歳をとると、時間差が大きくなる | baabapapa2のブログ

baabapapa2のブログ

ブログの説明を入力します。

年齢によって、疲れた時の症状の出具合に時間差があると聞いた。

若ければ(20代?)その日の内か、翌日表れる

 

私は1泊2日のお出かけをして、クタクタに浸かれた。

翌日に寝込むのを覚悟していたほどだ。

ところが、翌日は元気溌剌で疲れは感じなかった。

 

夫「年寄りは、3日後位に出るんだ。」

 

しかし、三日後も仕事やボランティアにも支障はない。

 

〝あの疲れは、いったいどこに行ったのか〟

 

だが、まさかのお出かけ一週間後に、喉が何かいがらっぽくて「ウウン」と咳払いをする。

頭を振ったときに、かすかな痛みを感じる。

〝風邪っぽいかな? 無理しなければ、そのうち治まるはず。〟と、考えていたが、

 

とーんでもない!!!

 

3日後には、声は掠れて咳で喉は痛くて、淡まで出るようになって、慌てて医者に駆け付けた。

看護師「コロナ検査、どうします?」

私「熱はないし(むしろ心配なほど低熱。いつもこんなに低いんですか?と聞かれちゃった。)動けるし、必要ないならやりません。」

 

で、検査は無しになって、服薬してボランティア休んでいる。

 

年寄りは、日頃から節制して無理しないことが一番ですね。