アンダマン入島3日目。
いよいよ島へ遠征じゃ〜
ψ(`∇´)ψ
フェリーターミナル⛴
出港の1時間前に乗船手続き
チェックインカウンター
乗船券の他に、入島時のPCR検査結果レポート(もしくはインド政府が有効と認めるワクチン二回接種済みの証明書)が必要。
空港で見逃されたとしても、ここで日本での接種証明書拒否って可能性もあったよなぁ。
実は検査受けておいて良かったのかも。
なんにせよ、現状ちゃんといい様に転んでる。
細かいことは気にしないで乗り込むよー
ゴールドチケットの乗り心地はどうかなぁ
2階のACシート。エアコンが効きすぎて寒い🥶
残念すぎる食事
チョコパイ食べるけどさ。
インドでも人気商品。
どこでも売ってるけど、日本のやつの方が美味しい。
フェリー会社によっても違うのだろうが、MakruzzのHavelock線にはファーストクラス(8席のみ!)があった。
ええねぇ( ・∇・)
ポンコツめ、これ押さえてからゴールドチケットと言え。
フェリーの中から綺麗な虹を発見!
先行き良さげ!
🏝🏝🏝🏝🏝🏝🏝
Havelock island
別名はSwaraj Dweep
予定より遅れてハブロック島へ到着。
乗船時間は約2時間。
島内はツアーアレンジしてもらっているので、お迎えの車に乗って滞在ホテルへ。
二つ星でお湯は出ないけど、
ビーチが目の前、シービューのいいお部屋だ。
ちょっとセンス悪いとこは見逃してあげよう。
ホテルすぐ傍のビーチ。
もう夕暮れ時だよ。
浅い海がずっとずっと遠くまで続いている。
🏝🏝🏝🏝🏝🏝🏝
島での夜の楽しみ🍛
ビール飲んでシーフード満喫するぞ〜ψ(`∇´)ψ
2021/11/4 この日は祝日だった㊗️
ドライデーなのだ😂
酒が買えない...酒を出してもらえない。
酒屋もBARもクローズ。
酒は置いてないけど持ち込みOKダヨ、と言ってくれたレストランで
自宅から持参してたウォッカで幸せな夕食🍸🐟🦐🦑
ガーリックソルトで味付けしてバナナの皮に包んで焼いた魚が絶品だったヽ(´▽`)/💕
どのレストランもホテルも、ロウソクで飾り付け。
あちこちでバクチクがなっている。
日本なら、めでたい日には酒🍶なのに。
こんなお祝いの日に酒を飲まないインド人の不思議。
ちなみにメインストリートであっても夜は真っ暗。
時々車やバイクが走ってる。
懐中電灯を持参していたのが役に立った。
歩いてるよ〜轢かないでね!的な使い方。
翌日も懲りずに、ワイン持ち込み🍾
贅沢に大きなお魚ちゃん選んでみたが、前日に遥かに劣る。
むちゃ悔しい....
酒は町の酒屋で購入。
彼らとともに開店を待って買ったワインだ。
🏝🏝🏝🏝🏝🏝🏝
ハブロック島には2泊の予定だ。
東向きのビーチなので、朝日は是非見ておきたい。
日の出は何時だ?
🌅
05:13
ちょい早いな。
インド時間はひとつしかない。
東の果てだから、朝日も夕日も早い気がする。
最寄りのタイ🇹🇭時間で05:43
もったいない精神を発揮し、宿泊してた2日間ともちゃんと起きる。
海の向こうから日が登る。
部屋からもバッチリ。
朝日も夕日も、写真だと同じに見えるな...
🏝🏝🏝🏝🏝🏝🏝
島にはたくさんビーチがある。
エレファンタ島にはボートで行く。
船乗り場は大混雑。
自力では絶対、チケット買えません。
順番待ちの列は無く、四方八方から強い?もの順にチケットを手に入れるシステム。
チケット買ったら横の広場に集合。
振り分け係に人数を告げると、そこでグループ分けがなされる。
ツアーアレンジしてくれてる人が、このマダム1人だから!的なことを言って、頑張ってアピールしてくれてた。まさかここも弱者は後回しにされるのか?笑
割振られたグループでボートに乗船。
集合時間を決めて、帰りも同じメンバーで同じボートに乗る。
30分ほどのプチトリップ。
2家族と私。5+4+1
ひとりは滅多にいないので、人数調整にいいだろ!
空が青い。
海が青い。
バリバリに飛沫がかかる。
気持ちいいな〜
⭐️エレファンタビーチ
アクティビティといえばここ🏖
これやりたい〜Sea Walk
Rs. 3,500なり
ちっこいボートで潜水ポイントまで移動
基地内で説明を受け、誓約書を提出
自分も含め、ほぼ全員Tシャツ短パンなど着衣のまま。
そういえば、ビーチでも水着着てる人少ない。
説明は半分くらいしか聞き取れてないが
.....まぁ大丈夫でしょ( ・∇・)
コップをひっくり返して沈めたら、コップの中の空気は水中でも保たれる。
そのコップに空気を送るチューブを取り付けただけのシンプル原理。
そんなに深くは無い感じ。
耳抜きだけちゃんと出来れば、他は特に問題ない。
写真データもスマホに送ってくれる。
お魚ちゃん天国。
あめーじんぐϵ( 'Θ' )϶
10分間の海底散歩。
🏝🏝🏝🏝🏝🏝🏝
私が泊まっているのは東側だが、
島の西側に高級ホテルがある。
Tajグループのホテル🏨
一泊Rs50,000以上のビックリ価格だ。
そのホテルの近くは、特に綺麗なビーチになっている。
⭐️ラダガナルビーチ
タージには泊まれないけど、ビーチは見とかないと。
ピカイチ✨
海辺の生き物が描く不思議な模様。
ゴミどころか、葉っぱ🍃ひとつ落ちてない。
インドなのに!(偏見)
西向きだから、サンセットも絶景だよ〜
⭐️カラバダルビーチ
道路脇のビーチ。
お土産選びもお食事も、ビーチから徒歩5秒で可能。
庶民派ビーチやね。
少し歩くと岩場もある。
野郎だらけでハート...!
⭐️宿泊したホテルの名もなき(あるかもだけど)ビーチ
ワンコ多し
かわいいお店もある
手作り感凄い
結局のところ、そこかしこにビーチがあって、
どこまでも歩いていける浅瀬が続いてて、
青い海と白い砂浜、
全部綺麗なんだよな〜
ゴアとは全然違う。
アンダマンは、客に媚びへつらわない。
おしゃれカクテルよりココジュースだろ🌴
美しい自然だけで勝負。
🏝🏝🏝🏝🏝🏝🏝
あっという間にポートブレアへ帰る日だ。
遅めのランチをとりつつ、船の時間を待つ。
船着場のゲートから50mほど離れた場所に設置されたフェリー会社のブースでチェックインする。
残念なことに、ハブロックのフェリー乗り場のビルは22021年11月現在、建設中。
(全然やってる気配ないから、1年後に来ても建設終わってないと思う)
待合室も無いので暑い中、野外待機である。
狭い空き地は人と荷物でいっぱい。
座るスペース作って欲しいっす。
乗船する船の名前を呼ばれるまでゲートの外で待つ。
ニール島行きの船が、荷積み終わらずなかなか出港しない。
小さな港なので、私の船は少し離れたとこで順番待ちしとるな。
やっと行った〜
港とは言えヒョイと下を見たら
魚いっぱい
デリー空港に帰ってきて、
大気汚染の酷さを再認識。
青い空はまぼろしだったのか?....😰