あせもがひどくなる事を抑えてあげましょうね。

あせもの予防の基本は何と言っても、汗をかいたままにせず、肌を清潔に保つことです。暑いからと。頻繁にシャワーを浴びさせるのはあまりおすすめしません。なぜなら、皮膚がふやけて汗腺をつまらせる可能性があるからです。

あせも治療に使われる薬は、非ステロイド軟膏やローションです。ベビーパウダーなど汗を抑える粉は逆に汗腺を防いでしまい、あせもを悪化させる場合もあります。

涼しそうなノースリーブの洋服は、わきの下に汗がたまってベタベタしてしまうのであまりおすすめしません。吸湿性があり、肌ざわりのよい綿素材で肌にぴったりする形やサイズのものがTシャツタイプがおすすめです。ベビキッズが汗をかいたら、こまめに洋服はとりかえてあげましょうね。



ドキドキペタ宜しくですドキドキ

ペタしてね



================
ケータイ絵本、携帯動画「ベビブ」
【AU公式サイト】動く教育絵本ベビブ
【SoftBank公式サイト】動く絵本ベビブ
【PCサイト】ベビブPCサイト
================
人気ブログランキング

育児で不安にならないで下さい

もーもーです アップ

今年の夏は暑さがもの凄いですね 晴れ晴れ晴れ
何時でも水分補給できるようにもーもーは水を持ち歩いています 天使

今回は育児における不安、「育児不安」についてお話しさせてもらいます。

育児不安とは
育児不安は、母親が自分の子供を育てるにあたって起こる以下の精神的状態の総称です。

・過度の不安や困惑
・育児への自信のなさ
・母親としての不適格感
・子どもへの否定的な感情といった心理的なもの
・自信の無さ

育児不安は、子供への否定的な感情などの心理的な情緒・感情の変化から衝動的な攻撃を伴うものまで、かなりの幅があります。
マタニティーブルーは、出産の直後や産後2、3日から3週間くらいの時期、母親が情緒的に不安定になり涙もろくなったりするもので、育児不安とは区別します。
ただマタニティーブルーは、そのまま改善しない場合、産後うつ症に移行することもあります。父親に育児不安が見られることは少ないです。

育児不安の原因
育児不安の原因は以下の原因が考えられます。

・乳幼児とのかかわり自体に嫌悪感や不快感
・望まない妊娠
・育児の不慣れ
・乳幼児の疾患
・発達に関しての情報不足
・経験不足
・育児雑誌「何カ月でどんな行動」とあるのに対しての一喜一憂
・育児からの被害妄想、育児での被害者意識
・乳幼児のために、自分の時間が拘束、束縛されていると、幼児を逆恨みする場合
・父親の育児参加の不足
・相談相手のないこと

現代の情報化社会では、育児に関する情報が書籍からインターネットに至るまで溢れていますが、色々な情報を得た結果、それらの情報に一貫性が無かったり、幾つもの可能性が考えられることで結果的に、混乱して不安を覚える場合もあると考えられています。

育児不安の対策

自治体では、公立保育園で、電話で育児相談に応じるようなシステムにしているところも多いです。
東京都の三鷹市では下記のような取組を行っているようです。

1 子育て世代の育児不安対策への取り組み

・妊産婦及び新生児訪問(助産師会に委託)
・両親学級(歯科医、講義と実習、沐浴・離乳食)
・親と子の心のケア事業(主として母親の心理面の支援)
・子育てワークショップ(子育ての悩み、親同士の支え合い、子育て力の向上)
・産後うつ病対策
・子どもの心、体の発達講座
・育児支援ヘルパー(産後支援ヘルパー)
・双子の会
・小さく生まれた子の会

2 小児医療システムの充実

・小児初期救急平日準夜間診療事業


何時でも相談に乗ってくれる人が周りにいてくれることが、非常に大事ですね。



ドキドキペタ宜しくですドキドキ

ペタしてね



================
ケータイ絵本、携帯動画「ベビブ」
【AU公式サイト】動く教育絵本ベビブ
【SoftBank公式サイト】動く絵本ベビブ
【PCサイト】ベビブPCサイト
================
人気ブログランキング