いろいろなものを、大量に買って備蓄していた。
洗剤、トイレットペーパー、ティッシュ、缶詰などである。
洗面所下も、押し入れも、棚も、もう置き場がなくなった。
粉石けんが湿気を帯びて固まってきているのを見て、大量の買い置きはもう止めようと思った。
安いと思って沢山買い込んだら、ひと月後にもっと安くなっていたこともあった。
最後の品の封を切ってから、後一週間でなくなることになってから、それから買っても間に合う。
食品も一緒である。
鶏そぼろが切れたら、鮭そぼろで代用できる。
冷凍食品で引き出しが締まらなくなるまで買わずとも、乾物やレトルトで生き延びられるよ。
物に溺れて暮らすより、もうシンプルに楽に生きたいね。