切開リフトしたのにほうれい線が解消されないのは鼻翼基部が骨吸収で陥没しているかも | 失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件・山口

失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件・山口

全国美容外科の医師選びを解説中。
①症例写真が綺麗=技術が高いは間違っている
②美容外科学会には2種類ある
③選んではいけない美容外科とは

フェイスリフトで切開法をしたのに残りやすいたるみの方法があって、それは法令線の部分、鼻翼基部の脇の箇所です。切開リフトで切る耳の前から距離があるので引き上げにくいといった理由で上手に引きあがらない症例も多かったわけですが、最近はやっている術式=Extended Deep Plane Face liftではかなり前方までを剥がすので、ほうれい線へのアプローチも出来るようになってきました。

 

 

ただ、鼻翼基部横の陥没は年齢とともに出る骨吸収の問題も考えられますので、フェイスリフトだけでは効果を実感できない症例もあります。鼻翼基部横の骨吸収の問題であれば、ヒアルロン酸注射・鼻翼基部プロテーゼ・軟骨移植で改善を期待することもあります。

 

切開リフトでは、中顔面や目の下のクマに対しては効果を出しにくく、下顔面からフェイスラインは大きく効果を出しやすいといった特徴があります。

 

医師選びですが、形成外科専門医のなかでも、顔面神経麻痺といった分野での勤務歴があると、一定の信頼性があると言えます。神経刺激装置によってフェイスリフトの際に安全に配慮しているか、全身麻酔の専門医が執刀医と別途ついているのかなども必ずチェックしておきたいクリニック選びのポイントになります。

 

顔面神経を切ってしまうと、とても大変で美容どころではなくなってしまうほど悲惨な結果になってしまうので、形成外科専門医ではない医師を選択するのは絶対に避けてください。

 

病院選びのご相談や限定クーポンやPR情報はこちらのフォームからご連絡下さい

📨メール mail@ba-consulting.org