安全保障 | baabapapa2のブログ

baabapapa2のブログ

田舎の老夫婦の年金生活です。

ブログで読んだ、夫婦別姓を選んだ夫婦の話である。

 

息子も生まれ、それぞれが自立しながら同居していたが、ある日突然夫が若い女性と入籍してしまったという。

アラフォーの妻は、いきなりシングルマザーになってしまった。

夫は戸籍上は独身なので、不貞を訴えるわけにもいかない。

 

きっと優秀で美人であっただろう妻は、こんなことが起こるとは予想していなかったに違いない。

自分の美貌と相互の愛情の継続に絶対の自信を持ち、まさかそれが劣化していくという、そして夫がその変化を受け入れてくれないなんて想像できなかったのだと思う。

 

高収入を得ていた妻の生活は、まだよい。

今後、金のかかる息子の将来は、安心なのか。

 

まず、父親からの生活サポートが得られなくなり、養育費も今の日本では微々たるもので、それも新妻が子供を産めば減額される可能性もある。

 

その点、渡辺謙と再婚した南果歩は賢かった

永遠の愛情などと言うものの儚さは、最初の結婚で嫌と言うほど味わっていた。

だから、一番愛情が燃え上がっていた時に「婚前契約」を結んでいた

(ほら、海外のセレブ妻は、夫の永遠の愛情なんて信じられない例を、散々見ているからね)

 

渡辺謙と言う男は、乳がんで乳房をなくした妻・南果歩に寄り添うには、まだ生々しい程の男だったのだろう。

身ぐるみ剝がれても、新鮮さをもつ女を選んだ。

まだ、稼げる目算があったのだと思うが、今までの蓄財をすべて失うのは苦しかっただろうが、それでもなお、であった。

 

別姓妻さん、公正証書を作成しておくべきでしたね。