眉下切開の毛包斜切断法や全長切開の効果や失敗例まとめ | 失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

全国美容外科の医師選びを解説中。
①症例写真が綺麗=技術が高いは間違っている
②美容外科学会には2種類ある
③選んではいけない美容外科とは

眉下切開をした結果、失敗した事例をご紹介しますと、

・傷跡がガッツリ残った

・目尻側が厚ぼったいままで完成した

・脂肪切除にむらがあった

・切除量が大きくて目立つ

・眉毛が生えてこなくなった

・だんだんと眉毛から傷跡が離れてきた

などが挙げられます。

 

そもそも眉毛下切開が必要だったのか?

といった症例に最近適応されてしまっていることがあり、その修正手術の相談も増えてきています。

 

毛包斜切断法やウィッジインシジョンによる傷跡対策は形成外科専門医であれば当然行っている事なので、これ自体は医師の良し悪しを決めることにはつながりませんが、眉毛の下に傷跡が隠れるようにして下向きにメスを入れることで、完成度を高めることができます。

 

また全長切開による手術方法もまた、技術の高い医師の特徴の一つです。

通常の眉下切開だと、瞼の目尻側だけが引っ張り上げられたようなデザインになり、ツリ目になったり眉毛や目の形が変わってしまうことがあります。また部分的に挙上するので変な皺感が残ることもあります。

 

なので、全長切開でエリアを広く切除することで自然な瞼のままたるみを取ることができます。

またより厚みがある方は眼輪筋を切除することでハム感を取り除く事ができます。

 

特にこの手術はJSAPS専門医や所属のドクターで形成外科専門医の中から探す高尾が基本中の基本となります。形成外科的な縫合ができない美容外科医の場合には大きなリスクをはらむ手術です。