お考え違い~高みからの礼~ | 不思議なことはまだまだ起こる

不思議なことはまだまだ起こる

不思議なことはまだまだ起こる。
この言葉が私の頭の天辺からつま先までを抜けた。
この日から、私は自分の人生が自分の思うがままに生きられることを知った。人生って最高!

最近、新券を手にする機会が多いのよね~という方、そうで無い方、ポチっと、応援お願い致します。


スピリチュアル ブログランキングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
にほんブログ村

有難うございます。
新券を手にする機会が多いということは、エネルギーが整っているからです。
今のエネルギーを保つ為にも、何かしらの浄化をなさってみては如何でしょうか。
ささっ、本文を読んでくださいませ。

 私は、ご縁を頂いた方々より、「どなたかのお幸せに繋がれば~」「どなたかのご縁に繋がれば~」とのお心で、伺われた寺社から、授かって来られたお品をお送り頂き、ご縁の方に繋がせて頂いております。

このようなことは、私が願い出た訳では無く、ただ、ご縁を頂いた方々のお心、また、魂の方々のご判断により、このような流れになっただけです。
私には、想像も出来なかったことです。

お受け取りになられた方々は、「ただ、ただ、有難くて、良い香りがして」と記してくださっています。
受け取られた方が感じる香りというものは、人の心の香りだと思います。

ですが、中には、『あんた、正気か?こんなこと書いて』と、目を疑いたくなるような内容を記される方もいらっしゃいます。

それは、「私の為に、皆様方が動いてくださったのだと思うと、本当に有難く、その心に報いる為にも、私は今頑張らなくてはならないと思います」とのお言葉です。

「私の為に」というお言葉、『貴方、全く意味が分かってないよね。そんな高みからの礼しか言えないようなあんたに、誰が、自分が働いたお金を納めてまで、あんたの身を案じなきゃ行けねぇんだよ。馬鹿も、ほどほどにしろよ。高みからの礼しか言えないあんたが受け取ると分かってたら、誰も送ってはくださらねぇわ。あんたが記したことは、私の為に、動いてくれてご苦労様でした。私の今後に期待を寄せている心、良く分かりました。しっかり受け止めますからね。という高みからの礼だよ』と思います。

また、このような記され方をなさった方には、お品をお送りくださった方のチームの方々が、『なんなの?うちの子のこと、あなたの使い走りのように考えているの?うちの子の人を思う崇高な気持ちを踏みにじったわけ?私たち、絶対に許さないから』と、ザワザワなさいます。(ザワザワは、柔らかく記させて頂いております)

寺社のお品を受け取る方が、どなたかなのかも分からない、顔も知らない、声を聞いたことも無い、この世で顔を合わせることも無いかもしれない人の身を案じたり、幸せを願ったりできる方の心を、「私の為に」と言ってしまえることは、常にご自分が人よりも上であり、人を下に見ている方の言葉としか思えず、そのような方が、人と協力し合ってと言葉では言えても、心が高みからなのだと思いますし、人の心も、魂の方の心も離れていくと思います。

また、私が、「人様お心です。お送りさせて頂きます」と申し上げた際、「では、私も」と仰られる方もいらっしゃいますが、「それは違います。お品をお送りくださった方々は、受け取られた方の幸せを願ってくださった方であり、お品繋げをして行きましょうと、サークル活動のように考えていらっしゃる訳ではありません。貴方が、本当に、お品を授かって来られた方の気持ちが、その崇高な心が理解できるのであれば、先ず、ご自身がそのお心に支えられ、チームの方々と共に、ある程度の平穏を迎えた時に考えることだと思います。自然に芽生えた心、その心を支えていらっしゃる魂の方々の思いを、ただの形にしないでくださいませ」と申し上げます。

私は、このような流れの事をブログにも、何度か記させて頂きましたが、「鑑定申込みではなく、申し訳ありません。やんちゃさんの取り組みが良いと思い、参加させて頂きたく思います」と、ご連絡をくださった方もいらっしゃいました。

私は、「お心有難く、お品の件につきましては受け取り控えさせて頂きます」と、返信させて頂いております。

ご縁を頂いた方々も、私も、誰も「こうしましょう」と決めた訳では無いことであり、私たちは、魂の方々の導きに身を委ねただけだと思います。

この世を生きる人の誰かが決めたことでは無く、この世を生きている私たちに、それとなく勧めてくださった魂の方々のお心が胸に沁み、形となっているだけのことで、心よりも、形を考えるのは、魂の方々のお心を踏むことになると思います。

この世を生きる一つの魂には、沢山の魂の支えが必要であり、智恵が必要であり、その支え、お知恵を軽んじてはならないと思います。

高みからの礼は、魂の方々の支えに対し、お考え違いをなさっているのでは無いかと思います。

※鑑定について
11/7のブログに記させて頂いた理由こちらですにより、鑑定料金を変更させて頂いております。
㏋は修正出来ておりません。
鑑定申込みは、ブログ記事最後の写真をクリックしてくださいませ。

沢山の方々に読んで頂きたく、参加させて頂いております。
ポチっと、応援頂ければ幸いです。


スピリチュアル ブログランキングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
にほんブログ村

いつも応援頂き有難うございます。
心より感謝申し上げます。


浄化の習慣

発売日:2016/02/20
出版社:KADOKAWA

http://www.blue-planet.tokyo.jp
私たちは宇宙の一員であり、学びの達人である。We are the members of the universe.