成田山新勝寺② 表参道散歩 | 穏やかな時を重ねる

穏やかな時を重ねる

ひとまわり年下主人のこと、日々のキロク

成田山新勝寺① 

 

のつづき。

 

参拝を終えてから、駅へ

向かいながらの表参道散歩。

 

普段、食べ歩きってあまり

しないのだけど、ホテルで見た

YouTubeでいろいろおすすめされて

いたものがあったんで、せっかくだから

観光らしい感じで食べ歩いてみました。

 

成田ゆめ牧場 薬師堂前店

 

imageimage

 

とにかく蒸し暑くて、主人が飲み物が

ほしいといっていて、こちらのお店も

おすすめにあったので寄ってみた。

主人はホエイサイダーフロート

ってのを頼んでました。

 

私はソフトクリーム。

おすすめ通りおいしいお店でしたー。

 

甘いものの後は塩気が、ってことで

おすすめされてた

 

 

林田のおせんべい

 

の串せんを食べました。

写真が主人の顔つきしかないのでw

観光協会リンクで。

主人がネギみそ味を食べたのですが

 

ハッピーターンを

少し柔らかくしたくらいの固さ

 

との感想いただきましたwww

 

甘党な私はこちらもめちゃ

おすすめされてた

 

金時の甘太郎

image

 

大判焼き

image

 

あずきを購入。

中のあんこが、ぜんざい寄りの餡

って感じで柔らかくておいしかったです。

 

そして、成田山新勝寺に行くなら

絶対に行きたかったSHINGOさんのお店

 

龍神さまの開運堂

 

お出迎えの龍と

image

 

金龍の背中に乗って写真!

image

 

時間が早いからそんなに混んでなかったから

写真とれて満足。

 

ここで金龍さんとお不動さまの

可愛いおみくじ買った

image

 

このフォルムが可愛い過ぎる~!

あと、自分用に白檀の練り香も。

imageimage

 

お店を出た後は、ゆっくりお土産購入。

 

生栗むし羊羹

上品な甘さ。賞味期限短いので自分で食べる用。

image

 

不動の名水ゼリー

梅みつ付きで少しかけて食べるとちょうどいい感じ。

image

 

ぴーなっつ最中

白あんにピーナッツペーストが練りこんである

感じなのかな。こちらもちょうどよい甘さで

食べやすかった。

image

 

ピーナッツペースト

食パンに塗るやつ。ほんのり甘い。

image

 

食べ比べ落花生

実家へのお土産。千葉といえば落花生かなと。

image

 

すいーとぽてと

娘ちゃんへのお土産。個包装だし

食べやすそうかなと思って。

image

 

お土産はこんな感じ。

基本甘いものばっかりだわw

 

旅行での食べ歩き、初めてやってみたけど、

夫婦共に感じたのは

 

ハードル高い・・・

 

でした。

どちらかというと、ゆっくり座って

食べたい私と、量たくさん食べたい

主人ってのと、暑さで主人が

バテちゃうってのとで

なかなか食べ歩きって大変やな、

という感想でした。

 

でも、経験できて楽しかったよ(^^)/

 

続く~。