水やり | baabapapa2のブログ

baabapapa2のブログ

田舎の老夫婦の年金生活です。

孫と植えたトマトの苗と移植した向日葵に、水やりをする。

これから暑くなるので、しばらくは気が抜けない。

 

トマト苗が30センチ近く伸びているので、添え木をした。

 

実のなる日が、待ち遠しいわ。

 

孫が来て、休み中の英語のHWノートをさせる。

指示通りに、やっていないガーンガーンびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

「絵を見て、単語を書いてみましょう」と言うのを、写して書いてる。

「発音しながら、書こう」も、発声していない。

何やってんだようムキームキームキームキームキームキームキー

 

一つ一つ「読め」と言うが、うつむいたまま読まない。

再度、きつく言うと泣く。ショボーンショボーンショボーンショボーンショボーン

私が読んで、真似させる方法を取るが、真似ない・泣く・読んでも声が小さい

泣いても駄目だよと、夫も加わり、泣き泣き読ませて、単語を10回づつ書かせる。

 

今の内だよ。

もっと高度になったら、簡単には追いつけなくなるんだよ。えーえーえーえーえーえー

 

日々の水やりと一緒で、面倒くさいけど、毎日継続するしかないし、それが一番近道でもあるキメてるキメてるキメてるキメてる

我が家に花の咲く日は、来るのか?ショボーンショボーンショボーンショボーンショボーンショボーン