定額鼻フル50万の粗雑な手術を選んではならない理由~ソフトプロテーゼ+鼻尖形成+鼻尖軟骨移植 | 失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

全国美容外科の医師選びを解説中。
①症例写真が綺麗=技術が高いは間違っている
②美容外科学会には2種類ある
③選んではいけない美容外科とは

「鼻フル50万」とか「切らない鼻尖縮小30万ぽっきり」を謳うクリニックは地雷である理由を見ていたいと思います。

 

激安広告ですが、中身を見てみると、●●ソフトプロテーゼ+鼻尖形成+鼻尖軟骨移植+鼻翼縮小とあります。

相場価格でいえば、プロテーゼ30万、鼻尖形成30万、耳介軟骨移植40万、鼻翼縮小30万前後となるのですが、何故50万円でできるのかというと、

 

*一見安く見せておいてカウンセリングで値段を吊り上げる

*研修医上がりが鼻整形のプロと称し手術を行っている

*カウンセラーが手術を担当する

*手術グレードでキラキラネームをつけて提案

*麻酔の専門医師がいない

*モニターが人体実験クリニック

*粗雑な材料を使用している

*プルアウト固定をしていない

*偽オ―ダーメイドなので実はオーダーメイドプロテーゼではない

などの理由があると考えられます。

 

 

例えば鼻のプロテーゼ挿入についても、既製品のI型プロテーゼで安い材料を使っていれば激安の価格で提供すること自体はできます。術後も直後は一見きれいに見えるのかもしれません。しかし将来的にはどうでしょうか。

 

鼻シリコンプロテーゼの拘縮や石灰化が進んで鼻が硬くなってきたり、拘縮鼻と言われるアップノーズ化現象が起きてしまう可能性もあります。拘縮鼻は修正を繰り返すたびに皮下組織が硬くなってしまい、変形してくることを言います。

 

鼻整形を何度も繰り返している人は皮下組織が硬くなっているので、修正の質自体も下がりがちです。

それは組織が硬くて思うように再手術でデザインすることが難しいためです。

 

これが定額鼻フル50万の粗雑な手術を選んではならない理由です。