小さなパンダと小姫さん。 | 姫とばあや~チワワとの日々~

姫とばあや~チワワとの日々~

表情豊かでゴーイングマイウェーだった先代姫さま。
二代目小姫さんは元気いっぱいマイペース。
お世話するばあや(私)は相変わらず振り回され気味な毎日です。

(前回ブログの続きです。)

ぼたん祭り開催中のぼたん苑にお出かけしました私たち。

 

正統派の艶やかなお色でも、花びらがフリルのように華麗なこんな品種から・・・

 

一見牡丹には見えないこんな品種まで、さまざまな色や形の牡丹が

楽しめるのはもちろん、

 

いい香りを漂わせる蝋梅(ろうばい)など他のお花も楽しむことができました。

 

ば : どうですか?いい香りでしょう?

 

小姫 : 別にー

 

小姫さんにとっては、どうでもいいニオイだったようでした😅

 

そんな蝋梅を背景に、日向ぼっこする小姫さんをパチリ♪

 

小姫 : ん?

 

気になるものでも見つけたのでしょうか、日向ぼっこするミーアキャットのように

ひょっこり起き上がった小姫さんなのでした。

 

近くには、摘花した牡丹をこんな風に生け花にしていたり、

 

盆栽や季節のお花をあしらった正月飾りもありましたが、

場所柄ちらほらと登場していましたのは・・・

 

パンダのミニチュア🐼

その前にはお琴のミニチュアも置いて、和の風情を演出していました。

 

隣の盆栽の根元にも、小さなパンダが並んで座っていました🐼

 

せっかくなので、退屈そうな小姫さんも一緒にパチリ♪

 

冬ぼたんより春ぼたんの方が、種類も咲いている数も多いらしいのですが、

こうしたお正月飾りとのコラボが見られるのは、

冬ぼたんならではの楽しみ方なのでしょうね😊

 

ポチッと応援お願いします。⇒ にほんブログ村

 

イベントバナー