良いことを願う心 | baabapapa2のブログ

baabapapa2のブログ

田舎の老夫婦の年金生活です。

亡き母から、結果の良かった縁起物は引き継ぐんだよと教えられた。

昔はどこも節約に努めていたから、値の張る節目の縁起物は大切に保管していた。

 

我が家は玄関に飾る年飾りは、とくに悪いことがなければ毎年使い続けていた。

昨年、さすがにくたびれてきて買い直した。

今年は孫2人が第一志望の難関校に合格した良い年だったので、この正月にも使おうと準備した。

見れば、ウサギの干支の陶器がついている。

あちゃー、失敗した!!干支はその年にだけしか使えない。12年後にめぐってくるまで保管はできないよ。

陶器は小さな絵馬にマジックテープで付けられていたので、はがして厚紙に辰をプリントしてセロテープで張り付けた。

OK💛 これで、今年の良運を来年に引き継げる。

 

特に受験生はいないが、宝くじでも買うといいのかな?

でも、宝くじってバクチだからね。損しても、まず得することはなさそう。