MBA飲食アドバイザーの、わかりやすい飲食業知恵袋

MBA飲食アドバイザーの、わかりやすい飲食業知恵袋

1~3店舗展開をしている飲食店様向けに経営のヒントとなる情報や知恵を提供していきます。
小規模企業を経営する方々にとって、少しでもわかりやすく参考になればと思います。

飲食店の方々の知恵袋として。

現在、税理士・コンサルタントなどが多数存在しているにも関わらず、
小~中の飲食店に対して
$MBA飲食アドバイザーの、わかりやすい飲食業知恵袋
「根本的な経営を改善する助言機能」が不足しています。

なぜ、不足しているのか・・。(ブログの中でおいおい説明していきます。)

どうもこの現状に納得がいかないので、微々たるもんですが、
助言に手が届いていない飲食店さんに向けて、私の持っている知識、経験をブログにします。
ひとつでも皆様のお力になれれば幸いです。

経営、がんばっていきましょう。

ご質問等があればブログ内のメッセージにて受付けています。


by Gon プロフィール
Amebaでブログを始めよう!
こんにちわ。

今や個店が繁盛するためには、何らかの特徴がないと難しいと思います。

それは、コンセプト に特徴があったり、

看板料理に特徴があったり、

利用するシーンに特徴があったり、

サービスに特徴があったり、

料理の提供の仕方に工夫があったり・・・・・。

色々な方法が考えられるわけです。


つまり、

MBA飲食アドバイザーの、わかりやすい飲食業知恵袋
突き抜けた個性

が大事ということです。

しかし、

かつて

MBA飲食アドバイザーの、わかりやすい飲食業知恵袋
料理人として雇われていた経験のあるオーナー

の中で、飛びぬけた個性を表現するのが苦手な方がたまにいます。

雇われていた経験から、自ら飛び抜けたことをやろうとしなかったり、

気持ちを抑えてしまうんですね。(もちろん全ての事に対してではないです)


(例えば、)

MBA飲食アドバイザーの、わかりやすい飲食業知恵袋
京風居酒屋


というコンセプトを掲げたものの、

京風を全面に押し出すのに遠慮をしてしまい、集客もうまくいかず、

途中で自信がなくなり・・・

どの居酒屋にもあるようなスタンダードなメニューにシフトしてしまう・・・。

すると、京風という認識のあるお客様に対しても、京風では無い料理の提供をすることになる・・。

という感じです。



私は経営者になった以上、


MBA飲食アドバイザーの、わかりやすい飲食業知恵袋
ご自分の思うようにやればいい
と思います。

多少の失敗や、リスクは付きものです。

ただムダなキャッシュの流出は防ぎたいので、ある程度計画は立てていただきたいですが・・・。


もう一度、「当初、自分はどんな店にしたかったのか」

を振り返って思い切って経営をして欲しいなと思います。


(過去の接したオーナーさんとの経験より)


by Gon

ペタしてね