ピラティスではコアのことをパワーハウスと呼びます。
これがまたよくできていて私は大好き(笑)
パワーハウスを感じるとパワーがみなぎってくるんです!
コアとは体の芯・中心のことです。
屋根となる横隔膜
土台となる骨盤底筋群
柱となる多裂筋
壁となる腹横筋
この4つでパワーハウスが作られます。
このパワーハウスは、呼吸で動かし活性化させます。
また、ピラティスのムーブメント中はこのコア(パワーハウス)を意識し、腹圧を高めて体幹を安定させます。
この安定感が、四肢に連動して動いていきます。
バレエも、このインナーマッスルとアウターマッスルの協調性が大切ですが
感じやすいアウターマッスルに対してインナーマッスルはなかなか感じにくい。
なので、バレエのレッスン中やピラティスのムーブメント中は自分にかなり意識を集中させて、呼吸とともに動いていく必要があるのです。
よく腰を悪くしてしまう人がいますが、コアが安定すると、腰椎椎間板の負担も減るためそのような悩みも軽減されます!
呼吸でパワーハウスを活性化させて、安定したコアを手に入れ自由に気持ちよく踊れることを目指したいですね!