気力が、、、、 | baabapapa2のブログ

baabapapa2のブログ

田舎の老夫婦の年金生活です。

孫が、先ほど帰っていった。

 

宿題と過去問を1回解くと、後はTV、動画、昼寝で半分以上終わった。

 

以前なら叱咤叱咤で、もう少し密度濃く勉強を指導したのだが、今や私も気力が枯れて最低限勉強した後は、ほおっておくようになった。

 

今日孫を呼んだのも、もともと私の勧めたある検定試験の勉強のためであった。

 

あまり勉強に興味のない孫のために、せめて基礎作りにと考えたものである。

 

1年生からずっと続けてきて、今までは順調に毎年合格してきている。

 

問題集、過去問、検定料は、私持ちである。

 

今年もぐずぐず言っていたが、毎年恒例となっているので、観念して受験することになった。

 

例年通り、初回過去問は惨憺たる結果であったが、なだめすかして継続させることで、2か月前頃より何とか合格点数をクリアするようになってきた。

 

私の気力がなくなってきたのと、孫が試験までは週に1回分は過去問はやるものだと思い込んでくれるようになったのが、同時で良かった。

 

実は、中学生になったら是非取り組んで欲しい分野があるのだが、もう私には手取り足取りの指導はできないだろう。


 

私は送迎と経費を受け持つ位しかできないが、それも両親次第である。

(両親は、体に無理をしてまで勉強させなくてもと思っている。もう孫は、充分に健康体であると、私は思っているが。)