ばあばの子育て支援 | baabapapa2のブログ

baabapapa2のブログ

田舎の老夫婦の年金生活です。

子ども達の子育てのお手伝いで、気を付けること

 

➀頼まれた時に

「今はちょっと」と言うときは、遠慮なく断ります。

「来週ならOK」と言っても良いし、それなら間に合わないから他を当たると言われたら、潔く引き下がるようにする。

こちらの予定に変えさせようなんて、しないことです。

 

⓶頼まれた事を

「お迎えをお願い」

「これ、作って」

あれこれ頼まれれば、喜んでできるだけのお手伝いはします。

ただし、やりすぎない事。

ついつい頼まれたこと以外にも手出しして、反って𠮟られることも。

親切心で、良かれと思ってやってあげたのに、、、。

求められたことだけにしましょう。

過ぎたるは、及ばざるがごとし、です。

 

 

③頼まれたやり方で

これが一番難しい。

何せ、子育て経験は豊富なベテランは、だまっていられない。「この方がやりやすい」「これでも、大丈夫」「私の方がよく知っているのよ」

はい!嫌われる。

 

 

アドバイスのつもりで口出しして「子どものことは、私達親で考えるから!!」と、実の娘からも言われたことがあります。

これが、嫁姑だったら絶対にしこりになるでしょうね。

でもね、心配でね、見ていられなくてね、、、。

お嫁さんに、アドバイス?? 情報提供?? したりして、息子から「いいから、ほっといて!」と、言われたこともあるんですよ。トホホ!