腕時計収集、5%収入ルール | Carlos Danger Is Here

Carlos Danger Is Here

ヘイナーウ!

たまには、地雷を踏む覚悟で、ヤバイことを書いてみよう。

 

腕時計ファンにとって、収集した腕時計の利用法というのは、二つある。

 

一つは、観賞用として眺める、とゆーこと。もう一つは、実用品として使う、とゆーこと。

 

実用品として使う場合、いくらぐらいの金額を使うべきなのか。

 

腕時計ファンとしては、そりゃ出来るだけ高価な奴が欲しいでしょう。何百万円かを費やして、ローヤル・オークとかノーチラスとかロレックス・デイデイトとかを毎日使えたら、うれしいじゃろう。

 

でも、そんな高いものを買うの、現実的に言って大変だ。

 

人間、がんばって節約すれば、期間をかければ数百万のカネを作るのは可能じゃろう。

 

でも、そうして買った時計、いざ使うとなると、壊すとイヤだとか思って、ビクビクしてしまうのじゃないか。

 

俺、腕時計ファンを何年かやってきて、それで思うようになったのじゃが、日常用に使う腕時計に費やせる金額の上限は、税引き前年収の5%がマックスではないじゃろうか。

 

年収が一千万円じゃったら、五十万円くらいの時計なら、もし壊したりなくしたりしても、そう絶望的に感じないですむ、と思う。だから、時計の扱いにそう神経質にならなくてもすむ。ストレスなしで、時計をエンジョイできる。

 

でも、一千万円とか稼いでいる人あまりいないし、五十万円だとフツーのブランドのエントリーレベルの時計になってしまう。これだと、腕時計業界が成り立たないのかもしれん。

 

世間の人々は、毎日使いの腕時計価格と年収の比率について、どのような感覚をもっておられるのだろうか。5%ルールというのは、俺的にはとても妥当に思えるのだが。