【切らない目の下の脂肪取りのウソ】下眼瞼脱脂は結膜側を数ミリ切っている | 失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

全国美容外科の医師選びを解説中。
①症例写真が綺麗=技術が高いは間違っている
②美容外科学会には2種類ある
③選んではいけない美容外科とは

下眼瞼脱脂+眼輪筋の引き上げ手術で切らない目の下のたるみ取りと称している病院がありますが、実際には裏側を切っています。

 

切らないとい言うと患者側は、リスクが少ない、痛くなさそう、ダウンタイムが短そうとかを想起しますが、実際には語弊があります。

 

下眼瞼脱脂(経結膜脱脂術)では、ダウンタイムは1週間程度かかりますし、それなりに負担もある手術なので、しばらくの安静は必要となります。

 

目の下の脂肪取りでは、3つのコンパートメント(=脂肪が入っている部屋)の内、中央のみから歯科脂肪を除去していない病院もありまして、そうなると、中央部が凹んでしまって皮膚だ滑らかにならない失敗例があります。
 
脂肪取りのみで改善できるか、皮膚弛緩も併せて取り除く手術(=例えばハムラ法や下眼瞼除皺術)も行うべきかを正確に診断するためには、形成外科専門医のもと、目の下のたるみ取り・クマ治療を専門としている病院を選択するようにしましょう。
 
いわゆる選んではいけない美容外科というものがあって、
・SNSキラキラ系の美容外科
・症例写真を修整している美容外科
・アフターの写真だけ女優ライトを使用してクマを内容に見せている美容外科
・脂肪取りしかできないクリニック
・根本的なたるみ取り(黒クマにも種類がある)を正確に診断できないドクター
など
これらに該当するようであれば回避されることをお勧めいたします。

 

評判の良い名医紹介・ご優待紹介の希望は、下記よりご連絡下さい▼